エルダー・スクロールズ・オンライン(以下ESO)、
クラフトで今回初めて、セット装備を作ってみることにしました。
セット装備って、セットの部位を揃えるほど特定のステータスがアップしたり、5アイテム揃えることで、特殊な効果を得られるんですよね!
ただ、これらセット装備は、各フィールドに特別な作業場所が存在し、その場所独自のセット内容の装備品(武器と防具)が作れるようになっています。
なので、どんなセット装備がどこで作れるのか、調べるのがちょっと大変なんですよね…(・・。)ゞ
今度ちゃんと調べて、まとめ記事としてブログに書こうかなとは思うんですが、それはまた別の機会にでも。
さて、そんな訳で、あちこちフィールドを巡って、ちょっと気になるセット装備の作業場所を発見!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ホワイトストレークの報復セット」なる名称で、最大体力や呪文耐性、体力再生のアップと、ドラゴンナイト向け(タンク向け)なセット効果だったんですが、私のメインキャラは、ほぼスタミナ振りで体力不足な面があったので、これに決めちゃいました!
(途中で作業場巡りに疲れて、もうこれでいいや~なんて思ったかもしれないのは内緒です…(・・。)ゞ)
それに、5アイテム揃うと…
”着用者の体力が30%未満になると、○○ダメージシールド※を8秒展開する。この効果は15秒に一度発動する”
(※ダメージシールドの数値は、装備品のレベルで決まる)
という特殊効果付き。
ピンチのときに自動でシールドを張って、回復するまで一時的に持ちこたえることができそうな感じのセット装備だったんですよね!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ただ、中鎧を作るための裁縫や弓を作る木工のクラフトレベルが足りていないせいで、セット装備のレベルが34までとなってしまいました。
このときのメインキャラのレベルは38だったので、すでにちょっとベストとは言えないレベルの装備品に…(・・。)ゞ
スキルポイントは余ってたので、クラフトレベルを上げるのは何とかなるのですが、そうするとクラフトのデイリークエストの納品先がまだ未到達の場所になりそうだったり、何かと面倒だったので、とりあえず今回はレベル34で妥協することにしました。
でも、レベルがちょっと上の装備品よりも断然優秀だし、最大体力アップの付呪も付けたので、まぁレベル40半ばくらいまでは役立ってくれるかなと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑装備の見た目は、装備のレベルと各モチーフの種族スタイル次第なので、全然参考にはならないんですよね( ̄▽ ̄;
たしか、頭がレッドガードのスタイル、腕がオークのスタイルだったと思います。あとは…忘れました(笑
ナイトブレイドっぽい衣装と…
あと、ウッドエルフって覆面をすると結構美人に見える謎仕様(?)だったので採用した感じです(〃∇〃ヾ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑この装備で、ギルドのみなさん達とのグループダンジョンにも何度か参加♪
(ギルドマスターさんとのツーショット!( ̄∇ ̄+))
Image may be NSFW.
Clik here to view.
エルダー・スクロールズ・オンライン プレイヤーズ ナビゲーター
↑日本語版ESOガイドブック本!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.ゲームソフト新着ランキング・予約
Image may be NSFW.
Clik here to view.DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
Image may be NSFW.
Clik here to view.パソコン・周辺機器ベストセラー
Image may be NSFW.
Clik here to view.オンラインゲーム向け!最新パソコン
Image may be NSFW.
Clik here to view.私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
NVIDIA Geforce GTX1060
MSI ARMOR 6G OC
↑性能良いし、コスパも良い感じだよね!
これなら、ESOも最高品質の設定で遊べそう♪