Quantcast
Channel: ゲーム三昧! 狩人と猫の冒険宿
Viewing all 2570 articles
Browse latest View live

新生FF14 ゾディアックウェポン「与一の弓」が、やっと完成!

$
0
0

昨夜、吟遊詩人の古の武器「与一の弓」が完成しました♪

めちゃ長かったです…(_ _。)

一時は、半分これのせいで新生FF14を引退しかけちゃったくらいに。。


ゾディアックウェポンのID巡りで、スノークローク大氷壁へは、たぶん20回は超えたなってくらい通った(10回目以降、数えるの止めました…(ノ_-。))と思うんですが、まったく目的のイベントアイテムがドロップしなかったんですよね。

それで、もうやってらんないって感じで…


それが、拡張版の蒼天のイシュガルドが導入されたことで、ゾディアックウェポンに緩和パッチがアップデートされたんですよね!


【ゾディアックウェポンの緩和パッチ内容】

・ゾディアックウェポンの作成/強化に使用するアイテムの交換に必要なアラガントームストーンの種類が、「アラガントームストーン:戦記」 → 「アラガントームストーン:詩学」に変更されます。
・アートマのドロップ率が引き上げられます。
・黄道十二文書のモンスター討伐数が引き下げられます。
・F.A.T.E.で入手できるアレキサンドライトのドロップ率が引き上げられます。
・サブクエスト「謎めいた地図」から入手できるアレキサンドライトの数が引き上げられます。
・各種コンテンツを攻略した際に得られる「魂の定着度/魂の共鳴度」が緩和されます。
・ゾディアックウェポン作成時に、ダンジョンから入手できるイベントアイテムのドロップ率が引き上げられます。


そしたら、これまで全然出なかったスノークローク大氷壁のイベントアイテムが、1発でまさかのドロップ!Σ( ̄□ ̄;)

その後の腐敗遺跡 古アムダプール市街や、逆襲要害 サスタシャ浸食洞でも、イベントアイテムが連続で1発ドロップ♪ヽ(*'0'*)ツ


これは、もしや…

100%近いドロップ率になったのではっ!?о(ж>▽<)y ☆

な~んて思うも、その後の財宝伝説 ハルブレーカー・アイルでは、ピタリとドロップしなくなりました…

現実は、そんな甘いもんじゃないんですよね~(_ _。)


それでも、4回目にはドロップ!

後は…

遺跡救援 カルン埋没寺院と、怪鳥巨塔 シリウス大灯台では、2~3回目にドロップ。(正確には数えてない…てか忘れちった(・・。)ゞ)

惨劇霊殿 タムタラの墓所と、城塞奪回 ストーンヴィジルでは、また運が戻ったみたいで、1発ドロップと順調に進んで、ついにID巡りを完遂♪ヽ(〃∇〃)ノ


この後のクエストイベントでは…




成功確率が1.4%なんて言われたので、つい、拒否を選択(笑

”なら、諦めるのか?”

と、問われたけど、諦めたくもないので、また”いいえ”を選択すると、業を煮やされて(笑)強制的に合成されちゃいました~( ̄▽ ̄;


で、「与一の弓」が完成♪








今では、ゾディアックを超えるIL139の生産可能且つ強力な武器もあるそうですし、ゾディアックウェポンなんて今更な感じなのかもしれませんが、残り(次が最後?)のゾディアックウェポンクエストも引き続きやって行こうと思います。


ゲーム発売日(アーリー分で発売前)スタート組みにしては、ずいぶんと遅い進行になっちゃいましたが、ここまでがんばってきたので、ゾディアックウェポンのクエストとは最後までお付き合いしていこっかな~と思うんですよね♪(〃∇〃ヾ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ。












ファイアーエムブレムif 【巫女のサクラ編】クラスチェンジと育成!

$
0
0

ファイアーエムブレムifをプレイして、初めてクラスチェンジすることになったキャラは、回復担当の巫女、サクラちゃんでした。




たぶん、回復担当ってことで、

休むことなく、ずっとがんばってくれたからかも!?

他のキャラなんて、まだレベル10ちょっととかですもん…(・・。)ゞ


さて、Lv20でカンストレベルとなったので、マスタープルフを使って上位職に転職させなければならないのですが…


選べる転職先は、陰陽師戦巫女の2種類。


陰陽師(魔道書、杖)

Lv5スキル「魔力の叫び」

「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、魔力+4(1ターン)
Lv15スキル「魔の達人」
魔道書を装備して攻撃した時、与えるダメージ+5


戦巫女(弓、杖)

Lv5スキル「回復」

ターン開始時、HPが最大HPの30%回復
Lv15スキル「魔法カウンター」
魔法で攻撃された時、受けたダメージ分、敵にダメージを与える


サクラちゃんは、魔力が高いので、普通に考えると陰陽師のほうが良さそうだとは思ったんですが、キャラのイメージ的には、戦巫女にさせたいなという私の好みで、戦巫女を選んじゃいました♪(〃∇〃ヾ




戦巫女の補正で、力も上がって、良い感じのステータスに♪

まさか、回復担当のサクラちゃんが、ここまで強いキャラになれるとは…

ステータスの上がり、ずっと良かったもんね~(〃∇〃ヾ


これからは弓攻撃が可能になるし、レベル5になれば、自動で自己回復まで出来るようになります♪このまま一軍の優秀メンバーの一人として、ずっと使っていけそうですね!( ̄∇ ̄+)


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

が、7月15日に発売決定!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif 白夜王国
ファイアーエムブレムif 白夜王国


ファイアーエムブレムif 暗夜王国
ファイアーエムブレムif 暗夜王国


Newニンテンドー3DS きせかえプレートパック ファイアーエムブレムif
Newニンテンドー3DS 
きせかえプレートパック ファイアーエムブレムif









新生FF14 風脈の泉巡りを終えて、初フライングマウント開放♪

$
0
0

先日、クルザス西部高地の風脈の泉探しを、やっと完了しました!

普通にチョコボに乗るより、フライングマウントのほうが圧倒的な速度で移動できるので、これは持っとかないとって思ってたんですよね(・・。)ゞ

ギャザラーの採集に役立つのはもちろんですし、何より、モブハントの野良募集でPTに入れてもらっても、現地に間に合わなかったことで痛感しました( ̄▽ ̄;

(後ろから追い抜かれまくりでした…)


さて、クルザス西部高地の残り1つの風脈の泉は、「廃砦捜索 ダスクヴェジル」探索クエストの報酬でした。つまり、新IDへ行かなければならなくなったのです。

それで、初めてチャンレンジしてみたのですが…




最後のボス戦で、ボスの登場ムービー(20秒程度)を見ている間に、すでに戦闘に入っていたみたいで、私だけ締め出されちゃいました(・・。)ゞ

そんなせっかちに戦闘始めても、返って時間掛かるだけなのに…

とりあえず、ラスボスのギミックを見学して、何となく理解できたら、あとはのんびり休憩~。


この野良PT、始めから嫌な予感はしてたんですよね…

スタート時に、

「初めてです。よろしく~」

といった感じの挨拶をしたんですが、スルーどころか、誰も挨拶無しでしたし、何だか身内だけでLSかFCチャットをしているようにも感じたので。

まぁ、最後の宝箱は手に入れたし、別にいいんですけどね(-。-)フンッ


さて、気を取り直して、

クエストの報告をすると…




ついにクルザス西部高地で飛べるように♪

ただ、これって…

次の新エリアでも、また風脈の泉巡りをしないと駄目ってことですよね。

ちょっと、この仕様は大変すぎるような…

まぁ、MMORPGだから、仕方ないのかな(・・。)ゞ




あと、フライングマウントは、今は黒チョコボしか持っていないのですが、マイチョコボでも飛べるようになるクエストがあるらしいので、今日の夜にでも受けてみたいと思います。


【今夜用のメモ】

条件は、メインクエスト「対話の旅路」までクリア済みであること。

イシュガルド下層で「マイチョコボ、大空へ!」のクエストが受けられる。


たぶん…

条件のメインクエストは、何とかクリア済み…かも?(・・。)ゞ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ。









ファイアーエムブレムif 【鬼人のリンカ編】クラスチェンジと育成!

$
0
0

ファイアーエムブレムif「白夜王国」、一軍メンバーとして活躍させている、お気に入りのリンカちゃんが、ついに上位職へクラスチェンジできるようになりました♪

(下位職は、レベル20でカンスト)


最初の頃は、レベルが上がっても上昇するステータスが少ない感じだったし、微妙な戦闘力だったんですけど、がんばって育成してみると、壁役として中々良いキャラに!

(物理攻撃に対しては、ほぼ無敵♪)

ただ、お気に入りキャラだったので、ちょっとだけHPアップと力アップの貴重なレアアイテムで、ドーピングしちゃいましたけどね(〃∇〃ヾエヘヘ




↑リンカちゃんは、レベルアップ時にスタータスが3~4つ上がれば良い方(5つだとミラクル!)な感じだったし、技は意外とポンポン上がってたのに、14が上限という残念なことに…

(Lv18で、技がカンストしちゃった(・・。)ゞ)


あと、下位職の間にパラレルプルフを使うと…

にクラスチェンジ可能でした。


さて、選べる上位職は、修羅鍛冶の2種類。


修羅(斧、魔道書)

Lv5スキル「鬼神の一撃」

自分から攻撃した時、その戦闘中、必殺+20

Lv15スキル「カウンター」

隣接する敵から攻撃された時、受けたダメージ分、敵にダメージを与える


鍛冶(斧、剣)

Lv5スキル「匠の技」

幸運%で発動。自分から攻撃して敵を倒した時、鉄の刀、薙刀、金棒、和弓、手裏剣の一つを入手

Lv15スキル「槍殺し」

敵が槍を装備している場合、自分の命中・回避+50




戦闘力の高さなら、修羅が良いかなとも思ったのですが、あんまり魔力が高くはないリンカちゃんに、呪術を覚えさせても…

ってのがあったし、鍛冶のスキルが面白そうだったので、鍛冶に決定!

スキルを覚えた後で、鍛冶→修羅に転職する手だってあるしね♪

(幸運は、ちょっと下がっちゃうけど…(・・。)ゞ)


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

が、7月15日に発売決定!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif 白夜王国
ファイアーエムブレムif 白夜王国


ファイアーエムブレムif 暗夜王国
ファイアーエムブレムif 暗夜王国


Newニンテンドー3DS きせかえプレートパック ファイアーエムブレムif
Newニンテンドー3DS 
きせかえプレートパック ファイアーエムブレムif






新生FF14 蒼天のイシュガルドも快適!サイコムのコンパクトデザインなゲームPCをカスタマイズ!

$
0
0

今、サイコムでは、夏のボーナス トリプルキャンペーンを実施中!

その1:送料無料!

その2:高性能グラフィックボード、GeForce GTX970 、GTX980、GTX980Ti、GTX TITAN Xを選択時、5,000円の割引き!

その3:G-Master Hydroシリーズが一律3,000円割引!

(上記キャンペーンの期限は、8月3日まで)


サイコム
G-Master Spear Z97-Miniは、無駄に大きくなく、シンプルなデザイン且つ冷却性能に優れたPCケース(Micro ATX型ケース)を採用。

また、新生FF14 蒼天のイシュガルドといった、今主流のオンラインゲームをフルHD解像度の最高画質設定でも快適に遊べるスペックを有しており、個人的にもオススメしたいハイエンドゲーミングPCです!

私のPC買い換え候補の1つでもある機種なんですよね♪

(ただ、まだ先のお話なので、その頃には多少バージョンが変ってそうではありますが(・・。)ゞ)


G-Master Spear Z97-Mini-FFXIV

↑新生FF14(蒼天のイシュガルド)推奨認定バージョンのモデル♪

G-Master Spear Z97-Mini
↑こちらは通常のモデル。

(ゲーム推奨モデルよりも、価格が少し安めの基本構成になります)



↑フロントの上部に、USB 3.0ポートを2基搭載。

また、3個までのファンに対応するファンコントローラを搭載。

ケース上部と前面にメッシュ構造を採用し、ケース内ファンには、静音タイプの流体軸受けファンを3基(上面、前面、背面に各1)搭載。

拡張性が高く、ハイエンドなフルサイズのグラフィックボードも搭載可。

(上部HDDゲージ搭載時:260mm、上部HDDゲージ非搭載時:400mm)


【サイコムのBTOパソコン、オススメの理由】

・PC内の配線がプロの仕事で、とても綺麗。

・PCパーツをある程度自由に(メーカーを指定して)選べる。

・メールへの対応や、納期7日間以内の厳守などサービス面が良い。

・宅配では、PCケースの箱から更に大型の箱と頑丈な二重梱包。

・各PCパーツのパッケージや余った部品もそのまま付いてくる。


下記に、FF14推奨モデルのオススメなカスタマイズ選択について書いてみましたので、是非ご参考ください。


【カスタマイズ パーツ選択】

※オススメの選択があるシステム構成のみ表示しています。


【CPU】

標準のIntel Core i5-4460のままで、新生FF14やドラクエ10など主要なオンラインゲームの推奨PCとして、十分余裕があるくらい推奨スペックを満たしており、快適に遊べます。

ただ、将来的に、他の最新オンラインゲームも快適に遊びたい!

と言う方なら、もう少しCPU性能を上げてみるのも良いかと♪

個人的には…

コストパフォーマンスと性能のバランスでは、Intel Core i5-4690

(この辺りのスペックが一番賢い選択かも!?)

折角のゲームPCってことで、ハイエンド志向を望みたいのであれば、Intel Core i7-4790や、新しいCPUのIntel Core i7-4790Kもオススメです!


【CPUグリス】

こだわりのある方以外は、そのままでOKです。


【CPUクーラー】

折角のサイコム一押しの空冷ユニットなので、そのままでOKです!

基本的には、インテル純正CPUクーラー以外であれば、お好みで選んでも問題ありません。


【マザーボード】

標準のASRock Z97M Pro4のままでOK。

高品質で安定性の高いマザーボードです。

もちろん、下位のインテルH97チップセットに変更して価格を抑えたり、お好みで、ASUS製マザーボードに変更するのも有りです。


【メモリ】

オンラインゲームなどがメインの場合、8GBで十分です。

ただ、イラストや映像関係のビジネスソフトを扱ったり、ゲームをしつつ複数のアプリを同時に利用する場合等は、16GBで余裕を持たせていいかもしれません。


【HDD/SSD】

価格重視でPCを購入したい場合は、HDDのままでOKです。

ただ、OSの入っているシステムドライブ(Cドライブ)は、SSDにして高速化したいところ!

データ用には下記の【増設 HDD/SSD2の項目でHDDを増設するので、SSDは120GBもあれば問題ありませんが、できれば240GBくらいの余裕ある選択をしたほうが、今後、残りの容量をあまり気にせず使えると思います。


SSDには、新しく発売されたばかりの

インテルSSD535シリーズがバランスの良い安定性能で一押し!

(私がインテル製を好んでるだけともいいますが(・・。)ゞ)

他には、東芝製採用のCFDシリーズも、信頼性が高く価格も安くてオススメです。


この項目で、これらSSDを選んだ場合は、

【増設HDD/SSD】の項目で、データドライブ(Dドライブ)用に追加のHDDも選択してください。


【増設 HDD/SSD2
上記【HDD/SSD】でSSDを選んだ方は、ここでHDDを追加してください。

データ用のDドライブになるので、お好きなもので。

いろいろなタイプがあるので一概には言えませんが、安定性や速度重視ならHITACHI、価格や大容量重視なら東芝やWDで良いかと思います。

※今なら東芝製のHDDがおススメ!


【光学ドライブ】

ブルーレイドライブにも変更できます。

価格の安さではLG製※、静音と安定性では、パイオニア製がオススメ!

(※LG BH14NS48とLG BH16NS48とでは、ブルーレイを焼くときの書き込み速度が違います)


【ビデオカード】

標準採用のGeForce GTX960は、優秀な性能のハイミドルGPUです!

フルHD(解像度1920x1080)で最高画質のゲーム設定にしても、ほとんどのオンラインゲームやPCゲームが快適に遊べます。

メモリバス帯域幅の狭さがネックとも言われていますが、フルHDの解像度までなら、フルに性能を発揮でき、しかも過去の同クラスのGPUに比べて、非常に省エネ!



↑新生FF14の新しいベンチ「蒼天のイシュガルド ベンチマーク」(DX11環境)で、”非常に快適”の結果に♪(サイコムさんの検証データより)

ただ、個人的には、折角の新品PCならば…

断然上位モデルのGeForce GTX970以上は欲しいところ!

好みにもよりますし、予算としっかり相談して選びましょう。


メーカー別の選択肢としては…

ASUS製、MSI製、GIGABYTE製は、プチオーバークロックを保証ある仕様として行っている機種もあり(型番にOCと付いているもの)、より高速な動作が期待できます。

また、それに比例して冷却性能も向上されており、オススメです!ASUSTek社製NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
GeForce GTX960 2GB ASUS製STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5


GPUの性能比較については、↓こちらをご参考に。


【ドスパラ】グラフィック性能比較


【拡張カード】

そのまま、オンボードサウンドで。

(マザーボード側に、高品質7.1チャンネル HDオーディオ標準搭載)

音響関係の場合は、先にスピーカーの性能アップのほうが効果的です。

詳しくは、下記の【スピーカー】の項目をご覧ください。


【電源】
標準のままで。

他社の激安PCとは違い、このPCでは標準で『80PLUS Gold認定』の高品質電源ユニットが採用されています。

もちろん、お好みで変更するのも有り♪


【OS】

Webやメール、動画にオンラインゲームと、普通にPCを使う分には、

Windows7 Home Premium SP1、又は Windows8.1で十分です。

また、次世代のOS、Windows10の発売が決定されましたが、

新OSの発売後1年間は、無償でWindows10にアップデートできるため、新しいOSを待ってPCを買う必要が無くなりました♪


【セキュリティーソフト】

ここは、”なし”のままで。

別途で、信頼しているセキュリティーソフトを購入したほうがいいと思います。

個人的には、ノートン・インターネットセキュリティ をおすすめ!

私も愛用しています(〃∇〃)

最新のノートン先生は、使い易さと信頼度の高さだけでなく、とても軽いし、オンラインゲームの邪魔もしませんよ♪

■シマンテック ノートン無料体験版


【スピーカー】

個人的にオススメなのがこちら。

ゲームだけでなく、一般の音楽も良い音で聴くために選びました。

(Amazon等で別途購入)

BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー
BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー


↑1万円クラスの高音質PCスピーカーで最もおすすめ!

今まで3,000円程度の安物スピーカーを使っていた場合、劇的に音が変わって感動ものですよ!

私は前モデルのBOSE Companion2 Ⅱのほうを持っています♪


また、付属のケーブルでは心許ないので、別途に下記のケーブルの購入を!

audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ1.5m

千円台と安価なのに、高級ケーブルと見違えるほど良質なケーブルです。


【ディスプレイ】

欲しいディスプレイが無い場合は、別途で購入しましょう。


個人的には…

発色がとても良くて、目にも優しい、EIZO製(旧ナナオ)の液晶ディスプレイを一押しします!


私は、↓これ(EIZO FORIS FS2434)を発売日に買っちゃいました♪

購入後のカラー調整とかの記事 をアップしています。たいしたことは書いていませんが、もしよかったら、購入後のご参考にどうぞ(〃∇〃)


EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434-R
EIZO FORIS FS2434-R

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア)

※2015年5月にマイナーモデルチェンジ!

ゲームや動画などのエンタテインメント向け液晶ディスプレイです。

左右・上部のフレームがわずか6.0mmのフレームレスデザイン!

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア推奨認定を取得し、高精彩なグラフィックスを表現。


EIZO FlexScan 23.8インチ カラー液晶モニター ( 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア ) EV2450-BK
EIZO FlexScan EV2450-BK

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア)

↑こちらは、イラスト関連や映像編集、CADといったお仕事向け。

高画質&目にも優しい、EIZOブランドの高品質ディスプレイです。


あと、EIZO製のライバルと言える高品質ディスプレイとして、

元、三菱製の後継機であるLCD-RDT241XPBも良い選択かと!

I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載 23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載
23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 3.2ms / ノングレア)

高性能・高品質だった三菱製ディスプレイの技術を受け継いだ、エンタテインメント向けの液晶ディスプレイです!
今や、EIZO製と画質の鮮やかさや品質で真っ向勝負できるのは、この機種しかないかも?


◆BTOパソコンのSycom(サイコム)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


【ドスパラ】ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア推奨パソコン
2015年 新モデル登場!




ファイアーエムブレムif 白夜王国 第15章「人狼の峰」、スズカゼの死亡イベントを回避して生還!

$
0
0

※注意!15章「人狼の峰」のネタバレ有り

(ただ、結構重要なことなので、事前に知っておいてもいいかも…)


現在、ファイアーエムブレムifの白夜王国を、少しずつプレイ中。

それで、第15章「人狼の峰」まで進んで、普通にクリアしたんですが、

クリア後のイベントで、忍びのスズカゼさんが…

主人公を助けるために、お亡くなりに…(;;




まだ、ストーリーも中盤なのに、

こんなイベントで自動的に死亡とかって有りなの!?(x_x;)

と、あまりの想定外な展開に、ちょっと動揺しちゃいました。


スズカゼさんは、3人いる仲間の忍の中で、唯一、一軍メンバーとして使っていたキャラだったんですよね。とくに宝箱のあるマップでは、毎回出動させていました。

それが、突然の死亡では、あまりにも理不尽に思ったので、どうにかならないものか、ちょっと調べてみることにしました。

(いつもは、攻略情報を見ないでプレイしています)


そしたら…


主人公との支援レベルがAなら、

イベントでの死亡を回避して生存できるとのこと!!


という訳で、セーブデータからやり直して、

スズカゼさんと仲良くなるために、遭遇戦で猛特訓!

あとは…

マイルームで、スズカゼさんの顔を”なでなで”しまくり(笑




↑その結果、宝箱担当で、あんまり戦闘してなかったスズカゼさんのレベルがちょい上がって、戦闘でも結構使えそうな感じに♪

(…って、力のステータス、16が上限だったのね(・・。)ゞ )

もちろん、支援レベルもA達成です!


そして再度、第15章「人狼の峰」を攻略!

そしたら、クリア後のイベントが前とは内容が少し変って、スズカゼさんが生存した状態に♪


あと、イベントが終わって、お城に戻ると…




メイドのフェリシアが仲間になりました。


たぶんなんですが…

このとき、女性主人公だと、メイドのフェリシア、男性主人公だと、バトラーのジョーカーが仲間になるのかもしれません。

主人公の性別で、お供のキャラが決まるメイドと執事(バトラー)なんですが、途中の章から残りのほうも仲間になるってことみたいですね♪


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

が、7月15日に発売決定!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif 白夜王国
ファイアーエムブレムif 白夜王国


ファイアーエムブレムif 暗夜王国
ファイアーエムブレムif 暗夜王国


大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-
大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-

2015年7月9日発売!








新生FF14 F.A.T.E ヤク喰い巨人「ズウティ」を征伐!アチーブメント「珍獣狩人」をゲット

$
0
0

クルザス西部高地のシャウトを聞いて、現地FATEのヤク喰い巨人「ズウティ」が、アチーブメント「珍獣狩人」の対象だということを知ったのですが…

その頃は、まだフライングマウントを使うことができなくて、FATEの現場に間に合わなかったり、たどり着いてもすぐ終わってしまって、最高評価を得られなかったんですよね。


それが、今は…

誰も討伐しなくなって、放置状態に…(・・。)ゞ


という訳で、自らシャウトして、

一緒に討伐してくれる人を募集してみました。

そしたら、すでにPTを組んでいる人達が来てくれて、そのPTに入れてもらえることになりました♪




そして、無事、ズウティの討伐完了!

アチーブメント「珍獣狩人」を達成♪

アチーブメントが貰えるFATEボスなだけあって、タフでした。




…ん!?




…んんっ!?

獲得アイテムに、「ベヒーモスイヤリング」が!?Σ( ̄□ ̄;)


そう言えば、何か貰ってた気もする…

今、ブログ用にSSの加工をしていて、ベヒーモスイヤリングを貰っていたことに改めて気づきました(汗

あのときは、そっちに意識が行かずに、自然とスルーしてたよ…


本来なら、ベヒーモスイヤリングの記念撮影も、ちゃんとしたほうがいいとは思うんですけどね。でも、イヤリングは小さくて分かり難いし、まぁいっかな~(・・。)ゞ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


GIGABYTE ビデオカード Geforce GTX970搭載 オーバークロックモデル GV-N970WF3OC-4GD
GIGABYTE ビデオカード
Geforce GTX970搭載 オーバークロックモデル
GV-N970WF3OC-4GD

↑大幅値下げ!在庫1点のみ!(入荷予定あり)


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!





ファイアーエムブレムif 【村人のモズメ編】クラスチェンジと育成!

$
0
0

村人のモズメちゃんの育成なんですが、

本来なら、村人のままLv20までカンストさせて、上級職の「兵法者」か「大商人」に転職させるのが王道かなとは思うのですが…


兵法者(剣、槍、斧)

Lv5スキル「力封じ」

戦闘後、敵の力-6 効果はターン回復

Lv15スキル「死線」

戦闘中、敵に与えるダメージ+10、敵から受けるダメージ+10


大商人(弓、槍)

Lv5スキル「左うちわ」

幸運%で発動。7ターン目終了まで、行動終了時に小判を入手

Lv15スキル「お大尽」

小判を所持中に自分から攻撃時、 小判を失って与えるダメージ+10、受けるダメージ-10


実は、上級職のスキルがあんまり魅力的に見えなかったんですよね。

(兵法者の「死線」は、諸刃すぎて使い難そうだし、大商人は、スキルが私の好みには合わないなと思って…(・・。)ゞ)

それで、モズメちゃんには、将来的には、今まで通りの武器(薙刀)も使えるようにすることを考えつつ、今はスキルを重視して育ててみることにしました。


そんな訳で…

とりあえず、パラレルプルフを使って、弓使いに転職♪

(※弓使いは下級職なので、村人のスキルを覚えた後のLv10~18までの間に転職がオススメ! また、レベルが上がるごとに、弓使いのスキルを1つずつ覚えてくれます)


弓使い(弓)

Lv1スキル「技+2」

自分の技+2

Lv10スキル「先手必勝」

自分から攻撃した時与えるダメージ+4




そして、弓使いのままLv20になったところで、上級職へ!

弓使いからは、「弓聖」か、「金鵄武者」への転職が可能です。


弓聖(弓)

Lv5スキル「凶鳥の一撃」

自分から攻撃した時、その戦闘中、命中+40

Lv15スキル「弓の達人」

弓を装備して攻撃した時、与えるダメージ+5


金鵄武者(槍、弓)

Lv5スキル「天翔ける」

敵が飛行ユニットの時、命中・回避+30

Lv15スキル「天照らす」

ターン開始時、周囲2マス以内の味方を最大HPの20%HP回復




ここで、槍系の薙刀が使える金鵄武者に転職しました。

使い易そうなスキル持ちの弓聖でも良かったんですが、白夜王国だと、弓担当のメンバーは足りていたし、やっぱメイン武器には薙刀を持たせたいなと思って(〃∇〃ヾ


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

が、7月15日に発売!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif 白夜王国
ファイアーエムブレムif 白夜王国


ファイアーエムブレムif 暗夜王国
ファイアーエムブレムif 暗夜王国


大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-
大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-

2015年7月9日発売!

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱

2015年8月27日発売!








「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアニメの感想とマンガ本

$
0
0

前々から原作の小説やマンガ本をブログでオススメしてきた「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアニメが、ついに放送されました!

【過去のブログ記事】
・すごいマンガ! 自衛隊三個師団 VS 異世界の中世ファンタジー軍団
・面白いマンガ!「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」3巻

早いとこだと、7月3日にすでに放送されたそうですが、私んとこは関西圏なので、MBS系で昨夜の26時30分(つまり今日…)の放送でした。


TVアニメ『GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』PV



アニメ版を見た感想は…
演出のほう、もうちょっとがんばってほしかったかな~と、ちょっと辛口なコメントをしてしまいそうです。
漫画版のほうを、もう何度も読んでるだけに、どうしてもそれと比べちゃうんですよね(・・。)ゞ

原作は、あくまで小説で、マンガ本とは関係ないから仕方ないんだろうけど…
マンガでは、主人公が「敵の陣形が崩れた!」と言った時、桜田門の第四機(機動隊)が催涙弾を撃って、「検挙ーー!」と突貫を敢行するシーン、アニメではどうなるのかすごい期待(その先があるかも!?と)していたんですけど、催涙弾を撃って終わりと、あっさり(てか、一瞬)でした…(´□`。)
ただ、小説を読み直すと、上記の主人公のセリフや催涙弾のシーンすらなかったので、アニメ化にはマンガ本も参考にしていると思われます)

バトルシーンでは、何か変な子ブタくん(オーク)が無駄に目立ってたし(スタッフの遊び心?)、何だかな~って…。
あと、アニメなので自主規制されたんだと思いますが、残酷な描写(新宿の市民が、飛竜に噛み殺されたりするシーンなど)は一切カットされていました。

それでも、肝心な自衛隊の演出は良かったと思います。
自衛隊の演習とかを参考にしているのか、命令のセリフが公開演習とかで聴いたことあるような感じのもあって、リアル自衛隊感が出ていました。

ただ…
出てくる戦車が、今や旧型の74式ばかり( ̄▽ ̄;
最新鋭の10式どころか、90式も出てきません。
まぁ、これは原作通りなので仕方ないんですけどね(・・。)ゞ
この後出てくる戦闘機もF-4ファントムⅡと、旧式機ですし。
たしか原作の小説では、最新鋭の兵器じゃなくて、お古の兵器や装備ばかりが特別地域に集結されたのは、情勢によっては撤退もありえるので、廃棄しても惜しくないもの(退役寸前の兵器)が集められたとか何とか…。

ゲート 1―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり (アルファポリスCOMICS)
ゲート 1―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
(アルファポリスCOMICS)


さて、アニメ第1話では、漫画本にして21ページ分でした。
この調子で進めば、アニメ1クールで、大体漫画の2巻の途中辺り、内容としては、イタリカ城砦の防衛に成功して、主人公が亜神のゴスロリ少女(でも実年齢は、だれよりも最年長…(((゜д゜;))))を抱き抱えたときに、胸をつかんでしまって、ビンタ…もといグーパンチをくらった(笑)ところで終わりかな~と予想(・・。)ゞ

ただ、これだと…
これからもっと面白くなる!ってところでアニメは終わっちゃうことになるんですよね。とくに漫画の3巻からが、より面白くなるというのに…
アニメのクオリティ的に見ちゃうと、ちょっと低予算気味で、よほどの人気がでないと2期なんて無理って雰囲気が出ちゃってたし(汗
(あくまで私の主観的な感想です( ̄▽ ̄;)

さてさて、
アニメを見て、興味を持った方には漫画本をオススメしたいです。
巻が進むほど、どんどん面白くなっていきますから♪

ゲート 7―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり (アルファポリスCOMICS)
ゲート 7―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
(アルファポリスCOMICS)


現在は、7巻まで発売されています。
あと、原作の小説のほうも、文庫化されて買い易い価格で販売中!
私も原作小説は、文庫本になってから購入しました(〃∇〃)

ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈1〉接触編〈上〉 (アルファポリス文庫)
ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈1〉接触編〈上〉
(アルファポリス文庫)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー






新生FF14 調理師の分解スキル上げ!【90~】蒼天のイシュガルドからの漁師の釣り&お魚を活用!

$
0
0

調理師の分解スキル上げ。

今年始めの1月頃まで、漁師でヌシ釣りをがんばっていて、釣れたヌシを片っ端から分解しまくっていたおかげもあって、調理師の分解スキルは95ほどありました。


それなのに…!

蒼天のイシュガルドで拡張された土地で釣れたお魚を分解しようとしたら、その成功率は、何とゼロパーセント…(_ _。)

ヌシ釣り、もっとがんばらなあかんの?(ノ_・。)

と、ちょっとショックだったんですが…

イシュガルド産でも、Lv51のお魚なら、

僅か数パーセントながら分解成功の可能性があることが判明!

…いや、正確には気づいてはいたんですが、そのあまりの成功率の低さのせいで、たいして考えもせずにスルーしていたんですよね(汗


でも、たった数パーセントでも成功の可能性があるのなら、それは分解スキルを上げるチャンスだということに気づきました!(遅っ!?)

とりあえず、少しでも成功率を上げるために、分解精度の上がるベーコンスープ(相場:1000Gくらい)を食してみることにしました。



すると、何とか成功率が10%にまでアップ!

(私の場合は、アイテム分解スキルが95以上あったのでこの結果ですが、たぶん、アイテム分解スキル90以上であれば、数パーセントは確保できると思います)




次に、Lv51のお魚の確保。

Lv51のお魚には…

スカイワーム、グレイシャーコア、白雲珊瑚、アイスピックスメルト、ハルオネなどがあります。

30~100Gくらいの安いのを探して、まとめ買いがオススメ!

とくに今は、釣り師さん達ががんばってるみたいで、NQのお魚が安~く購入できるチャンス♪

(どれも、クルザス西部高地で釣ることが可能)


のんびりと漁師で釣ってもいいのですが、始めはほとんど割れることが想定されるし、食事の効果中に行なう必要もあるので、一度に大量に揃える必要があるんですよね!





↑Lv51の魚類では、ハルオネが特にオススメ!

安く買えるし、クリスタルが2種類出るので、ちょっとお得です♪


後は、もう…

ひたすら分解!

がんがん割れますが、気にしない!

数で押し切ります(笑


難易度が高い分、1回成功するだけでも、0.5~0.8ほどと、一気に分解スキルが上がるため、がんばればガンガンスキルを上げていけます。




成功率が70%くらいにまで上がったら、あとはもう普通に釣りをして、余ったお魚を分解しながらでも、分解スキルを上げていくことができるようになります。

それに、更に高レベルのお魚も、40%以上の現実的な確率で分解できるようになってると思うので、後は自然に釣りしてるだけで、MAXまで分解スキルを上げていけるんじゃないかなって思います。

急いでMAXにする必要性は全然ないので、私も残りの分は釣りをしながら、のんびりと分解スキルを上げていくつもりです♪


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

蒼天のイシュガルド ぬいぐるみ カーバンクルエメラルド
ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド
ぬいぐるみ カーバンクルエメラルド

↑ゲーム内アイテム特典付き♪
ミニオン「カーバンクル・ペリドット」
2015年9月30日発売予定

蒼天のイシュガルド ぬいぐるみ カーバンクルトパーズ
ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド
ぬいぐるみ カーバンクルトパーズ

↑ゲーム内アイテム特典付き♪
ミニオン「カーバンクル・ヘリオドール」
2015年9月30日発売予定


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!






ファイアーエムブレムif バトラーのジョーカー、メイドのフェリシア、歌姫のアクアの育成は…

$
0
0

ここ最近、新生FF14のほうに集中していて、ファイアーエムブレムifのほうは、ちょっと停滞気味(・・。)ゞ

そう言えば、白夜と暗夜のどちらにも属さない第3のシナリオ「インビジブルキングダム」の追加コンテンツも、ついにダウンロード販売されましたね!


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ
インビジブルキングダム [オンラインコード]

↑Amazonでオンラインコードを購入すれば、10%の割引に♪

白夜王国→暗夜王国→第3のシナリオ「インビジブルキングダム」の順でプレイしたいと思っているので、そこまで進むのにまだまだかかりそうですが…まぁ、がんばってクリア目指します( ̄▽ ̄;


さて、今回は…

バトラーのジョーカー、メイドのフェリシア、歌姫のアクアといった、ちょっと特殊なキャラ達の育成について、ちょろっと考察してみたいと思います。


まず、バトラーやメイド、歌姫は、始めから上級職扱いなため、マスタープルフを使っての上級職への転職ができません。

ただし、パラレルプルフを使って、素質のある他の上級職へ転職することは可能です。


バトラー → パラディン/グレートナイト/ストラテジスト

メイド → ブレイブヒーロー/ボウナイト/ストラテジスト

歌姫 → 聖天馬武者/金鵄武者


ただ…

元の職のメリット(元の攻撃力&回復や歌)を考えると、転職させてもあまり得られるものが無さそうなんですよね。他の上級職で覚えられるスキルとの相性が特段良いという訳でもないですし。

(他の手段で複雑な転職を行なうなら別ですが…すごい面倒そう)




そんな訳で、このお三方には…

”転職なし”で、最後までがんばって貰おうかなと考えてます(・・。)ゞ

スキル枠が空いて、ちょっと勿体無いとは思いますが、どの職も十分優秀なスキルを持っているので、無理に増やす必要は無さそうですし。
まぁ、もし、ゲームが進んで、マリッジプルフやバディプルフが余って仕方がないってことにでもなったら、ちょっと転職を考えるかもしれませんけどね(笑


いずれにせよ、子孫(子供)に残したくなる優秀なスキルはすでに持っている(歌姫は、Lv35で最後のスキルを習得予定)ので、このままLv40近くまで上げちゃっても良いかなって思います♪

(※バトラー、メイド、歌姫は、そのままでもレベル40まで上げられます。また、子供へ継承するスキルは、親の装着している一番最後のスキル(順番の変更可)になります)


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

が、7月15日に発売!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif (「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 
(「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能)
[オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国  (※白夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国
※白夜王国購入者用 [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国  (※暗夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国
※暗夜王国購入者用 [オンラインコード]


↑Amazonでコードを購入すれば、ちょっとお得な10%割引♪












静音重視!高品質なゲーム向けPC、サイコムのSilent-Master Pro Z97

$
0
0

※2015年7月11日:カスタマイズの内容を更新しました

サイコムこだわりの超静音PC、「Silent-Master Pro Z97」には、性能と品質にこだわるPCファンに人気の高級パーツ、Noctua製の空冷ファンを各所に採用!



CPUクーラーには、Noctua定番のサイドフロー「NH-U12S」(回転数300~1,500rpm、最大騒音値22.4dB)、PCケースのフロントに「NF-A14 ULN」(回転数800rpm、最大騒音値11.9dB)、リアに「NF-S12A ULN」(回転数800rpm、最大騒音値8.6dB)を搭載!

PCケースのサイドパネル内側には、二層構造の吸音シートを配置。


こだわりの静音PC Silent-Master Pro Z97


また、静音やエアフローだけではなく、

見た目の色合いから、内部まで美しいPCに仕上がっています♪


【サイコムのBTOパソコン、オススメの理由】

・PC内の配線がプロの仕事で、とても綺麗。

・PCパーツをある程度自由に(メーカーを指定して)選べる。

・メールへの対応や、納期7日間以内の厳守などサービス面が良い。

・宅配では、PCケースの箱から更に大型の箱と頑丈な二重梱包。

・各PCパーツのパッケージや余った部品もそのまま付いてくる。


以下に、PCパーツ等、カスタマイズのオススメな選び方について書いてみましたので、是非ご参考ください。


【カスタマイズ パーツ選択】

※オススメの選択があるシステム構成のみ表示しています。


【CPU】
標準としているIntel Core i5-4460であれば、新生FF14やドラクエ10など主要なオンラインゲームの推奨PCとしては、十分必要スペックを満たしているCPUです。

ただ、将来的に、他の最新オンラインゲームも快適に遊びたい!

と言う方なら、もう少しCPU性能を上げてみるのも良いかと♪

個人的には…

コストパフォーマンスと性能のバランスでは、Intel Core i5-4690

ゲームPCとして利用するってことで、ハイエンド志向を望みたいのであれば、Intel Core i7-4790Kがオススメです!


【CPU-FAN】

超静音PCこだわりの話題の高級CPUファンを採用!

高性能放熱グリス「NT-H1」も標準で塗装サービス付き。

(より大型のファン「Noctua NH-U14S」への変更も可能ですが、その場合は、マザーボードを変更する必要あり)


【マザーボード】

標準のASRock Z97 Pro4は、高品質&安定性能のマザーボードなので、とくに問題ありません。

お好みで、ギガバイトやASUS製に変えるのも有り。


【メモリ】

オンラインゲームなどがメインの場合、8GBで十分です。

ただ、イラストや映像関係のビジネスソフトを扱ったり、ゲームをしつつ複数のアプリを同時に利用する場合等は、16GBで余裕を持たせてもいいかもしれません。


【HDD/SSD】

価格重視でPCを購入したい場合は、HDDのままでOKです。

ただ、OSの入っているシステムドライブ(Cドライブ)は、SSDにして高速化したいところ!

データ用には下記の【増設 HDD/SSD2の項目でHDDを増設するので、SSDは120GBもあれば問題ありませんが、できれば240GBくらいの余裕ある選択をしたほうが、今後、残りの容量をあまり気にせず使えると思います。


SSDには、新製品の

インテルSSD535シリーズが、バランスの良い安定性能で一押し!

(私がインテル製を好んでるだけともいいますが(・・。)ゞ)

他には、東芝製採用のCFDシリーズも、信頼性が高く価格も安くてオススメです。


この項目で、これらSSDを選んだ場合は、

【増設HDD/SSD】の項目で、データドライブ(Dドライブ)用に追加のHDDも選択してください。


【増設 HDD/SSD2
上記【HDD/SSD】でSSDを選んだ方は、ここでHDDを追加してください。

データ用のDドライブになるので、お好きなもので。

いろいろなタイプがあるので一概には言えませんが、安定性や速度重視ならHITACHI、価格や大容量重視なら東芝やWDで良いかと思います。

※今なら東芝製のHDDがおススメ!


【光学ドライブ】

ブルーレイドライブにも変更できます。

価格の安さではLS製※、静音と安定性では、パイオニア製がオススメ!

(※LG BH14NS48とLG BH16NS48とでは、ブルーレイを焼くときの書き込み速度が違います)


【ビデオカード】

サイコム一押しのGeForce GTX750Ti 2GB ASUS製STRIX-GTX750TI-OC-2GD5 [DVI*1/HDMI/DisplayPort]★準ファンレス仕様★は、ゲームPC用として定番のミドルレンジGPUです。

また、静音性にも優れており、そのままの(標準)でも問題はありません。

ドラクエ10など、ライトよりなオンラインゲームなら余裕で快適です♪


新生FF14の最新ベンチマークスコア(1920x1080、最高品質、DX11)

4400前後、”快適”の認定。


ただ、上記のベンチマーク結果から、

新生FF14を、もしフルHDの最高画質の設定で、”非常に快適”を求めるのなら、より上位のGeForce GTX960に変更するのをオススメします。


GeForce GTX960は優秀な性能のハイミドルGPUです!

フルHD(解像度1920x1080)で最高画質のゲーム設定にしても、ほとんどのオンラインゲームやPCゲームが快適に遊べます。

メモリバス帯域幅の狭さがネックとも言われていますが、フルHDの解像度までなら、フルに性能を発揮でき、しかも過去の同クラスのGPUに比べて、非常に省エネ!



↑新生FF14の新しいベンチ「蒼天のイシュガルド ベンチマーク」(DX11環境)で、”非常に快適”の結果に♪(サイコムさんの検証データより)


GPUメーカー別の選択肢としては…

MSI、GIGABYTE、ASUS製は、プチオーバークロックを保証ある仕様として行っている機種もあり(型番にOCと付いているもの)、より高速な動作が期待できます。

また、それに比例して冷却性能も向上されており、オススメです!

GPUの性能比較については、↓こちらをご参考に。


【ドスパラ】グラフィック性能比較


【拡張カード】

そのまま、オンボードサウンドで。

(マザーボード側に、高品質7.1チャンネル HDオーディオ標準搭載)

音響関係の場合は、先にスピーカーの性能アップのほうが効果的です。

詳しくは、下記の【スピーカー】の項目をご覧ください。


【電源】
標準のままで。

他社の激安PCとは違い、このPCでは標準で『80PLUS Gold認定』の高品質電源ユニットが採用されています。

もちろん、お好みで変更するのも有り♪


【OS】

Webやメール、動画にオンラインゲームと、普通にPCを使う分には、

Windows7 Home Premium SP1、又は Windows8.1で十分です。

また、次世代のOS、Windows10が発売される予定ですが、新OSの発売後1年間は、無償でWindows10にアップデートできるため、新しいOSを待ってPCを買う必要が無くなりました♪


【セキュリティーソフト】

ここは、”なし”のままで。

別途で、信頼しているセキュリティーソフトを購入したほうがいいと思います。

個人的には、ノートン・インターネットセキュリティ をおすすめ!

私も愛用しています(〃∇〃)

最新のノートン先生は、使い易さと信頼度の高さだけでなく、とても軽いし、オンラインゲームの邪魔もしませんよ♪

■シマンテック ノートン無料体験版


【スピーカー】

個人的にオススメなのがこちら。

ゲームだけでなく、一般の音楽も良い音で聴くために選びました。

(Amazon等で別途購入)

BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー
BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー


↑1万円クラスの高音質PCスピーカーで最もおすすめ!

今まで安物スピーカーを使っていた場合、劇的に音が変わって感動ものですよ!

私は前モデルのBOSE Companion2 Ⅱのほうを持っています♪


また、付属のケーブルでは心許ないので、別途に下記のケーブルの購入を!

audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ1.5m

千円台と安価なのに、高級ケーブルと見違えるほど良質なケーブルです。


【ディスプレイ】

欲しいディスプレイが無い場合は、別途で購入しましょう。


個人的には…

発色がとても良くて、目にも優しい、EIZO製(旧ナナオ)の液晶ディスプレイを一押しします!


私は、↓これ(EIZO FORIS FS2434)を発売日に買っちゃいました♪

購入後のカラー調整とかの記事 をアップしています。たいしたことは書いていませんが、もしよかったら、購入後のご参考にどうぞ(〃∇〃)


EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434-R
EIZO FORIS FS2434-R

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア)

※2015年5月頃にマイナーモデルチェンジ!

ゲームや動画などのエンタテインメント向け液晶ディスプレイです。

左右・上部のフレームがわずか6.0mmのフレームレスデザイン!

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア推奨認定を取得し、高精彩なグラフィックスを表現。


あと、EIZO製のライバルと言える高品質ディスプレイとして、

元、三菱製の後継機であるLCD-RDT241XPBも良い選択かと!

I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載 23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載
23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 3.2ms / ノングレア)

高性能・高品質だった三菱製ディスプレイの技術を受け継いだ、エンタテインメント向けの液晶ディスプレイです!
今や、EIZO製と画質の鮮やかさや品質で真っ向勝負できるのは、この機種しかないかも?


◆BTOパソコンのSycom(サイコム)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

ASUSTek社製NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
ASUSTek社製 NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード
(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5


玄人志向 ビデオカード Geforce GTX960搭載  『メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ』バンドル&オーバークロック&ショート基板モデル GF-GTX960-E2GB/OC/SHORT-GA
玄人志向 ビデオカード Geforce GTX960搭載
『メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ』バンドル
オーバークロック&ショート基板モデル
GF-GTX960-E2GB/OC/SHORT-GA










ファイアーエムブレムif 【天馬武者のヒノカ編】クラスチェンジと育成!

$
0
0

天馬武者のヒノカ嬢って、始めの頃は、力が中々上がらなくて火力不足だし、弓の攻撃であっさり倒れちゃうしと、機動力の高さ以外に、あまり使いかっての良いイメージが無くて、それでも王族なので育てないとって感じで、メイン一軍のメンバーとして育成していたんですよね。


それが、成長してくると、その火力不足も、技と速さが成長して、高命中率の2回攻撃で補ってくれたり、魔法攻撃に対しては無敵に近くなったりと、優秀な面が目立つようになってきてくれました♪

いい感じに育って、これからも期待が持てそうになったので、弱点だった力も、天馬武者の間にアイテムでドーピングして、+2アップ!

あと武器も、序盤から優遇して、+2に強化!( ̄▽+ ̄*)



↑Lv20になった段階で、技と速さが上限いっぱいのカンストに♪


レベル20となり、上級職へのクラスチェンジすることになったのですが…


金鵄武者(槍、弓)

Lv5スキル「天翔ける」

敵が飛行ユニットの時、命中・回避+30

Lv15スキル「天照らす」

ターン開始時、周囲2マス以内の味方を最大HPの20%HP回復


聖天馬武者(槍、杖)

Lv5スキル「速さの叫び」

「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、速さ+4(1ターン)

Lv15スキル「明鏡の一撃」

自分から攻撃した時、その戦闘で受ける魔法ダメージ-20


戦闘力重視の金鵄武者と、回復や応援もできる聖天馬武者

そのどっちにするかで悩んだんですよね。

ただ、金鵄武者には、もうすでにモズメちゃんがいる し、ヒノカ嬢は、どちらかと言えば隊長とか指揮官ぽいイメージがあったので、聖天馬武者のほうがイメージにぴったりかな~って感じで、こちらに決めちゃいました♪

それに、魔力もちょっとある(ちょいちょい上がってた)ので、その意味をなすようになるんじゃないかな~と思って。




上級職にクラスチェンジしたことで、大幅に強くなってくれたし、ヒノカ嬢には、これからも主力の機動部隊として活躍してほしいなって思います♪


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

が、7月15日に発売!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif (「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 
(「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能)
[オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ
インビジブルキングダム [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国  (※白夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国
※白夜王国購入者用 [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国  (※暗夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国
※暗夜王国購入者用 [オンラインコード]

↑Amazonでコードを購入すれば、ちょっとお得な10%割引♪

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱

2015年8月27日発売!






ファイアーエムブレムif 【ソシアルナイトのサイラス編】クラスチェンジと育成!

$
0
0

ソシアルナイトのサイラスくんは、寝返り組みで白夜王国では珍しい騎兵ってことで、一軍メンバー入りさせています。

高い機動力と攻撃力、そして壁役としても役立ってくれていて優秀!


ただ、あとちょっと…

魔防の上がりもよければ、文句無しだったんですけどね(・・。)ゞ




そんなサイラスくんもLv20となって、

いよいよ上級職へ、クラスチェンジさせる時がきました!


パラディン(剣、槍)

Lv5スキル「守り手」

防陣の状態で前衛の時、自分の全能力+1

Lv15スキル「聖盾」

技%で発動。弓・魔道・暗器・竜石・ブレス・投石の攻撃を受けた時、ダメージ半減


グレートナイト(剣、槍、斧)

Lv5スキル「月光」

攻撃時、技%で発動。敵の守備・魔防を半分として攻撃

Lv15スキル「金剛の一撃」

自分から攻撃した時、その戦闘で受ける物理ダメージ-10


防御重視で、ステータスのバランスも良いパラディンと、武器の種類が増えて、スキルも優秀なグレートナイト、どっちも捨てがたいのですが…

今回は、壁役となるキャラが欲しかったので、パラディンを選びました。




気になっていた魔防も上がって、これで弱点克服かな?

パラディンなら、たぶん、魔防の上がりが良くなりそうだしね♪


この後も、パラレルプルフを使って、ブレイブヒーローやボウナイトに転職させる事が可能です。 パラレルプルフに余裕がありそうなら、後でブレイブヒーローをやらせてみても面白いかもしれませんね♪

Lv15で覚える「斧殺し」が、かなり優秀ですし(〃∇〃ヾ


と、ここまで書いて、今気づいたんですが、それなら…

ソシアルナイト → マーシナリー(パラレルプルフ使用)

 → ブレイブヒーロー(マスタープルフ使用)

というのも、有りだったかもしれません。

ただ、こうなると高い機動力(馬)は失っちゃいますけどね(・・。)ゞ

(貴重なパラレルプルフを更に使うなら別ですが…)


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

が、7月15日に発売!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif (「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 
(「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能)
[オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ
インビジブルキングダム [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国  (※白夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国
※白夜王国購入者用 [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国  (※暗夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国
※暗夜王国購入者用 [オンラインコード]

↑Amazonでコードを購入すれば、ちょっとお得な10%割引♪

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱

2015年8月27日発売!





ファイアーエムブレムif 【忍のスズカゼ編】クラスチェンジと育成!

$
0
0

忍のスズカゼさん。

白夜王国の第15章 では、危うく死にかけた(…いや、本当は1回死んだんだけどね。リセット復活( ̄▽ ̄;)んですが、今やLv20まで成長して、上級職へクラスチェンジできるようになりました♪




スズカゼさんのステータス上がりは、かなり極端な感じでした。

魔力と幸運(もしかして、不幸キャラ?)は、もう全然というかまったく上がらない反面、力はガンガン上がって、Lv14にして忍の上限である16まで上がりきってしまったんですよね(・・。)ゞ

あと、技と速さ、魔防も、かなりの高確率で上がってたかな。


さて、上級職の選択では…


上忍(暗器、剣)

Lv5スキル「滅殺」

攻撃時、技*0.25%、かつ敵に1ダメージ以上を与える時、発動。敵を必ず撃破する

Lv15スキル「暗器の達人」

暗器を装備して攻撃した場合、与えるダメージ+5


絡繰師(暗器、弓)

Lv5スキル「人形崩し」

人形特効の攻撃を行う。絡繰師、絡繰人形、ゴーレムに有効

Lv15スキル「写し身人形」

「写し身」コマンドを1アップ1回選択可能。 自分と同じ姿、能力、命を共有した人形を作る


絡繰師なんて、ちょっと変わった上級職にもなれますが、スズカゼさんは忍者っぽい職以外、キャラ的に考えられないので、ここは上忍にクラスチェンジ!



力の上限が外れて、ちょっとほっとしました( ̄▽ ̄)=3

忍系は、今のところ彼しか育てていないので、強行偵察(主に宝箱のカギ開け)ができる優秀な人材に育ってくれたらなって思います♪


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

(白夜王国、暗夜王国、インビジブルキングダムを完全攻略!)

好評発売中!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif (「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 
(「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能)
[オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ
インビジブルキングダム [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国  (※白夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国
※白夜王国購入者用 [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国  (※暗夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国
※暗夜王国購入者用 [オンラインコード]

↑Amazonでコードを購入すれば、ちょっとお得な10%割引♪

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱

2015年8月27日発売!






新生FF14 ワイルド過ぎる…アイテムレベル133の防具(Lv54、吟遊詩人/機工士)

$
0
0

蒼天のイシュガルドのストーリークエストやサブクエストが進んで、その報酬として貰っていたIL133の防具(吟遊詩人&機工士用)が一式揃いました。

前まで着ていたIL125の防具 は、リテイナーに着させることにして、早速装備してみると…




何だか、トゲトゲの肩当や(モビルスーツのザク?( ̄▽ ̄;)、

厳つい感じのマスクが…

昔の映画「マッドマックス」に出てくるようなワイルド過ぎるデザインになってました。あ、マッドマックスは、リメイクされて今上映中でしたっけ?(…て、どうでもいいですよね(・・。)ゞ)




これらの装備品は、ダルメルレンジャーシリーズと呼んでいいのかなと思ったのですが…




頭防具は、チタンレンジャーマスク、脚防具は、ラミーレンジャートラウザーとなっていて、装備一式の名称が統一されている訳ではないようでした。








さて、今のところ、これ以上に良い装備を持っていないので、当分の間はお世話になる防具になりそうです。


先日、ストーリー絡みで行った新IDなら、これより優秀な防具が手に入るみたいなんですが、集めるのは、ちょっと現実的じゃない気もします。

まだまだ生産品で高ILの防具が存在するみたいだし、たぶん、もっと良い装備が手に入る環境が先に整いそうなんですよね(・・。)ゞ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE

蒼天のイシュガルド ぬいぐるみ カーバンクルエメラルド
ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド
ぬいぐるみ カーバンクルエメラルド

↑ゲーム内アイテム特典付き♪
ミニオン「カーバンクル・ペリドット」
2015年9月30日発売予定

蒼天のイシュガルド ぬいぐるみ カーバンクルトパーズ
ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド
ぬいぐるみ カーバンクルトパーズ

↑ゲーム内アイテム特典付き♪
ミニオン「カーバンクル・ヘリオドール」
2015年9月30日発売予定


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!






新生FF14 漁師で蒐集品のお魚を釣る!(ポリプテルス、アミア・カルヴァ)

$
0
0

ギャザラーの漁師で、蒐集品対象のお魚を釣って、ギャザラースクリップ(報酬スクリップ)を手に入れたい!と、思っていたのですが、蒐集価値の付くアイテムは、Lv56からじゃないと表示されない仕様でした。

ずっと蒐集価値が0のままで、どゆこと?

って思ってたんですよね…(・・。)ゞ




さて、まずLv56で対象となったのが、ポリプテルスというお魚。

以下は、釣った時のメモです。




ポリプテルス

場所:高地ドラヴァニア

釣り場:スモーキングウェイスト(座標:25、25周辺の川)

時間:21時~2時

天候:快晴、晴れ、曇り、雷(たぶん全天候OKかも)

餌:ツチグモ、マクロブラキウムの泳がせ釣り


↑ポリプテルスは、ストロングフッキングと相性が良い気がします。

…たぶんね(・・。)ゞ

Lv58からは、アミア・カルヴァも対象に。


アミア・カルヴァ

場所:ドラヴァニア雲海

釣り場:ウェストン・ウォーター(座標:8、7)

時間:8時~11時

天候:快晴、晴れ、放電

餌:ゴブリンジグ、ブレーデッドジグ


釣り易さでは、断然ポリプテルスですね!

ギャザラースクリップは、ほとんどこのお魚で稼いでいます。


あと先日、漁師がLv59になって、イルミナティパーチも蒐集価値が付くお魚として表示されましたが、これは低地ドラヴァニアでしか釣れないらしいんですよね。

まだそこまでストーリークエストを進めていないので、行きたくてもいけなかったりします…(・・。)ゞ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!








サイコムの新生FF14推奨PC「G-Master SpearZ97-FFXIV2」をカスタマイズ

$
0
0

※2015年7月19日:ファイナルファンタジーXIV 蒼天のイシュガルド推奨PC化に伴い、カスタマイズを最新のものに更新しました。


サイコムのゲーミング仕様のBTO、

新生FF14推奨スペックPC「G-Master SpearZ97-FFXIV2」

PCケースには、高品質PCケースとしてベストセラーの「CoolerMaster CM690 III 」を採用!

拡張性、冷却能力(エアフロー)の高いPCとなっています。


G-Master Spear Z97-FFXIV2 ★FF14推奨PC


G-Master Spear Z97

↑こちらは、基本の通常版ゲーミングモデル


サイコムでは、PCパーツの素性が明確に表示されており、電源やマザーボードといったPCパーツの種類も細かく指定できます。

それだけに選択肢が豊富!


【サイコムのBTOパソコン、オススメの理由】

・PC内の配線がプロの仕事で、とても綺麗。

・PCパーツをある程度自由に(メーカーを指定して)選べる。

・メールへの対応や、納期7日間以内の厳守などサービス面が良い。

・宅配では、PCケースの箱から更に大型の箱と頑丈な二重梱包。

・各PCパーツのパッケージや余った部品もそのまま付いてくる。


以下に、PCパーツ等、カスタマイズのオススメな選び方について書いてみましたので、是非ご参考ください。


ファイナルファンタジーXIV推奨ゲーミングPC
「G-Master SpearZ97-FFXIV2」


【カスタマイズ パーツ選択】

※オススメの選択があるシステム構成のみ表示しています。


【CPU】
標準のIntel Core i5-4460のままで、新生FF14やドラクエ10など主要なオンラインゲームの推奨PCとして、十分余裕があるくらい推奨スペックを満たしており、快適に遊べます。

ただ、将来的に、他の最新オンラインゲームも快適に遊びたい!

と言う方なら、もう少しCPU性能を上げてみるのも良いかと♪

個人的には…

コストパフォーマンスと性能のバランスでは、Intel Core i5-4690

(この辺りのスペックが一番賢い選択かも!?)

折角のゲームPCってことで、ハイエンド志向を望みたいのであれば、Intel Core i7-4790や、新しいCPUのIntel Core i7-4790Kもオススメです!


【CPUグリス】

高価なものに変更しても、価格分ほどの効果は…微妙かも。

こだわりのある方のみ変更で。


【CPU-FAN】

折角のサイコム一押しの空冷ユニットなので、そのままでOKです!

基本的には、インテル純正CPUクーラー以外であれば、お好みで選んで問題ありません。


【マザーボード】

高品質で安定性の高いマザーボードです。

お好みで、ギガバイトやASUS製に変えるのも有り。


【メモリ】

オンラインゲームなどがメインの場合、8GBで十分です。

ただ、映像やグラフィック関係等のビジネスソフトを扱ったり、ゲームをしつつ複数のアプリを同時に利用する場合等は、16GBで余裕を持たせるのも良いかもしれません。


【HDD/SSD】

価格重視でPCを購入したい場合は、HDDのままでOKです。

ただ、OSの入っているシステムドライブ(Cドライブ)は、SSDにして高速化したいところ!

データ用には下記でHDDを増設するので、120GBもあれば問題ありませんが、できれば240GBくらいの余裕ある選択をしたほうが、今後、残りの容量をあまり気にせず使えると思います。


SSDには、新しく発売されたばかりの

インテルSSD535シリーズがバランスの良い安定性能で一押し!

(私がインテル製を好んでるだけともいいますが(・・。)ゞ)

他には、東芝製採用のCFDシリーズも、信頼性が高く価格も安くてオススメです。


この項目で、これらSSDを選んだ場合は、

【増設HDD/SSD2】の項目で、データドライブ(Dドライブ)用に追加のHDDも選択してください。


【増設 HDD/SSD2】
上記【HDD/SSD】でSSDを選んだ方は、ここでHDDを追加してください。

データ用のDドライブになるので、お好きなもので。

いろいろなタイプがあるので一概には言えませんが、安定性や速度重視ならHITACHI、価格や大容量重視なら東芝やWDで良いかと思います。

※今なら東芝製のHDDがおススメ!


光学ドライブ

ブルーレイドライブにも変更できます。

パイオニア製はちょっと高価ですが、LG製に比べて静音。信頼性も高いです。

お好みで。

(LG BH14NS48とLG BH16NS48とでは、ブルーレイを焼くときの書き込み速度に差があります)


【ビデオカード】

標準採用のGeForce GTX960は、優秀な性能のハイミドルGPUです!

フルHD(解像度1920x1080)で最高画質のゲーム設定にしても、ほとんどのオンラインゲームやPCゲームが快適に遊べます。

メモリバス帯域幅の狭さがネックとも言われていますが、フルHDの解像度までなら、フルに性能を発揮でき、しかも過去の同クラスのGPUに比べて、非常に省エネ!



↑新生FF14の新しいベンチ「蒼天のイシュガルド ベンチマーク」

フルHD、最高品質、DX11の設定で、”非常に快適”という結果に♪

(サイコムさんの検証データより)


ただ、個人的には、折角の新品PCならば…

断然上位モデルのGeForce GTX970以上は欲しいところ!

好みにもよりますし、予算としっかり相談して選びましょう。


GPUメーカー別の選択肢としては…

ASUS製、MSI製、GIGABYTE製は、プチオーバークロックを保証ある仕様として行っている機種もあり(型番にOCと付いているもの)、より高速な動作が期待できます。

また、それに比例して冷却性能も向上されており、オススメです!ASUSTek社製NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
GeForce GTX960 2GB ASUS製STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5


GPUの性能比較については、↓こちらをご参考に。


【ドスパラ】グラフィック性能比較


【電源】
標準のままで。

他社製BTOの激安PCとは違い、このPCでは標準で『80PLUS Gold認証』の高品質電源ユニットが採用されています♪

もちろん、お好みでの変更も有りです。


【OS】

Webやメール、動画にオンラインゲームと、普通にPCを使う分には、

Windows7 Home Premium SP1、又は Windows8.1で十分です。

また、次世代のOS、Windows10搭載のPCも、そろそろ登場しそうですが、新OSの発売後1年間は、無償でWindows10にアップデートできることが決まったため、新しいOSを待ってPCを買う必要が無くなりました♪

とりあえずは、既存のOSを利用して、新OSが安定してくる発売後半年くらい経ってから、無償アップデートするというのも、賢い選択の一つかもしれませんね。


【セキュリティーソフト】

ここは、”なし”で。

別途で、信頼しているセキュリティーソフトを購入したほうがいいと思います。

個人的には、ノートン・インターネットセキュリティ をおすすめ!

私も愛用しています♪(〃∇〃)

今のノートン先生は、使い易さと信頼度の高さだけでなく、とても軽いし、オンラインゲームの邪魔もしませんよ♪

■シマンテック ノートン無料体験版


【ゲームコントローラー】
個人的には、世界的ブランドのロジクール製をオススメ!

価格は常に変動するため、下記のAmazon価格と比較して安い方で購入して良いかと。


LOGICOOL ワイヤレスゲームパッド F710r 【MHG2認証対応】
LOGICOOL ワイヤレスゲームパッド F710r

ロジクール製、ワイヤレス+デュアルバイブレーション機能搭載ゲームパッド。



【スピーカー】

個人的にオススメなのがこちら。

ゲームだけでなく、一般の音楽も良い音で聴くために選びました。

(Amazon等で別途購入)

BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー
BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー


↑1万円クラスの高音質PCスピーカーで最もおすすめ!

今まで安物スピーカーを使っていた場合、劇的に音が変わって感動ものですよ!

私は前モデルのBOSE Companion2 Ⅱのほうを持っています♪


また、付属のケーブルでは心許ないので、別途に下記のケーブルの購入を!

audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ1.5m

千円台と安価なのに、高級ケーブルと見違えるほど良質なケーブルです。


【ディスプレイ】

欲しいディスプレイが無い場合は、別途で購入しましょう。


私は、↓これ(EIZO FORIS FS2434)を発売日に買っちゃいました♪

購入後のカラー調整とかの記事 をアップしています。たいしたことは書いていませんが、もしよかったら、購入後のご参考にどうぞ(〃∇〃)


EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434-R
EIZO FORIS FS2434-R

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア)

※2015年5月頃にマイナーモデルチェンジ!

ゲームや動画などのエンタテインメント向け液晶ディスプレイです。

左右・上部のフレームがわずか6.0mmのフレームレスデザイン!

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア推奨認定を取得し、高精彩なグラフィックスを表現。


あと、EIZO製のライバルと言える高品質ディスプレイとして、

元、三菱製の後継機であるLCD-RDT241XPBも良い選択かと!

I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載 23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載
23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 3.2ms / ノングレア)

高性能・高品質だった三菱製ディスプレイの技術を受け継いだ、エンタテインメント向けの液晶ディスプレイです!
今や、EIZO製と画質の鮮やかさや品質で真っ向勝負できるのは、この機種しかないかも?


◆BTOパソコンのSycom(サイコム)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

マウスコンピューター/G-Tune

パソコン工房





PR: 女性に対する暴力は許さない!-政府広報

$
0
0
パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。一人で悩まず相談を。詳しくはこちら

新生FF14 小型飛空挺のマナカッター(フライングマウント)

$
0
0

蒼天のイシュガルドのメインストーリーが進んで、初めて本格的な空飛ぶデザインのフライングマウント、小型飛空挺「マナカッター」をゲット!




ただ、これ…

メインストーリーの登場シーンこそ格好良かったんですが、




クエストを完了して手に入った後、

実際にマウントとして、乗ってみると…




何故なんだろう、何だか微妙にダサい…

とくに、空飛べないエリアだったりしたら、もうね(泣

乗ってるだけで、ちょっと恥ずかしくなってくるんですよね(´□`。)


デザインのセンスがどうこうと言うよりは、たぶん見た目より、(空を飛んでいても)ずいぶん鈍足に感じるのがカッコ悪さを醸し出させているんではなかろうか。。

いかにも速そうなデザインが、逆効果になっちゃってるんだと思います。


そう言えば、コレ乗ってる人、急激に減ってる気がするけど、やっぱり同じこと思った人いたりするのかな…?


そんな訳で、折角の小型飛空挺なんだけど、将来、フライングマウントの速度アップが来る日まで、使わずにしまっておくことになりそうです。

…と言うか、そのまま忘れ去られそうな気もする(・・。)ゞ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!








Viewing all 2570 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>