現在、エルダー・スクロールズ・オンライン(以下ESO)では、
抽選で2000名様に期間限定の無料プレイ権をプレゼントする体験キャンペーンを実施中です!
公式サイト→http://eso.dmm.com/news/detail/1208
無料体験期間
8月25日(木)10:00 ~ 8月31日(水)17:00
応募期間
8月17日(水)17:00 ~ 8月23日(火)23:59
当選連絡
8月24日(水)
また、
体験期間中に製品を購入し、ゲームを開始された方には「アーリーオーダーパック」のプレゼント付き!
※「アーリーオーダーパック」の内容
・ペット「クレナイスカトラー」
・ボーナストレジャーマップ4種
・あらゆる種族と勢力の組み合わせの自由
(同盟の種族制限解除)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■ エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版
インペリアルエディション、ダウンロード版
【Amazon限定】 黒猫ミミ付き
■ エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版
ダウンロード通常版
【Amazon限定】 黒猫ミミ付き
↑店頭販売のパッケージ版のUSBメモリやDVDには、ダウンロード先のリンクファイルのみでゲームのデータは一切入っていないため、メリットはとくにありません。
Amazon特典の黒猫ミミ(非売品ペット)付きな分、上記のダウンロード版のほうがお得です♪
また、Amazonでは、8月21日まで半額セール中!
(上記の無料プレイ期間より早く終わりますが…)
そんな訳で、これからプレイする予定の方への準備とか、あと便利なアドオンやゲームの設定などについて、ちょっと書いておきたいなと思います。
▼PCの推奨性能
公式の推奨スペックの通りに、グラフィックがGTX750、もしくはRadeon HD7850以上であれば、”高品質”の設定までなら快適に遊べると思います。
(私のボロPCのRadeon R9 270Xでも、FPS:60~99くらいで遊べています)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
NVIDIA Geforce GTX750Ti
MSI N750Ti-2GD5TLP
↑1万円くらいの安価で、PCをパワーアップ!
ただし、”最高品質”の設定で遊びたい場合は、GTX970以上推奨。
高品質と最高品質との差を埋めるには、かなりのグラフィック性能が必要になっているようです。
(私のPCでは、FPSが20くらいまで落ちることが多々ありました…)
▼ゲームパッドの準備
ESOでは、ゲームパッドにも対応しています。
ただし、古いタイプ(DirectInput形式)
のゲームパッドでは動かないので注意してください。
Xinput対応のゲームパッドを準備しましょう!
また、ESOのゲーム内設定でゲームパッドをオンにする必要があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
LOGICOOL ワイヤレスゲームパッド F310r
↑安価で、DirectInputとXinputの両対応
(簡単スイッチ切替え)のゲームパッド!
もちろん、ESO推奨にも選ばれています♪
▼ゲームのオープニングをスキップする方法
オープニングで毎回クリックして飛ばすのは面倒ですよね!
そんな人のための対処手段があります。
パソコンのドキュメント内にある「Elder Scrolls Online」フォルダ内の「live」フォルダを開き、「UserSettings.txt」を編集します。
78行目の
SET SkipPregameVideos "0"
を
SET SkipPregameVideos "1"
に書き換えて保存。
これで、オープニングムービーが自動でスキップされます。
▼アドオンを利用する
ESOのUI(ユーザーインターフェース)は、シンプルな作りになっています。ただ、このままでは、ちょっと不便なため、アドオンを導入することをオススメします。
何だか面倒そうに思われるかもしれませんが、やってみると意外と簡単!その方法をこれから説明しますね!
まずは…
アドオンにはたくさんの種類があるため、それらを統括してインストール、アップデート等ができる「Minion」というアプリをインストールしましょう。
ダウンロード先 → http://minion.mmoui.com/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このアプリから、ESOのアドオンをインストールします。
とりあえずのオススメとしては…
Advanced UI
ミニマップや、体力、スタミナ、マジカの数値の表示、バフ、デバフの表示など、基本的なUIの拡張機能がアップします。
ミニマップの追加だけでもすごい便利なアドオン♪
日本語にも対応済み!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ミニマップの位置は自由に移動可。
SkyShards
マップに「スカイシャード」の場所が表示されます。
スカイシャード3つ集めるとスキルポイントが1つ得られるので、このゲームでは結構重要です。
LoreBooks
マップに「伝説の書物」の場所が表示されます。
各地に散らばる伝説の書物は、魔術師ギルドの経験値を獲得するのに必要です。
上記3つのアドオンがあれば、
きっと序盤から快適に楽しめると思います。
後は、欲しいアドオンを調べて少しずつ追加していくとよいでしょう。
▼アドオンのメモリ上限によるUIエラー対策
アドオンをたくさん搭載していくと、
「UIエラー LUAがメモリの上限に近づいています。一部アドオンの停止とUIのリロードをご検討下さい」
というUIエラーが表示されることも!
その対策としては…
パソコンのドキュメント内にある「Elder Scrolls Online」フォルダ内の「live」フォルダを開き、「UserSettings.txt」を編集します。
SET LuaMemoryLimitMB “64”
のところを
SET LuaMemoryLimitMB “256”
に書き換えて保存。
これで、メモリの確保容量が増えて、エラーが出ないようになるはずです。
数値のところは、”128”や”512”でも可。
まぁ、256もあれば多少アドオンが増えても問題無いと思います。
以上、
ESOを始める前の準備からゲーム開始までの間で、いろいろ役に立ちそうなことを抜粋してみました。
これからゲームを始める方のお役に立てたら幸いです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
エルダー・スクロールズ・オンライン プレイヤーズ ナビゲーター
↑日本語版ESOガイドブック本!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダンジョン飯 3巻
↑今回も面白くて、すでに3回読み返しました♪
クラーケン戦もよかったけど、
最後のカエルスーツネタも最高でした!( ´艸`)プププ
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.ゲームソフト新着ランキング・予約
Image may be NSFW.
Clik here to view.DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
Image may be NSFW.
Clik here to view.パソコン・周辺機器ベストセラー
Image may be NSFW.
Clik here to view.オンラインゲーム向け!最新パソコン
Image may be NSFW.
Clik here to view.私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】