Quantcast
Channel: ゲーム三昧! 狩人と猫の冒険宿
Viewing all 2570 articles
Browse latest View live

ファイアーエムブレムif 【ダークプリンス、プリンセスの主人公編】クラスチェンジと育成!

$
0
0

ダークプリンスや、ダークプリンセスの主人公。

パラレルプルフでのクラスチェンジは、主人公キャラクターの作成時に選んだ素質の兵種がそのまま選べます。

でも、基本的には…

マスタープルフでの上位職クラスチェンジだけで十分だったんですよね。

私の場合、ネットワークに繋げてのキャッスル戦の報酬で、スキル継承が簡単にできちゃったので、スキル枠が足りなくて困るなんて事はありませんでした。




↑まだ下級職のダークプリンセスのままですが、【太陽】などのスキルをキャッスル戦後のスキル継承でゲットして、すでに空きスロットは1つに(・・。)ゞ

(偶然手に入ったスキルで、とくに選んでない感じ)


さて、上級職へのクラスチェンジでは、「白の血族」に。


白の血族(剣、竜石、杖)

Lv5スキル「竜盾」

攻撃を受ける味方の幸運*0.5%で発動。 隣接する味方が攻撃を受けた時、ダメージ半減

Lv15スキル「白夜」

スキル発動確率を+10%




主人公なだけあって、安定性能。

今後の活躍も期待できそうです♪


【攻略本】

ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド

(白夜王国、暗夜王国、インビジブルキングダムを完全攻略!)

好評発売中!


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ファイアーエムブレムif (「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 
(「白夜王国」か「暗夜王国」どちらかのストーリーを選択可能)
[オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 第3のシナリオ
インビジブルキングダム [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国  (※白夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 暗夜王国
※白夜王国購入者用 [オンラインコード]


ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国  (※暗夜王国をお持ちのお客様にご利用いただけます) [オンラインコード]
ファイアーエムブレムif 追加コンテンツ 白夜王国
※暗夜王国購入者用 [オンラインコード]

↑Amazonでコードを購入すれば、ちょっとお得な10%割引♪

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱

2015年8月27日発売!







新生FF14 IL139(Lv56~)、IL145(Lv58~)の吟遊詩人と機工士用の防具一式

$
0
0

イシュガルドのストーリーやサブクエストで、

Lv56からのIL139防具(吟遊詩人&機工士)を入手。


貴族っぽい派手なデザインで、

悪くはないのですが…

(マスクのせいで、怪しくはある( ̄▽ ̄;)


これって…

前にも使われていたデザインなんですよね(・・。)ゞ


↑腕の防具だけ、IL133のままです。

サブクエストで手に入るらしいのですが、途中でサボってるクエストがあるせいか、該当するサブクエストが発生してなくて、手に入りませんでした( ̄▽ ̄;



昔のID産、スカリーシリーズ の色違いバージョンでした。

細部まで確認してみると、デザインが完全に一致。

こうなると、染色可能なハロードラミー・レンジャーダブレット一式があれば、ミラプリ用として保管していたスカイリーシリーズは不要となる訳で…

スカイリーシリーズは、集めるのに苦労した防具ではあるんですが、全て分解処分することに。


次に…

更にストーリーとクエストを進めることで、

Lv58からのIL145の防具(吟遊詩人&機工士)を全て手に入れました。










↑頭防具は、開閉アクションが可能。


このキマイラフェルト・レンジャーシクラス一式を、Lv60カンストまで使って、その後は、法典交換の防具を集めていくことになりそうです。

ただ、法典ポイントを集めるのって大変そうだし…

結構長い付き合いの防具になるかもしれません(・・。)ゞ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!









「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」の外伝小説(文庫本)の感想

$
0
0

「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアニメ版の影響もあって、今まで放置していた原作小説の外伝のほうを購入して読むようになりました。

現在連載中のマンガ本はもとより、原作小説の本編も、だいぶ前に完結まで読んだんですが、その後(正確にはゲートが閉じてから)のお話が書いてある外伝を、どうしても読みたくなったんですよね♪(〃∇〃ヾ


ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 外伝〈1〉南海漂流編〈上〉 (アルファライト文庫)
ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 外伝〈1〉
南海漂流編〈上〉 (アルファライト文庫)

↑本編だけでなく、外伝も文庫本としてリニューアル販売されてます♪

で、1週間ほどかけて、外伝1「南海漂流編」の上下巻と、外伝2「黒神の大祭典編」の上巻を読み終えたところです。


原作者さんも小説のあとがきで触れていたんですが…

もう外伝という感じじゃなくて、続編といったほうが正しいようなボリュームたっぷりの内容でした。でも、原作者さん曰く、自衛隊のバトルシーンが無いから、これは本編(セカンドシーズン)じゃなくて、あくまで”外伝”であるんだそうです(・・。)ゞ


ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈外伝2〉黒神の大祭典編〈上〉 (アルファライト文庫)
ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈外伝2〉
黒神の大祭典編〈上〉 (アルファライト文庫)


でも、予想以上に面白かったので、外伝2の下巻を読みきってしまわない内に、続きの外伝3も買っておこうかなと思います(〃∇〃ヾ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー


ゲート 7―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり (アルファポリスCOMICS)
ゲート 7―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
(アルファポリスCOMICS)








新生FF14 蒐集品のイルミナティパーチ釣り!

$
0
0

蒐集品対象のお魚を釣って、ギャザラースクリップ(報酬スクリップ)を手に入れるべく、イルミナティパーチを釣りに行くようになりました。


前までは、ポリプテルス を狙って釣っていたんですが、漁師のレベルが58となり(採掘師や園芸師に比べてレベル上げすごい楽!)、これまで稼いだギャザラースクリップとの交換で手に入ったトレイルブレイザーベスト、トレイルブレイザースロップ、トレイルブレイザーシューズを装備できるようになって、獲得力などのステータスが上がったので、ちょっと上のランクのお魚にも挑戦してみようってことに♪


ただ…

主道具の釣竿は、Lv55用のダークチェスナット・フィッシングロッド(NQ品)とかいう1200ギルで買った安いやつです。

(たぶん、クエスト報酬にもなってる?)

それでも、昔、苦労して手に入れたハルシオンロッド・スプラ より性能良いんだから、もうびっくりですよ( ̄▽ ̄;

(ヘビーユーザーじゃないので、ルキスの釣竿とかは結局無理でした)




イルミナティパーチ

場所:低地ドラヴァニア

釣り場:サリャク河(座標:20、18)

時間:指定なし

天候:指定なし(…たぶんね(・・。)ゞ)

餌:ツチグモ(グリロタルパor香魚の泳がせ釣り)、ゴブリンジグ



↑食事込みで、獲得力450。

そんな適当装備でも釣れました♪


餌にはツチグモを使って、グリロタルパや香魚の泳がせ釣りからイルミナティパーチを釣ることができました。

ただ…

リーフフイッシュや、ヒンターランドパーチまで釣れてしまったので、効率を考えると、擬似餌のゴブリンジグで、直接イルミナティパーチを狙うほうがいいかもしれません(・・。)ゞ

あと、ヒンターランドパーチは、ヌシ級のヒットリアクションだったので、その価値にとっても期待したのですが…

マーケットで、200Gくらいからで売ってました( ̄▽ ̄;

何でヌシ級ヒットになってんでしょ?

(追記:なんでも、分解したらゼロコンマ数%くらいの超低確率でレア素材も出るらしい…。40~50匹ほど分解しても全然出たことないけどね。。)


さて、今後は…

新しい3.05パッチで、「ギャザラースクリップ:赤貨」も導入されたので、それに該当する上位のお魚を釣るために、漁師の装備のほうも、ちょっと見直す必要が出てきそうですね。

とは言え、まぁ~のんびりと行こうかなと思います(・・。)ゞ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!








新生FF14 蒼天のイシュガルドも快適!サイコムのコンパクトデザインなゲームPCをカスタマイズ!

$
0
0

※2015年7月26日:カスタマイズの内容を更新しました

今、サイコムでは、夏のボーナス トリプルキャンペーンを実施中!

その1:送料無料!

その2:高性能グラフィックボード、GeForce GTX970 、GTX980、GTX980Ti、GTX TITAN Xを選択時、5,000円の割引き!

その3:G-Master Hydroシリーズが一律3,000円割引!

(上記キャンペーンの期限は、8月3日まで)


サイコム
G-Master Spear Z97-Miniは、無駄に大きくなく、シンプルなデザイン且つ冷却性能に優れたPCケース(Micro ATX型ケース)を採用。

また、新生FF14 蒼天のイシュガルドといった、今主流のオンラインゲームをフルHD解像度の最高画質設定でも快適に遊べるスペックを有しており、個人的にもオススメしたいハイエンドゲーミングPCです!

私のPC買い換え候補の1つでもある機種なんですよね♪

(ただ、まだ先のお話なので、その頃には多少バージョンが変ってそうではありますが(・・。)ゞ)


G-Master Spear Z97-Mini-FFXIV

↑新生FF14(蒼天のイシュガルド)推奨認定バージョンのモデル♪

G-Master Spear Z97-Mini
↑こちらは通常のモデル。

(ゲーム推奨モデルよりも、価格が少し安めの基本構成になります)



↑フロントの上部に、USB 3.0ポートを2基搭載。

また、3個までのファンに対応するファンコントローラを搭載。

ケース上部と前面にメッシュ構造を採用し、ケース内ファンには、静音タイプの流体軸受けファンを3基(上面、前面、背面に各1)搭載。

拡張性が高く、ハイエンドなフルサイズのグラフィックボードも搭載可。

(上部HDDゲージ搭載時:260mm、上部HDDゲージ非搭載時:400mm)


【サイコムのBTOパソコン、オススメの理由】

・PC内の配線がプロの仕事で、とても綺麗。

・PCパーツをある程度自由に(メーカーを指定して)選べる。

・メールへの対応や、納期7日間以内の厳守などサービス面が良い。

・宅配では、PCケースの箱から更に大型の箱と頑丈な二重梱包。

・各PCパーツのパッケージや余った部品もそのまま付いてくる。


下記に、FF14推奨モデルのオススメなカスタマイズ選択について書いてみましたので、是非ご参考ください。


【カスタマイズ パーツ選択】

※オススメの選択があるシステム構成のみ表示しています。


【CPU】

標準のIntel Core i5-4460のままで、新生FF14やドラクエ10など主要なオンラインゲームの推奨PCとして、十分余裕があるくらい推奨スペックを満たしており、快適に遊べます。

ただ、将来的に、他の最新オンラインゲームも快適に遊びたい!

と言う方なら、もう少しCPU性能を上げてみるのも良いかと♪

個人的には…

コストパフォーマンスと性能のバランスでは、Intel Core i5-4690

(この辺りのスペックが一番賢い選択かも!?)

折角のゲームPCってことで、ハイエンド志向を望みたいのであれば、Intel Core i7-4790や、新しいCPUのIntel Core i7-4790Kもオススメです!


【CPUグリス】

こだわりのある方以外は、そのままでOKです。


【CPUクーラー】

折角のサイコム一押しの空冷ユニットなので、そのままでOKです!

基本的には、インテル純正CPUクーラー以外であれば、お好みで選んでも問題ありません。


【マザーボード】

標準のASRock Z97M Pro4のままでOK。

高品質で安定性の高いマザーボードです。

もちろん、下位のインテルH97チップセットに変更して価格を抑えたり、お好みで、ハイエンドなASUS製マザーボードに変更するのも有りです。


【メモリ】

オンラインゲームなどがメインの場合、8GBで十分です。

ただ、イラストや映像関係のビジネスソフトを扱ったり、ゲームをしつつ複数のアプリを同時に利用する場合等は、16GBで余裕を持たせていいかもしれません。


【HDD/SSD】

価格重視でPCを購入したい場合は、HDDのままでOKです。

ただ、OSの入っているシステムドライブ(Cドライブ)は、SSDにして高速化したいところ!

データ用には下記の【増設 HDD/SSD2の項目でHDDを増設するので、SSDは120GBもあれば問題ありませんが、できれば240GBくらいの余裕ある選択をしたほうが、今後、残りの容量をあまり気にせず使えると思います。


SSDには、新しく発売されたインテルSSD535シリーズがバランスの良い高品質&安定性能で一押し!

(私がインテル製を好んでるだけともいいますが(・・。)ゞ)

他には、東芝製採用のCFDシリーズも、信頼性が高く価格も安くてオススメです。


この項目で、これらSSDを選んだ場合は、

【増設HDD/SSD2】の項目で、データドライブ(Dドライブ)用に追加のHDDも選択してください。


【増設 HDD/SSD2
上記【HDD/SSD】でSSDを選んだ方は、ここでHDDを追加してください。

データ用のDドライブになるので、お好きなもので。

いろいろなタイプがあるので一概には言えませんが、安定性や速度重視ならHITACHI、価格や大容量重視なら東芝やWDで良いかと思います。

※今なら東芝製のHDDがおススメ!


【光学ドライブ】

ブルーレイドライブにも変更できます。

価格の安さではLG製※、静音と安定性では、パイオニア製がオススメ!

(※LG BH14NS48とLG BH16NS48とでは、ブルーレイを焼くときの書き込み速度が違います)


【ビデオカード】

標準採用のGeForce GTX960は、優秀な性能のハイミドルGPUです!

フルHD(解像度1920x1080)で最高画質のゲーム設定にしても、ほとんどのオンラインゲームやPCゲームが快適に遊べます。

メモリバス帯域幅の狭さがネックとも言われていますが、フルHDの解像度までなら、フルに性能を発揮でき、しかも過去の同クラスのGPUに比べて、非常に省エネ!



↑新生FF14の新しいベンチ「蒼天のイシュガルド ベンチマーク」(DX11環境)で、”非常に快適”の結果に♪(サイコムさんの検証データより)

ただ、個人的には、折角の新品PCならば…

断然上位モデルのGeForce GTX970以上は欲しいところ!

好みにもよりますし、予算としっかり相談して選びましょう。


メーカー別の選択肢としては…

ASUS製、MSI製、GIGABYTE製は、プチオーバークロックを保証ある仕様として行っている機種もあり(型番にOCと付いているもの)、より高速な動作が期待できます。

また、それに比例して冷却性能も向上されており、オススメです!ASUSTek社製NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
GeForce GTX960 2GB ASUS製STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5


GPUの性能比較については、↓こちらをご参考に。


【ドスパラ】グラフィック性能比較


【拡張カード】

そのまま、オンボードサウンドで。

(マザーボード側に、高品質7.1チャンネル HDオーディオ標準搭載)

音響関係の場合は、先にスピーカーの性能アップのほうが効果的です。

詳しくは、下記の【スピーカー】の項目をご覧ください。


【電源】
標準のままで。

他社の激安PCとは違い、このPCでは標準で『80PLUS Gold認定』の高品質電源ユニットが採用されています。

もちろん、お好みで変更するのも有り♪


【OS】

Webやメール、動画にオンラインゲームと、普通にPCを使う分には、

Windows7 Home Premium SP1、又は Windows8.1で十分です。

また、次世代のOS、Windows10の発売が決定されましたが、

新OSの発売後1年間は、無償でWindows10にアップデートできるため、新しいOSを待ってPCを買う必要が無くなりました♪


【セキュリティーソフト】

ここは、”なし”のままで。

別途で、信頼しているセキュリティーソフトを購入したほうがいいと思います。

個人的には、ノートン・インターネットセキュリティ をおすすめ!

私も愛用しています(〃∇〃)

最新のノートン先生は、使い易さと信頼度の高さだけでなく、とても軽いし、オンラインゲームの邪魔もしませんよ♪

■シマンテック ノートン無料体験版


【スピーカー】

個人的にオススメなのがこちら。

ゲームだけでなく、一般の音楽も良い音で聴くために選びました。

(Amazon等で別途購入)

BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー
BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー


↑1万円クラスの高音質PCスピーカーで最もおすすめ!

今まで3,000円程度の安物スピーカーを使っていた場合、劇的に音が変わって感動ものですよ!

私は前モデルのBOSE Companion2 Ⅱのほうを持っています♪


また、付属のケーブルでは心許ないので、別途に下記のケーブルの購入を!

audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ1.5m

千円台と安価なのに、高級ケーブルと見違えるほど良質なケーブルです。


【ディスプレイ】

欲しいディスプレイが無い場合は、別途で購入しましょう。


私は、↓これ(EIZO FORIS FS2434)を発売日に買っちゃいました♪

購入後のカラー調整とかの記事 をアップしています。たいしたことは書いていませんが、もしよかったら、購入後のご参考にどうぞ(〃∇〃)


EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434-R
EIZO FORIS FS2434-R

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア)

※2015年5月頃にマイナーモデルチェンジ!

ゲームや動画などのエンタテインメント向け液晶ディスプレイです。

左右・上部のフレームがわずか6.0mmのフレームレスデザイン!

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア推奨認定を取得し、高精彩なグラフィックスを表現することができます。

EIZO FlexScan 23.8インチ カラー液晶モニター ( 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア ) EV2450-BKR
EIZO FlexScan EV2450-BKR

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア)

↑こちらは、イラスト関連や映像編集、CADといったお仕事向け。

高画質&目にも優しい、EIZOブランドの高品質ディスプレイです。

(ブルーライトカット機能標準搭載!)


あと、EIZO製のライバルと言える高品質ディスプレイとして、

元、三菱製の後継機であるLCD-RDT241XPBも良い選択かと!

I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載 23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載
23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 3.2ms / ノングレア)

高性能・高品質だった三菱製ディスプレイの技術を受け継いだ、エンタテインメント向けの液晶ディスプレイです!
今や、EIZO製と画質の鮮やかさや品質で真っ向勝負できるのは、この機種しかないかも?


◆BTOパソコンのSycom(サイコム)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

マウスコンピューター/G-Tune

パソコン工房





新生FF14 ゾディアックウェポン・ゼータ、与一の弓【絶】ついに完成!

$
0
0

ゾディアックウェポン・ゼータ、

蒼天のイシュガルドが拡張されて、自然に上げれると期待してたのに…

新IDやG6以降のトレジャーハントなどの追加コンテンツでは、共鳴ポイントを獲得できない仕様だったんですよね(´□`。)

唯一、イシュガルドでも共鳴してくれたのは、F.A.T.E.のみでした。


そんな訳で…

吟遊詩人のレベル上げを兼ねて、イシュガルドでFATE三昧!

あと、フロントラインのルーレットも、その後のパッチで追加された新コンテンツで参加者が増えたのか、何とかシャキるようになったので、そっちも併用して参加。

(ただ、アイテムレベルが足りてないので、旧フロントラインしか参加できず。そのお陰で、共鳴ポイントが貰えたのかも?)


そして、ついに…




与一の弓【絶】が完成しましたー♪




ただ、これ…

長~い時間と、アイテム集めに軍資金もたんまり使ったゾディアックウェポンの最終形だというのに、完成したとたん、すでに時代遅れの武器となってしまったんですよね…。




ただの生産品で、ストーリークエストの報酬でも貰えちゃう普通の弓「バーチロングボウ」にも、性能であっさりと負けるんですから…


まぁ、上記の場合、Lv50とLv58との違いはありますが、ゾディアックウェポンのクエスト中に先にレベルが上がってしまうので、結局は、手に入ったとたんに時代遅れになることからは、逃れられそうにありません(・・。)ゞ


だいぶ緩和こそされてきましたが、今から始めるには、時間的にも資金的にも、ちょっと無理のあるコンテンツになっちゃったかもしれませんね。


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!








新生FF14 ギャザラー用の交換防具、Lv58のトレイルブレイザーシリーズ

$
0
0

イルミナティパーチを釣り に何度か行くことで、ギャザラースクリップが溜まって、トレイルブレイザースカーフ、トレイルブレイザーベスト、トレイルブレイザースロップ、トレイルブレイザーリストガード、トレイルブレイザーシューズと、Lv58ギャザラー向け防具一式を集めることができました♪






これら交換品のトレイルブレイザーシリーズは、Lv58からの防具で、アイテムレベル(以下IL)が130もあるだけあって、これまで使ってきたLv50のフォリジャーベストシリーズ一式(禁断済み) よりも、ずっと高い獲得力と識質力でした。

ただ…

GPだけは、加算されない分、少し減っちゃいますけどね(・・。)ゞ




見た目の方は、スカーフだけがちょっと気になったので…

スプリガンキャップのデザインに、ミラプリ♪




あ、スプリガンキャップは、「隠された地図G1」からのドロップ品なんですが、地図そのものがレアな上、スプリガンキャップのドロップ率も結構レアみたいなんですよね。

(過去4回チャンスがあったんですが、一度も出ませんでした…)

それで、マーケットを見ると3万くらいだったので、即購入。


Lv60になると、HQ生産品のギャザラー向け防具のほうが性能高いようなので、それまでの繋ぎなのですが、交換用のギャザラースクリップは結構簡単に溜まるので、Lv58~60までのお手ごろなギャザラー向け防具になると思います♪


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!








新生FF14 バディの装備品、イシュガルディアン・バード

$
0
0

セントリオ記章が溜まったので、

イシュガルドの宿屋で、アイテムと交換してみることにしました。

選んだのは、イシュガルディアン・バードと言う、バディのチョコボ用装備品です。




FATEなどでのレベル上げ、特に今は暗黒騎士のレベル上げをがんばっているところなので、バディを使うことが多くなったんですよね。

それで、その装備品なら丁度見る機会が増えるかなって思って♪



↑暗黒騎士のレベル上げ中♪


セントリオ記章の交換アイテムなので、ちょっとはレアかな~と思いきや、チョコボにこのイシュガルディアン・バード着せてる人、いっぱいいました(・・。)ゞ

なんか流行っちゃってるようですね~(〃∇〃ヾ




↑チョコボの背中のアンテナみたいな飾り(?)が特徴的♪


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド (SE-MOOK)
ファイナルファンタジーXIV:
蒼天のイシュガルド 公式スターティングガイド


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!







新生FF14 タンク向け防具(Lv50、IL115)ミスライトディフェンダーホーバーク

$
0
0

蒼天のイシュガルドから登場したLv50(IL115)のタンク用防具、ミスライトディフェンダーシリーズやアルケオーニスディフェンダーシリーズ一式。




蒼天のイシュガルドのメインストーリーやサブクエストの報酬、あとクラフターによる生産も可能な一般的な装備品ではありますが、これまで集めてきたIL120クラスの防具にも匹敵する高性能!




タンク系の装備が集まりきらずに、IL90やIL100の古い防具があったりと、チグハグな装備をしていた私にとっては、ありがたい存在なんですよね♪

セカンドジョブとして暗黒騎士を育てるつもりだったので、クエスト報酬の選択時に、これらタンク用のを選んでいました。

(メインの吟遊詩人と報酬がかぶらなかったのがGood!)




ただ、頭と胴の部分は、IL120のクリスタルタワー「闇の世界」産の防具があったので、↑上記のSS撮影が終わると、マーケットへ売却。

結果的には、IL120に足りてない装備の補強に利用する感じになりました。


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE

↑スクエニ直販で、ゲーム内アイテムなどの特典が豊富♪


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


月刊ファミ通コネクト!オン 2015年 9月号[雑誌]
月刊ファミ通コネクト!オン 2015年 9月号[雑誌]


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!







サイコム一番人気のPC「Radiant GZ2400Z97」を、ゲーミング用PCにカスタマイズ!

$
0
0

※2015年8月1日:カスタマイズの内容を更新しました

・今、サイコムでは、夏のボーナス トリプルキャンペーンを実施中!

その1:送料無料!

その2:高性能グラフィックボード、GeForce GTX970 、GTX980、GTX980Ti、GTX TITAN Xを選択時、5,000円の割引き!

その3:G-Master Hydroシリーズが一律3,000円割引!

(上記キャンペーンの期限は、8月3日まで)


今回は、こだわりのBTOパソコンを作っている
サイコム
さん一番人気のPCRadiant GZ2400Z97」を、

”ゲーム向けPCにするためのカスタマイズ”

について考えてみました。


優れた拡張性のミドルタワー型モデル


【サイコムのBTOパソコン、オススメの理由】

・PC内の配線がプロの仕事で、とても綺麗。

・PCパーツをある程度自由に(メーカーを指定して)選べる。

・メールへの対応や、納期7日間以内の厳守などサービス面が良い。

・宅配では、PCケースの箱から更に大型の箱と頑丈な二重梱包。

・各PCパーツのパッケージや余った部品もそのまま付いてくる。



ミドルタワー型モデル Radiant GZ2400Z97

サイコムBTOパソコン売れ筋ランキング一位!


【カスタマイズ パーツ選択】

※オススメの選択があるシステム構成のみ表示しています。


【CPU】
現在、標準となっているIntel Core i3-4160では、ゲーム向けPCとしては、やや力不足かと思われるので、PCの価格を安く抑えるにしても、Intel Core i5-4460の性能くらいは選びたいところ。

Intel Core i5-4460は、Core i5の中でもクロックの低い下位モデルではありますが、新生FF14やドラクエ10といったオンラインゲームでも、パワー不足を感じることはおそらくないと思います。


ただ、高画質設定で最新オンラインゲームを快適に遊びたい!

と言う場合は、もう少しCPU性能を上げてみるのも良いかと♪

個人的には…

コストパフォーマンスと性能のバランスでは、Intel Core i5-4690

ゲームPCとして利用するってことで、ハイエンド志向を望むのなら、Intel Core i7-4790Kがオススメです!


【CPUグリス】

このままでOKです。

もし、高熱伝道率タイプのグリスにこだわりたいと思っている場合は、下記の【CPU-FAN】の選択で、Noctua製CPUファンを選ぶほうが、セット価格でお得かと♪

高性能CPUグリスNT-H1が、塗られた状態で出荷してもらえます。


【CPU-FAN】

インテル純正CPUクーラー以外なら、お好みで可。

(純正クーラーでは、高負荷時に騒音が酷くなる場合があるため)


個人的なオススメとしては…

Cooler Master Hyper TX3 EVOや、Scythe KATANA4、Noctua NH-D9L/U12Sといったサイドフロー型のファンが好いかなと思います。

こだわりの性能で、高負荷時のCPU冷却も安心です♪

特に、Noctua NH-U12Sは、トップクラスの静音性能も兼ね備えた今注目のCPUファンです!


Noctua(ノクテュア)CPUクーラー NH-U12S
Noctua(ノクテュア)CPUクーラー NH-U12S


【マザーボード】

標準のASRock Z97 Pro4は、安定性能&高品質。とくに問題ありません。

もちろん、下位のインテルH97チップセットに変更して価格を抑えたり、お好みで、ギガバイトやASUS製に変えるのも有り。


【メモリ】

オンラインゲームなどがメインの場合、8GBで十分です。

ただ、イラストや映像関係のビジネスソフトを扱ったり、ゲームをしつつ複数のアプリを同時に利用する場合等は、16GBで余裕を持たせてもいいかもしれません。


【HDD/SSD】

価格重視でPCを購入したい場合は、HDDのままでOKです。


ただ、OSの入っているシステムドライブ(Cドライブ)は、SSDにして高速化したいところ!

データ用には下記でHDDを増設するので、120GBもあれば問題ありませんが、できれば240GBくらいの余裕ある選択をしたほうが、今後、残りの容量をあまり気にせず使えると思います。


SSDには、新型の

インテルSSD535シリーズがバランスの良い安定性能で一押し!

(私がインテル製を好んでるだけともいいますが(・・。)ゞ)

他には、東芝製採用のCFDシリーズも、信頼性が高く、価格も安くてオススメです。


この項目で、これらSSDを選んだ場合は、

【増設HDD/SSD2】の項目で、データドライブ(Dドライブ)用に追加するHDDも選択してください。


【増設 HDD/SSD2
上記【HDD/SSD】でSSDを選んだ方は、ここでHDDを追加してください。

データ用のDドライブになるので、お好きなもので。

いろいろなタイプがあるので一概には言えませんが、安定性や速度重視ならHITACHI、価格や大容量重視なら東芝やWDで良いかと思います。

東芝製は、お手頃な価格と信頼性で人気!


【光学ドライブ】

ブルーレイドライブにも変更できます。

価格の安さではLG製※、静音と安定性では、パイオニア製がオススメ!

(※LG BH14NS48とLG BH16NS48とでは、ブルーレイを焼くときの書き込み速度が違います)


個人的な好みで言えば…

パイオニアブランドの信頼性で、Pioneer BDC-209BKですね!


【ビデオカード】

ビジネス用ならば、オンボードのままでも良いのですが…

流行のオンラインゲームや、PCゲームを快適に楽しみたいのであれば、ビデオカードの搭載は必須です。


オススメは、GeForce GTX960です!

フルHD(解像度1920x1080)で最高画質のゲーム設定にしても、ほとんどのオンラインゲームやPCゲームが快適に遊べます。



↑新生FF14の新しいベンチ「蒼天のイシュガルド ベンチマーク」(DX11環境)で、”非常に快適”の結果に♪(サイコムさんの検証データより)


メモリバス帯域幅の狭さがネックとも言われていますが、フルHDの解像度までなら、フルに性能を発揮でき、しかも過去の同クラスのGPUに比べて、非常に省エネ!

ASUSTek社製NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
GeForce GTX960 2GB ASUS製STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5


ただ、個人的には、折角の新品PCならば…

断然上位モデルのGeForce GTX970以上は欲しいところ!

好みにもよりますし、予算としっかり相談して選びましょう。


GPUメーカー別の選択肢としては…

ASUS製、MSI製、GIGABYTE製は、プチオーバークロックを保証ある仕様として行っている機種もあり(型番にOCと付いているもの)、より高速な動作が期待できます。

また、それに比例して冷却性能も向上されており、オススメです!

GPUの性能比較については、↓こちらをご参考に。


【ドスパラ】グラフィック性能比較


【拡張カード】

そのまま、オンボードサウンドで。

(マザーボード側に、高品質7.1チャンネル HDオーディオ標準搭載)

音響関係の場合は、先にスピーカーの性能アップのほうが効果的です。

詳しくは、下記の【スピーカー】の項目をご覧ください。


【電源】
標準のままでも、とくに問題ありません。

ただ、ある程度上位のビデオカードを選択した場合、650W以上の電源が必須になります。

その場合は、CoolerMaster V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP [750W/80PLUS Gold]が適度な価格と安定品質でオススメ!

(※他の電源ユニットでも、80PLUS Goldや、80PLUS Platinumの認証付きなら、安心の高品質電源と言えます。お好みで選んで問題ありません)


更に高品質&高級ブランドにこだわりたい場合は…

Corsair RM750 (CP-9020055-JP) [750W/80PLUS Gold]ですね!

Corsair社製の電源は、評判がとても良いです♪

私の好みも、ちょっと入ってますけどね(〃∇〃ヾ


【OS】

Windows10が、ついに解禁!

ただ、1年間は無償でWindows10にアップデート可能ですし、新型OSゆえの動作保証確認の問題もあるため、あと半年くらい経つまで様子見することにして、Windows7 、又は Windows8.1にしておくという手もあります。


【セキュリティーソフト】

ここは、”なし”のままで。

別途で、信頼しているセキュリティーソフトを購入したほうがいいと思います。

個人的には、ノートン・インターネットセキュリティ をおすすめ!

私も愛用しています(〃∇〃)

最新のノートン先生は、使い易さと信頼度の高さだけでなく、とても軽いし、オンラインゲームの邪魔もしませんよ♪

■シマンテック ノートン無料体験版


【スピーカー】

個人的にオススメなのがこちら。

ゲームだけでなく、一般の音楽も良い音で聴くために選びました。

(Amazon等で別途購入)

BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー
BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー


↑1万円クラスの高音質PCスピーカーで最もおすすめ!

今まで安物スピーカーを使っていた場合、劇的に音が変わって感動ものですよ!

私は前モデルのBOSE Companion2 Ⅱのほうを持っています♪


また、付属のケーブルでは心許ないので、別途に下記のケーブルの購入を!

audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ1.5m

千円台と安価なのに、高級ケーブルと見違えるほど良質なケーブルです。


【ディスプレイ】

欲しいディスプレイが無い場合は、別途で購入しましょう。


個人的には…

発色がとても良くて、目にも優しい、EIZO製(旧ナナオ)の液晶ディスプレイを一押しします!


私は、↓これ(EIZO FORIS FS2434)を発売日に買っちゃいました♪

購入後のカラー調整とかの記事 をアップしています。たいしたことは書いていませんが、もしよかったら、購入後のご参考にどうぞ(〃∇〃)


EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434-R
EIZO FORIS FS2434-R

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア)

※2015年5月頃にマイナーモデルチェンジ!

ゲームや動画などのエンタテインメント向け液晶ディスプレイです。

左右・上部のフレームがわずか6.0mmのフレームレスデザイン!

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア推奨認定を取得し、高精彩なグラフィックスを表現。


あと、EIZO製のライバルと言える高品質ディスプレイとして、

元、三菱製の後継機であるLCD-RDT241XPBも良い選択かと!

I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載 23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載
23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 3.2ms / ノングレア)

高性能・高品質だった三菱製ディスプレイの技術を受け継いだ、エンタテインメント向けの液晶ディスプレイです!
今や、EIZO製と画質の鮮やかさや品質で真っ向勝負できるのは、この機種しかないかも?


◆BTOパソコンのSycom(サイコム)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

マウスコンピューター/G-Tune

パソコン工房







新生FF14 タンク向け防具(Lv52、IL125)ホーリーレインボー・ディフェンダーシリーズ

$
0
0

Lv52(IL125)からのタンク系用防具、ホーリーレインボー・ディフェンダーシリーズと、ワイバーンディフェンダーメインシリーズの一式。






タンク向けだというのに、

まさかのシャツ系という、ライトな装備だったんですよね!

あと、ワイバーンディフェンダーと呼ばれる部位は、しっかりとした革製品って感じになっていました。

ワイルド風になって、これはこれで良いかも♪




ただ…

上記の撮影では、あえて頭装備を表示させていません。

通常時は、この見た目で着ていようと思ったもので(・・。)ゞ


何故なら、頭防具が…




ライオンキングだったからです(笑


デザインは、前々からあるIL70の対戦報酬交換品 を流用したものになってました。まぁ、他の部位も全て、いろいろなところからの流用デザインなんですけどね(・・。)ゞ

(装飾の一部に少し変化があるくらい?)






↑こんな感じで、頭防具は開閉が可能。


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE

↑スクエニの直販で、各種特典が豊富♪


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


月刊ファミ通コネクト!オン 2015年 9月号[雑誌]
月刊ファミ通コネクト!オン 2015年 9月号[雑誌]


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!







新生FF14 PvP対人戦績の交換品、暗黒騎士の武器「リンクスリージュ・フォセ」

$
0
0

暗黒騎士がレベル50になって、その武器にと、対人戦績交換のIL110両手剣「リンクスリージュ・フォセ」を入手!




そのとき、気付いたのですが、いつの間にやら…

対人戦績との交換で手に入る、これらIL110までの武具は、これまで装備するのに必須だった対戦ランクによる制限が無くなっていたんですよね。

(たぶん、蒼天のイシュガルドの導入から?)




つまり、PvPのフロントラインを始めたばかりで、まだランクが全然上がっていない人でも、IL110までの武具ならすぐに装備可能になったってことです!

特にIL110の武器は、エフェクト付きなので、ミラプリ用としても悪くはないかも♪




↑独特なデザインに、赤い炎のエフェクト付き!

刃物そのものも血塗られたダークネスな感じで、いかにも暗黒騎士っぽい武器なんですよねー。




↑暗黒騎士アーツのエフェクトとも、相性良さげ♪


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE

↑メーカー直販で、各種特典が豊富♪


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
Star Warsバトルフロント
【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱


↑今年11月からは、このゲームで思いっきり遊ぶ予定です♪











【新生FF14】オシャレと装備品のブログ記事まとめ一覧

$
0
0

※2015年8月5日更新

このページは…

長らく放置していて、久しぶりの更新になります。

このページでは、拡張前からある新生エオルゼアの装備品関連のブログ記事用リンク集にしたいと思いますので、蒼天のイシュガルド(パッチ3.0)以降の装備品については、別のページを用意する予定です。


オシャレと装備品【蒼天のイシュガルド編】(仮)

(↑こちらはただいま、工事中ですm(_ _ )m)


FF14 新生エオルゼアの装備品ブログ記事まとめ

【戦闘クラス・ジョブ用、ID産・交換品】

<闇の世界>

吟遊詩人のデモンズ・レンジャータバードと、デモンズ・レンジャーブリーチ

<シルクスの塔>

・吟遊詩人のアモンシリーズ

<戦記交換>

・戦士のコンカラー

・黒魔/召喚士のウェザード・イヴンスターコートシリーズ

・黒魔/召喚士のウェザード・ブック・オブ・パラス

・吟遊詩人のウェザード・オーロラルシリーズ

<タムタラ/ハイブレーカー・アイル/ストーンヴィジル(ハード)>

・吟遊詩人のアポロンシリーズ

・モンク/忍者のヘラクレスシリーズ

<クリスタルタワー>

・アーマー・オブ・ライトシリーズ NEW

・黒魔道士/召喚士のクリムゾンシリーズ

・竜騎士のオニオンアーマーシリーズ

・モンク(と忍者)の風魔の衣シリーズ

・白魔道士/学者のロイヤルベストシリーズ

・吟遊詩人のバラードコースリットシリーズ

<極王モグル・モグXII世討滅戦>

・アクセサリー(首飾り)のリボン・オブ・キャスト

<善王モグル・モグXII世討滅戦>

・モグモグボウ、モグモグリア・モグ、モグモグリア・クポ

・モグモグフォーク、モグモグフィスト

<古アムダプール/ハラタリ/ブレイフロクス(ハードモード)>

・スカリーシリーズのフルセット NEW

・フィストファイター・ジャックコートとクラッドブーツ

・スカリーダブレット、スカリーガスキン

<カッパーベル銅山(ハード)>

・ノーブルゴーグル

<ゼーメル要塞>

・コロセウムショール、コロセウムロインクロス

・コロセウムガレルース、コロセウムサブリガ

・バッカニアシリーズ

<攻略要塞ストーンヴィジル>

・黒弓「シャドウボウ」

<ブレイフロクスの野営地>

・キャバルリーシリーズ

・バトルメイジシリーズ

・インファントシリーズ

<サスタシャ/タムタラ/カッパーベル銅山>

・アコライトシリーズ

・ストライカーシリーズ

・プランダートブリオー、プランダートキャバリエハット

・パイレーツバンダナ

<その他>

・同盟記章交換装備、ロミサンエリート・スケイルコート

・ヘビーモスマスクと、スレイプニル・バード

・インペリアルシャドウ・バイザーと、イミテイト・ミストビアドマスク

・忍者のPvP装備、天鼠之双刀と、天鼠之大袖シリーズ NEW

・忍者のAF防具一式、乱波鎖帷子 NEW

・戦士のAF防具一式と旧神話交換防具

・双剣士クエストのカスタムチュニック

・初めてのお試しミラプリ♪

・ワイルド過ぎるミコッテ

・ウォーウルフ・レンジャーシリーズ

・竜騎士のダークライトシリーズ一式、ダークライトハープーン

・学者のAF装備(スカラーシリーズ)

・吟遊詩人のAF装備(コラルシリーズ)

・ロミンサンソルジャー



■ スクウェア・エニックス e-STORE



【戦闘クラス・ジョブ用、生産品】

・セーラーシャツ、セーラーブレー、セーラーデッキシューズ

・タンクとファイター向け新式5禁断アクセサリーと禁断限界値

・吟遊詩人のサルンガと、新式禁断アクセサリーのローズゴールド・イヤースクリューと、ヒッポグリフリストバンド

・ミリシア装備(ファイター用)と、5禁断ヒッポグリフリング

・トータススケイルメイルと、モスホーンスケイルメイル

・ヘヴィミスリルアーマーのセット

・スチールスケイルメイルと、ホーンスケイルメイルのセット

・ヘヴィアイアンアーマーセット

・アイアンスケイルメイルとアイアンキュイラスのセット(Lv20~23)

・Lv40:ファイター系防具

・Lv37:ファイター系防具

・Lv35:ファイター系防具
・Lv30:ファイター系防具



【ギャザラー用】

・フォリジャーベスト、リストガード、スロップ、シューズ(HQ禁断)

・マモンピック・スプラと、ラウニハチェット・スプラ

・アーティザン・アンダーリムグラス

・フォリジャーハット

・フォリジャードラブラ

・漁師専用のAF装備セット

・採掘師専用のAF装備セット

・ギャザラー汎用タイプ最終形装備(Lv44~48)

・ギャザラー防具(Lv37~40、生産品)

・ギャザラー防具(Lv35、生産品)

・トード系防具(Lv27~30、生産品)



【クラフター用】

・アーティザンエプロンと禁断

・イクサル族のエカトルスミスグローブ

・ルミナリー系主道具(IL55)

・クラフター汎用タイプ最終形装備(Lv41~50、生産品)

・リネン系とヴィンテージコーティー(Lv37~40、生産品)

・ベルベンティーン系防具(Lv28~30、生産品)



【特典・イベントアイテム】

ピーチブロッサムチョーカー NEW

ヴァレンティオンデーのパラムール・バード NEW

・タイニーラムと羊の和風兜

・マメット・スノーマン

・フォルスムスタッシュなど、クリスマスのコスプレ

・「守護天節」の衣装イアリシリーズ、パンプキンイヤリング

・スライムイヤリングと、ドードーイヤリング

・ゴブリンキャップ(ベテランリワード450日分特典アイテム)

・キングスライムクラウン

・「紅蓮祭」イベントの浴衣

・ベテランリワード6(360日分)特典アイテム

・PS4版CE特典「マメット・モーグリ」、「でぶチョコボ」

・ベテランリワード特典(180日分)

・特典の黒い水着(Lv1、レアEX)

・ボムイヤリングと、サボテンダーイヤリング(Lv1、耳飾り)

・ベテランリワード特典(30~90日分)

・モグモグキャップ、ヘルム・オブ・ライト


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


月刊ファミ通コネクト!オン 2015年 9月号[雑誌]
月刊ファミ通コネクト!オン 2015年 9月号[雑誌]


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PS4】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


ファイナルファンタジーXIV: オンライン
【PC】ファイナルファンタジーXIV: オンライン


↑新規でプレイする方向け、

新生FF14+蒼天のイシュガルドがセットの新パッケージ!






PR: ウイルス対策はカスペルスキー。2014年版新発売!

$
0
0
抜群の防御力と使いやすさを両立。全ての機能を使える30日間無料版をPCから体験!

新生FF14 法典装備の夜叉シリーズと、法典強化装備の阿修羅シリーズ(吟遊詩人、機工士)

$
0
0

法典のポイントが集まって、見た目だけながらも吟遊詩人(と、機工士用)の装備が揃ったので、SS撮影してみました♪




↑吟遊詩人と機工士用、法典交換装備(IL170)の夜叉シリーズ。

そして、IL180の阿修羅シリーズに強化すると、見た目はそのままですが、染色が可能になります♪




また、法典装備用の強化素材の入手は、モブハントのセントリオ記章(イシュガルド:下層)か、法典のポイント(法典装備交換と同じ場所)の両方から交換できました。


今回は、全て法典ポイントを使って強化。

セントリオ記章のほうは稼ぐのが大変なので、他のアイテムを全て手に入れてから使うのでも遅くはないかな~と(・・。)ゞ




あと、上記で、”見た目だけ”って書いたのは、帯と脚の防具は交換しなかったからなんですよね。

足の防具は交換こそしましたが、強化せずに、その後、対人戦績交換(IL180)の足防具を手に入れました。

新フロントラインの参加に、アイテムレベルが足りてなくて、そのためだけに交換したんですが…

今考えたら、ちょっと勿体無かったかな( ̄▽ ̄;




法典装備で全て揃えなかった理由は…

吟遊詩人の武器を禁書交換の弓「アルク・ミュジカル」にしようと思ったんですが、その弓は、クリティカルが無しだったので、防具やアクセサリーのほうでクリティカル重視の構成にして、バランスを取ろうと考えてのことなんですよね。


ただ…

脚防具が、どうするかまだ決まっていません。

一応、新IDで手に入れたIL160の装備(クリティカル付き)を着てるんですが、法典も禁書も、脚にはクリティカルが付いてなくて、今悩んでいるところです(・・。)ゞ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE

↑メーカー直販で、各種特典が豊富♪


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


【Amazon.co.jp限定】Devil's Third(デビルズ サード)
【Amazon.co.jp限定】Devil's Third(デビルズ サード)


↑こんなコアなゲームが、Wii Uで!

しかも、Amazon限定販売という、いろんな意味ですごいゲーム!

(つまり、ゲーム屋さんなどの店舗では売ってない!)

意外と好評っぽいですヽ(*'0'*)ツ









新生FF14 オシャレと装備品まとめ【蒼天のイシュガルド編】

$
0
0

ここでは、新生FF14の拡張パック、蒼天のイシュガルドから登場した装備品についてのブログ記事をまとめています。


オシャレと装備品のブログ記事まとめ


それ以前の装備品のブログ記事については、↑上記のページにまとめていますので、もしよかったらご覧ください。


FF14 装備品ブログ記事まとめ 蒼天のイシュガルド編


【戦闘職 生産品やクエスト報酬品】

<ナイト・戦士・暗黒騎士>

・ホーリーレインボー・(ワーバーン)ディフェンダーシリーズ(Lv52、IL125)

・ミスライト(アルケオーニス)ディフェンダーシリーズ(Lv50、IL115)


<吟遊詩人・機工士>

・キマイラフェルト・レンジャーシリーズ(Lv58、IL145)と、・ハロードラミー・レンジャーシリーズ(Lv56、IL139)

・ダルメル(チタン、ラミー)レンジャーシリーズ(Lv54、IL133)

・ホーリーレインボー・レンジャーシリーズ(Lv52、IL125)

・レインボークロス・レンジャーシリーズ(Lv50、IL115)



【各種アイテムやポイントによる交換品】

<法典装備、法典強化装備>

・吟遊詩人・機工士

法典装備:夜叉シリーズ(Lv60、IL170)

法典強化装備:阿修羅シリーズ(Lv60、IL180)


<ギャザラー>

・トレイルシリーズ(Lv58、IL130)

(ギャザラースクリップ:青貨との交換品)


<対人戦績>

・暗黒騎士の両手剣、リンクスリージュ・フォセ(Lv50、IL110)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱

特典付き♪特典付き♪

2015年8月27日発売!



FF14 禁書の武器 吟遊詩人の弓「ウェザード・アルク・ミュジカル」をゲット♪

$
0
0

今回初めて、禁書で交換できる装備品を手に入れました♪

選んだのは、吟遊詩人の弓武器、ウェザード・アルク・ミュジカル。

前にブログで、”クリティカルが付いて無くて…”とか書いてたやつです(〃∇〃ヾ




↑法典の頭防具をミラプリして、スプリガンキャップにしちゃいました。

まぁギャザラーのトレイルシリーズ と同じミラプリなんですけどね!

妙に気に入っちゃったもんで、つい♪( ̄∇ ̄+)




↑ウェザード・アルク・ミュジカルは、入手装備初のステータス3桁台!

クリティカルが無い分は、防具やアクセサリーでカバーするってことで。


さて、禁書集めは…

コンテンツルーレットのエキスパートだけでは、たぶん私の場合、禁書を週の上限まで手に入れるのはちょっと無理かな~(実際、Lv60になった初週は半分も溜まらず)って思っていたんですが、平均アイテムレベルが150以上になって、新フロントラインのシールロック争奪戦に参加できるようになってから変わりました!


何よりフロントラインは対人戦なだけあって、同じことの繰り返しのエキスパとは違い、飽きずに何度も楽しめるのがいい♪( ̄∇ ̄+)

もうぶっちゃけ、新フロントラインだけでも、週の上限まで苦もなく禁書を集められるようになったんですよね!




次、禁書が溜まったら…

今度は吟遊詩人の脚装備を手に入れようかなと思ってます。

クリティカルは付いてないけど、どの道、他のIL170以上の脚装備にはどれもクリティカルが無いのと、禁書の脚装備「ウェザード・アエドタイツ」は、結構魅力的なデザインなので、将来的には、ミラプリ用にも使えるかも?といった期待からです( ̄∇ ̄+)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱

特典付き♪特典付き♪
2015年8月27日発売!




サイコムの第6世代CPU搭載ゲーミングPC、G-Master Spear Z170をカスタマイズ

$
0
0

第6世代Coreプロセッサー(Skylake-S)、Core i5-6600K、Core i7-6700Kと、Z170チップセットを搭載した新型PCが、ついに解禁!


【第6世代Coreプロセッサの性能】

Core i5-6600K

・4コア4スレッド、定格3.5GHz、最大3.9GHz、L3キャッシュ6MB

Core i7-6700K

・4コア8スレッド、定格4.0GHz、最大4.2GHz、L3キャッシュ8MB


DDR4メモリに対応したことで、メモリバス帯域幅アップ(25.6GB/s → 34.1GB/s)の恩恵が大きいのが特徴のCPUかな?

(デュアルチャネルメモリコントローラ:DDR3L-1600、DDR4-2133対応)


ゲーミングPC G-Master Spear Z170


ってことで、サイコムで新しく発売されたゲーミングPC「G-Master Spear Z170」のおすすめカスタマイズについて書いていきたいと思います!


【サイコムのBTOパソコン、オススメの理由】

・PC内の配線がプロの仕事で、とても綺麗。

・PCパーツをある程度自由に(メーカーを指定して)選べる。

・メールへの対応や、納期7日間以内の厳守などサービス面が良い。

・宅配では、PCケースの箱から更に大型の箱と頑丈な二重梱包。

・各PCパーツのパッケージや余った部品もそのまま付いてくる。


サイコムでは、PCパーツの素性が明確に表示されており、電源やマザーボードといったPCパーツの種類も細かく指定可能です。

それだけに選択肢が豊富!


★ゲームPC★ G-Master Spear Z170


【カスタマイズ パーツ選択】

※オススメの選択があるシステム構成のみ表示しています。


【CPU】
標準のIntel Core i5-6600Kも良いのですが…

折角、今回のように最新規格のCPU、チップセット、メモリーモジュールを選ぶのなら、これまでのハイエンドCPU、Core i7-4790Kよりも速い、Intel Core i7-6700Kにしないと、意味が無いように思います(・・。)ゞ

そんな訳で、ここは是非最良の決断を!


【CPUグリス】

このままでOKです。

もし、高熱伝道率タイプのグリスにこだわりたいと思っている場合は、下記の【CPU-FAN】の選択で、Noctua製CPUファンを選ぶほうが、セット価格でお得かと♪

高性能CPUグリスNT-H1が、塗られた状態で出荷してもらえます。


【CPU-FAN】

折角のサイコム一押しの空冷ユニットなので、そのままでOKです。

基本的には、インテル純正CPUクーラー以外であれば、お好みで選んで問題ありません。


ただ個人的には、Noctua NH-U12S [空冷/CPUファン]★高性能CPUグリス NT-H1付属★を選びたいと思います。

上記【CPUグリス】の項目でも書きましたが、超高品質なCPUファン(高冷却性能&静音)に、高性能CPUグリスも塗られた状態となり、ちょっとお得です♪


Noctua(ノクテュア)CPUクーラー NH-U12S
Noctua(ノクテュア)CPUクーラー NH-U12S



【マザーボード】

標準のままでも、高品質で安定性の高いマザーボードです。

お好みで、MSIやASUS製に変えるのも有り。


ただ、更に拡張性能を高めたり、音声出力にSPDIF(光角型)を追加したいといった場合なら、上位モデルのASRock Z170 Extreme4に変更するほうがお得かなと思います。


ASRock Z170 Extreme4 ATXマザーボード MB3476 Z170 Extreme4
ASRock Z170 Extreme4


【メモリ】

DDR4メモリ採用♪

オンラインゲームなどがメインの場合、8GBで十分なのですが…

今時の最新モデルなら、そろそろ16GBで余裕を持たせたほうが良いかもしれません。


【HDD/SSD】

価格重視でPCを購入したい場合は、HDDのままでOKです。

ただ、OSの入っているシステムドライブ(Cドライブ)は、SSDにして高速化したいところ!

データ用には下記でHDDを増設するので、120GBもあれば問題ありませんが、できれば240GBくらいの余裕ある選択をしたほうが、今後、残りの容量をあまり気にせず使えると思います。


SSDには、新しいモデルの

インテルSSD535シリーズがバランスの良い安定性能で一押し!

(私がインテル製を好んでるだけともいいますが(・・。)ゞ)

他には、東芝製採用のCFDシリーズも、信頼性が高く価格も安くてオススメです。


この項目で、これらSSDを選んだ場合は、

【増設HDD/SSD2】の項目で、データドライブ(Dドライブ)用に追加のHDDも選択してください。


【増設 HDD/SSD2】
上記【HDD/SSD】でSSDを選んだ方は、ここでHDDを追加してください。

データ用のDドライブになるので、お好きなもので。

いろいろなタイプがあるので一概には言えませんが、安定性や速度重視ならHITACHI、価格や大容量重視なら東芝やWDで良いかと思います。

※今なら東芝製のHDDがおススメ!


光学ドライブ

ブルーレイドライブにも変更できます。

価格の安さではLG製※、静音と安定性では、パイオニア製がオススメ!

(※LG BH14NS48とLG BH16NS48とでは、ブルーレイを焼くときの書き込み速度が違います)


個人的な好みで言えば…

パイオニアブランドの信頼性で、Pioneer BDC-209BKですね!


【ビデオカード】

標準採用のGeForce GTX960は、優秀な性能のハイミドルGPUです!

フルHD(解像度1920x1080)で最高画質のゲーム設定にしても、ほとんどのオンラインゲームやPCゲームが快適に遊べます。

メモリバス帯域幅の狭さがネックとも言われていますが、フルHDの解像度までなら、フルに性能を発揮でき、しかも過去の同クラスのGPUに比べて、非常に省エネ!


ただ、個人的には、折角の新品PCならば…

断然上位モデルのGeForce GTX970以上は欲しいところ!

好みにもよりますし、予算としっかり相談して選びましょう。


GPUメーカー別の選択肢としては…

ASUS製、MSI製、GIGABYTE製は、プチオーバークロックを保証ある仕様として行っている機種もあり(型番にOCと付いているもの)、より高速な動作が期待できます。

また、それに比例して冷却性能も向上されており、オススメです!ASUSTek社製NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
GeForce GTX960 2GB ASUS製STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5


GPUの性能比較については、↓こちらをご参考に。


【ドスパラ】グラフィック性能比較


【電源】
標準のままで。

他社製BTOの激安PCとは違い、このPCでは標準で『80PLUS Gold認証』の高品質電源ユニットが採用されています♪

もちろん、お好みでの変更も有りです。


【OS】

Windows10が解禁!

今回のように、最新規格のハードを選んだ場合、きっとOSも最新のWindows10を選ぶ方が大半だと思われます(・・。)ゞ

(今なら先着200名、ゲーム特典クーポン付き♪)


【セキュリティーソフト】

ここは、”なし”で。

別途で、信頼しているセキュリティーソフトを購入したほうがいいと思います。

個人的には、ノートン・インターネットセキュリティ をおすすめ!

(最新版をインストールすれば、Windows10にも対応)

私も愛用しています♪(〃∇〃)

今のノートン先生は、使い易さと信頼度の高さだけでなく、とても軽いし、オンラインゲームの邪魔もしませんよ♪

■シマンテック ノートン無料体験版


【ゲームコントローラー】
個人的には、世界的ブランドのロジクール製をオススメ!

価格は常に変動するため、下記のAmazon価格と比較して安い方で購入して良いかと。


LOGICOOL ワイヤレスゲームパッド F710r 【MHG2認証対応】
LOGICOOL ワイヤレスゲームパッド F710r

ロジクール製、ワイヤレス+デュアルバイブレーション機能搭載ゲームパッド。



【スピーカー】

個人的にオススメなのがこちら。

ゲームだけでなく、一般の音楽も良い音で聴くために選びました。

(Amazon等で別途購入)

BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー
BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー


↑1万円クラスの高音質PCスピーカーで最もおすすめ!

今まで安物スピーカーを使っていた場合、劇的に音が変わって感動ものですよ!

私は前モデルのBOSE Companion2 Ⅱのほうを持っています♪


また、付属のケーブルでは心許ないので、別途に下記のケーブルの購入を!

audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ1.5m

千円台と安価なのに、高級ケーブルと見違えるほど良質なケーブルです。


【ディスプレイ】

欲しいディスプレイが無い場合は、別途で購入しましょう。


私は、↓これ(EIZO FORIS FS2434)を発売日に買っちゃいました♪

購入後のカラー調整とかの記事 をアップしています。たいしたことは書いていませんが、もしよかったら、購入後のご参考にどうぞ(〃∇〃)


EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434-R
EIZO FORIS FS2434-R

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア)

※2015年5月頃にマイナーモデルチェンジ!

ゲームや動画などのエンタテインメント向け液晶ディスプレイです。

左右・上部のフレームがわずか6.0mmのフレームレスデザイン!

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア推奨認定を取得し、高精彩なグラフィックスを表現。


あと、EIZO製のライバルと言える高品質ディスプレイとして、

元、三菱製の後継機であるLCD-RDT241XPBも良い選択かと!

I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載 23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載
23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB

(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 3.2ms / ノングレア)

高性能・高品質だった三菱製ディスプレイの技術を受け継いだ、エンタテインメント向けの液晶ディスプレイです!
今や、EIZO製と画質の鮮やかさや品質で真っ向勝負できるのは、この機種しかないかも?


◆BTOパソコンのSycom(サイコム)


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

マウスコンピューター/G-Tune

パソコン工房






FF14 ギャザラー用Lv60装備(IL150)、アンフィプテレベストなど一式

$
0
0

漁師が、レベル60を達成したので…

釣竿のLv60バーチフィッシングロッド、あとLv60ギャザラー用防具のアンフィプテレブッシュハット、アンフィプテレベスト、アンフィプテレグローブ、キマイラフェルトトラウザー、アンフィプテレフレンジブーツと、まとめて一式購入!


帯は、価格的な問題からLv59ドラゴンレザーギャザラーベルトになると思うのですが、まだマテリアの装着が自力で出来ないので、古い帯のままです。

禁断してないと、性能が微妙になっちゃうんですよね(・・。)ゞ

各アクセサリーも同じ理由で保留に。




できれば、先にクラフターの革細工師をレベル60まで上げたかったんですけどね。ちょっと(いや…かなり)間に合いませんでした~( ̄▽ ̄;

それに、アクセサリーの禁断も、となると、彫金も上げないと…

(こっちは来月になっても無理そう…( ̄▽ ̄;)


という訳で、とりあえず装備だけ揃えてみたって感じです(・・。)ゞ



↑オシャレなデザインの帽子が特徴的なギャザラー用防具なんですよね♪


このマテリア装着無しの防具性能でも、目標だったギャザラースクリップ:赤貨と交換できるお魚を結構簡単に釣り上げることが出来ました!


詳しいことは、近い内にまた書きたいと思います。

(特に赤貨交換対象のお魚の釣り方などについてを…)


◆9月10日発売決定!(予約受付中) ⇒ ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド エオルゼアコレクション2015 ミラージュプリズム&ハウジングカタログ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー SX-CL03MSV
ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー

↑夏は、ノートPCの故障率が上がる季節です。

熱々のまま放置しないで、PCの調子が悪くなる前に十分な冷却対策を是非!


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱

特典付き♪特典付き♪
2015年8月27日発売!








FF14 紅蓮祭2015と、サザンシーワンピース(ストライプもあるよ!)

$
0
0

昨日から始まった、新生FF14の夏祭り「紅蓮祭」!

早速イベントクエストを受けに行ってきました(〃∇〃ヾ




久しぶりの季節イベントってこともあってか、現地は人でいっぱい!

今回のイベントでは、FATEでの戦闘、調理師の料理編、漁師の釣り編に分かれていて、その好きな方法で、必要なアイテム「紅蓮祭手形」を集めることができました。


とりあえず…

クエストの記録を残しておきたいので、その全部に挑戦(笑




↑ついでに、何かの間違いでオオヌシでも釣れないかな~

なんて、ちょっと思ったんですが、天気の関係もあって奇跡は起きず、普通にハドックを釣って完了。


餌は、海釣り用ならなんでもOKですが、新鮮なハドックは1匹しか釣れない(イベントアイテム扱い)みたいです。また、クエストを受けてないと釣れません。



↑FATEの戦闘では、人が多すぎて大変なことに(((゜д゜;)))

私の場合、経験値獲得チャンスだと思って、機工士で参加していました。




↑集めた紅蓮祭手形を使って交換したサザンシーワンピース。




DX11の画像処理からなのかはちょっと分かんないのですが、海に浸かった足がゆらゆらとゆれて中々リアルな感じでした。




↑ストライプ・サザンシーワンピース。


この記事を書いていて気付いたんですが…

サザンシータンガという、

水着の下の部分を交換するの忘れてました(・・。)ゞ

まぁワンピースと一緒に装備すると、下から覗き見でもしないかぎりは普通見えないので、SSの撮影にはなんら問題なかったんですけどね。

でも、今夜また参加して、ゲットしておこうと思います。


◆9月10日発売決定!(予約受付中) ⇒ ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド エオルゼアコレクション2015 ミラージュプリズム&ハウジングカタログ


↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVD
DVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコン
パソコン・周辺機器ベストセラー

パソコンのブログ記事オンラインゲーム向け!最新パソコン

パソコンのブログ記事私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】

ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー SX-CL03MSV
ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー

↑夏は、ノートPCの故障率が上がる季節です。

熱々のまま放置しないで、PCの調子が悪くなる前に十分な冷却対策を是非!


■ スクウェア・エニックス e-STORE


BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)

2015年8月26日発売!


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱

特典付き♪特典付き♪
2015年8月27日発売!






Viewing all 2570 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>