ドラゴンクエストビルダーズ、Amazonのせいで1日遅れになっちゃいましたが、今日メール便で届くようです。
(もう家に届いているかも?)
帰宅したら、早速PS4でビルダーズをスタートさせたいと思います!
さて、昨日は…
結局、この前ブログで紹介した三国志のプレイ動画の続きを見たり、エグスプロージョンの第3弾新作動画を見たり(笑
「戦ってみた」踊る説明書シリーズ 【ドラゴンクエストビルダーズ】エグスプロージョン
あと、4ゲーマーさんの記事で気になった、PS4版で正式サービス開始されたばかりのWorld of TanksをPSストアでダウンロード(無料)して、ちょろっと遊んでいました(・・。)ゞ
日本語で遊べるようになった点と、アニメ「ガールズ&パンツァー」とのコラボで、あんこうチームの「IV号戦車D型改 H型仕様」が手に入る企画があったので、遊んでみたくなったんですよねー。
↑あんこうさんチーム、IV号戦車D型改(H型仕様)戦車
アニメでは、たしか…
4号戦車D型を改造→F型仕様→H型仕様になったと思います。
ただ、その戦車をゲットするには、ドイツの戦車研究を進めて4号戦車H型まで開発し、さらに経験値も稼がないと駄目らしくて…
昨日は、2号戦車までで終わっちゃいましたけどね(・・。)ゞ
(目標達成までに毎日やっても1週間はかかりそうな感じでした…)
PlayStation 4版「World of Tanks」チュートリアル
でも、意外と面白かったんで、ドラクエビルダーズのストーリーまでクリアしたら、ちょいちょいWorld of Tanksも遊んでみようかなと思ってます。
あんこうチームの戦車ゲットという目標もあって、楽しく遊べそうです♪
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
2016年1月28日発売!
攻略本(レシピのコード特典付き!)も出るよ!
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
PS4でドラクエビルダーズ、今日の夜からスタート!
ドラクエビルダーズ 攻略(?)プレイ日記その1 移動速度が速くなる「たびびとのふく」を作成!
昨日、やっと届いたPS4のドラゴンクエストビルダーズ(・・。)ゞ
ちょっと出遅れスタートですが、早速プレイ開始!
ビルダーズは体験版のほうで一度経験済み なので、序盤は同じプレイになりそうなんですが、その辺は経験を活かして…
始めの洞窟内の石の階段を破壊してゲットしまくり!
(街作りで、希望の旗の段差の対策&見た目の良さのために使用)
↑余った石の階段を、わらの寝屋に取り付けてみたりも♪あと、いろいろ巡って、宝箱もゲット♪
(何かないか、自力で色々探しまくってたんで、この間、だいぶ時間が掛かってます。でも、このゲームって、それがまた最高に楽しいんですよね♪)
ストーリー(クエスト)が進んで時間の進行が開始される前に、できることはやっておこうと思って、まだ体験版と同じところまでしか進んでいないのに、街をガッチリと壁で囲ってみたり、見た目が廃墟っぽく見えないくらいに街を発展させてみました(〃∇〃ヾ
まぁ、あまり序盤で力入れてあれこれ行なっても、後でまたすぐに問題が発生して改修することになるんですけどね(笑
それで、あまりにがんばりすぎちゃったせいで、新しい土地にテレポートできるようになった頃には、装備していた”ボロの服”が破れちゃって、まさかの裸姿に(・_・;)ガーン
素材のボロきれを使って、ボロの服を作成するのは問題ないんですが、ツイッター情報でたまたま、”ボロきれ”素材の使いすぎ注意みたいなことを読んだ記憶(後で、クエストに使うらしい?)があったんで、とりあえず、裸のままってことで…( ̄▽ ̄;
(今思えば、1着くらい作っても全然問題なかったです)
素材の”ボロきれ”は、夜中出たりする”がいこつ”がドロップするんですが、ドロップ率は結構渋いんですよね…(・・。)ゞ
でも、新しい土地での探索が始めって、すぐに…
噂の”たびびとのふく”が作成できるようになりました!
それも、移動速度が少しアップするオマケ効果付き♪
素材の”ボロきれ”は、この土地で夜中に出る”がいこつ”を倒して十分ゲット済み。あと、”あかい油”は、スライムベスがドロップ。
ただ、困った事に、”ひも”の手に入れ方が分からず(・・。)ゞ
でもこの後すぐ、クエストがらみで、おおきづちの長老に会ったときに、”ひも”の作り方と必要な素材が判明したんですよね♪
しかも、ひもに必要な素材の”ツタ”が、入口に垂れ下がっていたので、この後、問答無用でザクザク刈りまくり!
素材を集めた後、天井にあった石の作業場で、たびびとのふくの製作完了。これで、ボロや裸姿から卒業して、やっと普通の服装になれました( ̄▽ ̄;
おおきづちの長老からのクエストも、ついで(笑)にクリアです♪
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
2016年1月28日発売!
攻略本(レシピのコード特典付き!)もあるよ!
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
ドラクエビルダーズ 攻略(?)プレイ日記その2 メルキド編 宝箱やイベント
ドラゴンクエストビルダーズ、プレイ日記の続き。
旅のとびら(青)の先にある土地で、宝箱をいくつか発見!
1つは、旅のとびらのある場所から少し先に行ったところにある崖下で、クライマーなイベントが。そこの宝箱から”いのちのきのみ”が出ました。
あと、前回のおおきづちの長老のいた場所から更に進んだところにある崖の横の洞窟中の宝箱からは、”世界地図”が!
ただこれ…
正確な自分の場所が分かるための地図ではなくて、どこの土地(島)にいるのかが分かるだけの大雑把なものでした。
世界全体の大きさを知るためのアイテムって感じかな?
あと、おおきづちの長老のいた場所から南西方面へ行った先にある小さな土の山の天辺に”井戸”があって、その真下が”おおきづちの里 ほうもつこ”になっていました。
(宝箱の横の看板に、バッチリとそう書いてた(・・。)ゞ)
↑この中央付近の土の小山の天辺に”井戸”が。
そこの宝箱から、”おおきづちの台所”の設計図を入手!
街に戻って、早速その「おおきづちの台所」を作ってみることにしました。
ただ、石のテーブルといすは、石の作業台で作れたのですが、食器が作業台では作れなかったんですよね。
どっかで見つけてこないと駄目なのかなと思っていたら…
ふと、料理用たき火で調理しようとしたとき、そこで食器も作れることを発見!
おおきづちの台所が完成すると、”ごはんどころ”扱いの部屋になりました。
(機能としては、”拠点内でおなかが減らない”が追加!)
ストーリーのほうは、順調に仲間も増えて、2つ目の旅のとびら(赤)で、砂漠の島にも行けるようになりました。
ただ、街作りや探索しまくりのせいもあって、時間をかけて遊んでる割には、ストーリーのほうは微速前進って感じなんかもしれません(・・。)ゞ
↑このときのメルキドの街。
竜王の軍団が攻めてくる西方面(右斜め上)は、重厚な城壁が完成。でも全体的には空き地が多いし、まだまだ序盤っぽいです。
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
2016年1月28日発売!
攻略本(レシピのコード特典付き!)もあるよ!
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
ドラクエビルダーズ 攻略プレイ日記その3 ピラミッドのお宝「メルキドグリーブ」
ドラゴンクエストビルダーズ、プレイ日記の続き。
旅のとびら・赤で砂漠の島へ行けるようになった後、ロロンドのおっちゃんのクエストで、鍛冶屋の「ゆきのへ」を救出。
この鍛冶屋のおやじさんのおかげで、”てつのつるぎ”や、”おおかなづち”などといった鉄製の装備アイテムが作れるようになったんですよね!
さらには…
これは行ってみるしかないですよね!( ̄▽+ ̄*)
ってことで、
旅のとびら・赤のある地点から浅瀬を渡って、ピラミッドへ!
(たぶん西方面だったと思う)
ピラミッドの中は、結構重厚な作り。
あからさまに怪しい土の壁を破壊すると、隠し通路を発見!
その先にあったツルをつたって登ると…
中を開けると、メルキドグリーブをゲット!
”落下時のダメージを受けない”
ようになるという、神アイテムでした!
宝箱は他にも見つかって、家具アイテムの”だんろ”などもゲット!
ついでに、中央の広い部屋では…
ロロンドが探して欲しいと言っていた
”火をふく石像”
も見つかって、早速破壊(してゲット)を開始!ヽ(゚◇゚ )ノ
そしたら、まどうしや、しりょうのきし(?)といったモンスター軍団がっ! しかも、ダメージが0か1しか通らないではないですかっ!(((゜д゜;)))
どうのつるぎのままだったからかもと、慌てて作ったばかりの”てつのつるぎ”に換えるも、ほとんど無意味でした(汗
”あなたは ゆうしゃではない”
という精霊さんのお話を思い出し、全力でピラミッドから脱出。
他にも取っておきたい素材あったのに~って思いつつ、ピラミッドの外に出てみると、モンスター軍団の気配が消失しました。
ピラミッドに戻ったら、何もいない状態になってたんで、安心して残りの素材もゲット!
良いアイテムとクエストも進行と、大きな成果を出して街に帰還できました♪
↑鉄のインゴットが作れるようになった頃のメルキドの街。
城壁がどんどん強化されていってます。
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
2016年1月28日発売!
攻略本(レシピのコード特典付き!)もあるよ!
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
戦場のヴァルキュリア リマスター
【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
2016年2月10日発売!
ドラクエビルダーズ メルキド編 草花スコップと「おおきづち庭園」攻略プレイ日記その4
ドラゴンクエストビルダーズ、プレイ日記の続き。
実は、実際のゲームの進行では、ついに1章のメルキド編をクリアしたとこなんですが、まだまだ1章の内容でブログに書きたいことがたくさんあるので、順番に書いて行こうと思います(〃∇〃ヾ
あと、このゲームをプレイする前の方が読んでも大丈夫なように、このブログでは重要なストーリーなどのネタバレを回避※しています。(※ただし、各章ごとのボスの攻略による顔バレは予定しています)
主に、レアアイテムや素材の入手場所や部屋レシピ、寄り道したサブクエストやボス戦の攻略ネタなどを中心としたプレイ日記にしていきたいなと思ってます♪
さて、ストーリーが進んで、鉄のインゴットを作れるようになった段階で、植物を壊さずに掘ることができる「草花スコップ」を作れるようになったんですよね!
それで思い出したのが…
おおきづちの庭園クエスト。
前にここへ来たときは、サボテンとかをそのままの形で採取できなかったので、このおおきづちからのクエストを放置するしかなかったんですよね(・・。)ゞ
ただ、この場所を忘れそうだったんで、青いオーブ?(正式名、忘れた…)だけは設置しておきました。
そして今回、草花スコップが作れるようになったおかげで、やっとこのクエストに着手できるって訳です♪
まず、揃えるアイテムは…
・しろい花x4
スコップで採取。またはスライムのレアドロップ「しろいろのくぼみ」
・ももいろの花x2
ドラキーがドロップする「ももいろのつぼみ」
・きいろの花
スライムベスのレアドロップ「きいろのつぼみ」
・いやし葉のしげみ、ぬの草
スコップで採取。
・柱サボテンx3、柱サボテンの頭x2、花サボテン、さばく草
砂漠の島へ行き、スコップで採取。
花は、スライムやドラキーからのドロップ品のつぼみがあったので、あとは各サボテンや、やくそうの素材になる草とかをスコップで採取してきて完成♪
ただ…
それなりに苦労したクエストなのに、報酬がまさかの「ベンチ」!?
いや…これはちょっとないんじゃないの?(・・。)ゞ
(自力でも簡単に作れるし…)
って、思ってたら…
真面目に自分で庭園を作ったほうの”おおきづち”くんから、設計図の「おおきづち庭園」が貰えました♪
サブクエストとはいえ、
街に戻って、早速、「おおきづち庭園」を作成開始!
さっき貰ったベンチも、ここで使えるので、作る手間が省けたという意味では役立ってくれました(笑
そして完成♪
「花の庭園」扱いのお部屋になりました。
(お部屋効果:時間ごとのHP回復量が1あがる)
この後…
ツルや木を植えてみたり、外から水を取り込んで地下庭園にチャンレンジしてみたりもしたんですが、そのお話はまたの機会にでも…(・・。)ゞ
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
攻略本(レシピのコード特典付き!)もあるよ!
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
戦場のヴァルキュリア リマスター
【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
2016年2月10日発売!
↑買う予定だったんですが…
ドラクエビルダーズのせいで、遊ぶ時間が全然無いので、購入を考えるのは後回しになりました。この初回特典には興味ないし、とくに問題なさそうなので(・・。)ゞ
ドラクエビルダーズ メルキド編 攻略プレイ日記その5 「はがねのまもり」
ドラゴンクエストビルダーズ。
ロッシくんから、見張り台を作ってほしいと言われて作ってみたら、今度はロロンドのおっちゃんから、「はがねのまもり」という防壁を作ってくれとのこと。
何だか物騒な防衛設備の依頼が増えてきました(・・。)ゞ
しかも、この「はがねのまもり」、見た目もかなり物騒…
火をふく石像2体も設置とか、もうね…(((゜д゜;)))
ロロンドのおっちゃんは、竜王の軍団が攻めてくる西側の壁として設置するように言っていたけど、私のメルキドの街って…防衛上の理由で西側に門を設置していないんですよね(・・。)ゞ
つまり、”はがねの大とびら”付きの「はがねのまもり」なんてものは、設置する意味が無いという…。
↑西側は、こんな感じで鉄壁の守りに。
下の溝に、びっしりとトゲわなを設置していたところにバリケードを置いたせいで浮いちゃって、壁に盾として貼り付けてるような感じになっちゃってます(〃∇〃ヾ
そんな訳で、「はがねのまもり」は、街の正門(北側)に取り付けることにしました(・・。)ゞ
これを作るのに大量の”石垣”が必要になるのですが、石垣の量が不足していたので、とりあえず、土かべで作っておいて…
そこへ”石垣づみのカベ”を振りかけると、土かべだったのが、あっという間に石垣へと変化♪
”石垣づみのカベ”の材料は、そのまま石垣なので、この方法で好きなだけ石垣を作り出すことが可能なんですよね!
あと、設計図のままでは、火をふく石像の真横に隙間ができるので、そこもバリケードで埋めちゃったほうが良さそうです。
そして、「はがねのまもり」が完成!
はがねの大とびらを開けて通ろうとしたら、両サイドから炎がっ!
まぁ、真っ直ぐ通る分には、全然安全なんですけどねヽ(゜▽、゜)ノ
この門に、いつの間にか”おおきづち”の軍団が攻めてきていたみたいで、炎にこんがりと焼かれて、毛皮だけになってました。
結構、恐ろしいトラップ防壁のようです(・・。)ゞ
(↑のバリケードの上に、その毛皮が2つ…)
はがねのまもりとは関係のない(笑)西側の防壁で、竜王の軍団を撃退したあと…
二人目の女の子、チェリコさんがやって来ました。
ピリンちゃんとの関係を聞いてくる大人な女性でした(・・。)ゞ
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
攻略本(レシピのコード特典付き!)もあるよ!
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PC版】信長の野望・創造 戦国立志伝
【PS4版】信長の野望・創造 戦国立志伝
【Vita版】信長の野望・創造 戦国立志伝
2016年3月24日発売!
↑3月後半からは、このゲームで決まり!
NHKの大河ドラマ「真田丸」が面白いし、ゲームも楽しみにしています♪
ドラクエビルダーズ おおきづちの墓を完成させる メルキド編 攻略プレイ日記その6
このゲームを始めて間もない頃、旅のとびら・青の土地にあるくぼ地で、墓地を綺麗に直したいという”おおきづち”のクエストに遭遇したのですが…
”お墓づくりを知っているブラウニーはドムドーラの奥地にいるよ”
って言われて、この時はまだその場所がイマイチ分かんなかったので、クエストをスルーするしかなかったんですよね(・・。)ゞ
それが、旅のとびら・赤の土地の奥地で、そのブラウニーくんを偶然発見!
場所は、直線だと北西方面になるのかな。
(西側から川沿いに北へ向かう感じでOKだったと思います)
ずっと奥へ行った先の浅瀬を渡ったところに居ました。
このブラウニーくんのおかげで、
石の墓のレシピのひらめきに成功!
石の墓をいくつか作り(2つあればOK)、おおきづちの元へと戻って、早速お墓の整備を開始。
ブラウニーくんの言う通り、お墓の下には、しかばねが…
(夜だったので、暗くて見え辛いですが(・・。)ゞ)
ただこれ、ここまでお墓を綺麗に整備し直さなくても、新しい2つのお墓を設置すればよかっただけだったかもです。…というか、たぶんそう( ̄▽ ̄;
紫の宝箱が光り、赤色になった宝箱を開けると、”いのちのきのみ”をゲット♪
このサブクエスト…
本当なら、報酬が普通だったし、撮っていたスクリーンショットは夜のシーンばかりで地味だったので、ブログの記事としてはボツというか、書かないつもりだったのですが…
今現在、すでに1章をクリア済みなため、1章のチャレンジ情報を知っていて、その達成条件の1つとして、このクエスト「おおきづちの墓を完成させる」があったんですよね。
(私はそれを知らずに普通にクリアしちゃてましたが(・・。)ゞ)
それで、その攻略情報も兼ねて、今回、ブログ記事として採用した次第です。
↑この時のメルキドの街。
北側の正門には、”はがねのまもり ”、南側は見張り台を設置。
そして西側は守りの堅い城壁に!
街内部にも空き地が無くなって、結構発展してきました♪
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
攻略本(レシピのコード特典付き!)もあるよ!
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PC版】信長の野望・創造 戦国立志伝
【PS4版】信長の野望・創造 戦国立志伝
【Vita版】信長の野望・創造 戦国立志伝
2016年3月24日発売!
↑3月後半からは、このゲームで決まり!
NHKの大河ドラマ「真田丸」が面白いし、ゲームも楽しみにしています♪
ドラクエビルダーズ 「メルキドガーデン」と「森の庭園」 メルキド編 攻略プレイ日記その7
ドラゴンクエストビルダーズ。
ストーリーのほうでは、ロロンドのおっちゃんにメルキドシールドを作るように依頼されたりして、ゴーレム戦に向けて、1章もそろそろラストっぽい感じに。
でも私の行動といえば、相変わらずやり残したサブクエストが無いかマップの隅々まで探索したり、あとは…地下庭園を作ってみようかなと模索し始めていたんですよね!
それで、外から水を運ぶための地下水路を作り、街の内部にも穴を掘って、その水路と合流させることに成功しました。
地下に作った部屋に水ブロック※の掘りを作り、木※や草、花を適当に植えていけども、「草のはえた部屋」くらいにしか部屋の認識は変化せず…
※水ブロックの認識は、部屋の”とびら”から一段下までなので注意!
※切り株を壊すと手に入る苗を植える。また、木は2段階目まで成長しないと認識されないと思われます。
前にたまたま見たツイッターか何かのスクリーンショット(以下SS)で、水ブロックを使った何かの庭園っぽい部屋を作ってたのがあったと思うんだけどな~(・・。)ゞ
(1度ゲームをクリアするまでは、基本的に攻略サイト等の情報を見ない方針でプレイしています。そのほうが色々な発見があって面白いですから♪)
…と考えながら、とりあえず、ちょっと遠回りになる階段以外にも直接地上に上がれる方法として、ツタを設置。それから、植えたブナの木が成長して大きくなってきたので、天井を壊して屋根を作ることにしました。
(今考えたら…。木が成長したからって、別に天井を壊したりする必要性は全然無かったんですけどね(・・。)ゞ)
ただ、行き当たりばったりな突貫建築だったので、場所がちゃんと取れなくて、↑こんな感じに…
本当は、四方に柱を作って、その上に屋根を設置したかったんですけどね。何せ場所が無いので、屋根自体が渡り階段の変わりになっちゃってる感じです(・・。)ゞ
↑地下部屋からツタを登って屋根の上に♪
その後も、地下庭園をいろいろいじって、見た目の緑が増えるよう土かべに追加でツタをくっ付けたりしていると…
突然、地下部屋が「森の庭園」に変化!
ただ…
地下の水ブロックが全然意味ない庭園でした(・・。)ゞ
ツタをぺたぺた貼って、偶然できちゃったみたいですねー。
この後、この地下庭園(森の庭園)は、もうこれで完成ってことにするつもりで、残った場所に草や花を敷き詰めていきました。
そしたら…
しかも、スコア3000!
何か凄そうなのキター!!ヾ(@°▽°@)ノ
おおっ!ヽ(゚◇゚ )ノ
水ブロックが役に立ってるー♪
残りの条件として、花が10必要だったんですねー。
ブナの木は、7本も植えてたのに(笑
この先、1章をクリアした後、チャレンジ情報の1つに、
”「メルキドガーデン」を完成させる”
があったのを見て、うろ覚えのイメージから水ブロック有りの地下庭園にこだわった(しかも、すごい時間掛けてる(笑))のが、まったくの無駄ではなかったことを知りました(〃∇〃ヾ
チャレンジは、いろいろしてみるもんですね♪
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
ドラクエビルダーズ 1章メルキド編 ラストボスのゴーレム戦! 攻略プレイ日記その8
※ストーリーのネタバレは回避してますが、今回、ボス戦の攻略や1章クリア後のチャレンジ情報についてのネタバレは有ります
ドラゴンクエストビルダーズ。
1章でやりたいことは全てやり尽くして、ラストボスのゴーレム戦の準備も、堅固な壁のメルキドシールド4つ、まほうの玉20個とバッチリ用意!
↑西側の外壁の前に4つ並ぶメルキドシールド!
そして、いざ決戦へ!
1章のラスボスとは言え、普通よりちょっと強いだけのただのゴーレムだと思ったし、実際そうだったんですが…
拠点範囲外が、まさかの特殊フィールド化!
そのせいで、街の外側にあった強固な城壁やトラップなどが、全て消失してしまいました!(((゜д゜;)))
もちろん、外壁の外に設置していたメルキドシードも全部消失…
そして出現したゴーレムは…
巨岩を投げて、無慈悲に街を破壊しまくりっ!(/TДT)/
でも、画面右下には、「メルキドシールドで巨岩を防げ!0/3」の表示と、さすがは、ドラクエ! ゲーム初心者に優しいボス攻略法付きの親切設計!
…って、そのメルキドシールドが突然全部無くなったってのに、いったいどないせいとおぉおぉー(T▽T)
まほうの玉をいっぱいゴーレムの下に置いて爆破しても、ゴーレムへのダメージは、まったくのゼロ…。表示にあるように、メルキドシールドで一旦は防御するしかなさそうでした(_ _。)
で、いろいろ試して、まほうの玉も尽きて、完全に積み状態に。
…そして、一旦リセット(・・。)ゞ
戦闘中に街の破壊状況をチェックしていると、どうやら黒い岩※で作った壁は破壊されていないようでした。
(※まほうの玉を使ってオリハルコンを採掘した際、一緒に大量に取れた黒いブロック)
それでとりあえず、拠点範囲内にある壁の上に、その黒い岩のブロックを積み上げて、街の外周と2階部分を守れる感じに補強。
これだけなら、10分も掛からないくらいの作業だったので。
あと、メルキドシールド4つの内、3つは街の壁の上に乗っけて補強に。そして、残りの1つは持ち歩くことにしました。
メルキドシールドだけが何故、○ボタンで脱着可能な仕様になっていたのか、このゴーレム戦で理解できたんですよね(・・。)ゞ
↑あるだけの黒い岩を使って壁を補強したメルキドの街。
2段目までは普通の石垣のままだし、補強できてない部分も多々あったけど、まぁ致命的な破壊さえされなければ大丈夫かなと。
岩石を貫通させなければOKって感じで!
そして、リベンジ戦!
今度は、手にメルキドシールドを持って、ゴーレムの正面へ!
別に、ここで攻略法を説明するまでもなく、ゴーレムとの戦闘中に何をしたらいいのか、バッチリと画面に出ているのですが(笑)、あえて書くと…
ゴーレムの巨岩をメルキドシールドで3回防ぐ。
↓
ゴーレムが回転攻撃してくるので、メルキドシールドの裏に隠れる。
↓
ゴーレムがピヨったところで、まほうの玉を設置して爆破攻撃。
↓
ゴーレムが崩れ落ちるので、再度、まほうの玉で爆破攻撃。
(これに成功すると、ゴーレムへダメージ300入る!)
あとは…
まほうの玉による爆破攻撃に成功した後、おおきづちの軍団が出てくるので、それを普通に倒せばOK!
なんかその際に、ゴーレムにも踏んづけられたような気がしたけど、”いのちのきのみ”が5つくらいまだ余ってて、すぐにHP全回復してたんで余裕でした(・・。)ゞ
これを3回ほど繰り返すと、ゴーレムはバラバラに崩れ落ちて消滅。
必要なアイテムさえ揃っていれば、楽勝なボス戦でした♪
(メルキドシールドは、ゴーレムのど真ん中に置かなくても、岩石に少しかすってれば跳ね返せたし、結構適当でも全然OKでした)
メルキドの街の被害も、岩石が一発当たっただけだったようで、一部の壁がちょっと崩れた程度の軽微。補強は、別に要らなかったかもですね(〃∇〃ヾ
さて、1章メルキド編のクリア結果は…
時間ちょっと掛けすぎちゃったかな!?ヽ(゜▽、゜)ノ
1章のチャレンジ情報では…
・20日以内にクリアする
普通に遊んでたら無理! とくに私には絶対無理(笑
なので、このゲームを一通り最後までクリアしてから、1章の時間が進行する前のセーブデータが残ってるので、そこからスタートして最短記録を出してみようかなと思います。
・キャンプレベルを5にする
これはもう序盤の内から達成してました(〃∇〃ヾ
・3体のドラゴンをたおす
…今これ見て、ドラゴン退治のことをブログ記事に載せてないことに気づきました。完全に忘れてましたね(・・。)ゞ
↑ドラゴンのSSは、少しだけ残ってました。
ドラゴンは、とくに序盤で退治する必要はまったくなくて…
体験版の頃は、穴を掘って、ドラゴンの腹に直接攻撃する戦法が流行っていたと思うんですが、私のときは、火をふく石像を目の前に置いて、ドラゴンをこんがりと焼いてました(笑
ドラゴンって基本的に移動しないので、トラップで簡単に倒せるんですよね♪
・「メルキドガーデン」を完成させる
これについては、こちらのブログ記事 に掲載。
ただ、試行錯誤して部屋を作ってただけなんですが、とても楽しかった思い出になりそうです♪
・おおきづちの墓を完成させる
こちらもブログ記事 に掲載。
こんな地味なクエストが、まさかチャレンジに入っていたとは意外でした(・・。)ゞ
さて、次は、2章のリムルダール編の開始です。
一からのスタートになるんですが、これがまた1章とは違ったストーリー展開で楽しいんですよね♪
また2章のプレイ日記も書く予定なので、お楽しみに♪
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
ドラクエビルダーズ 2章リムルダール編 始めの食事はニガキノコ焼きで! 攻略プレイ日記その1
ドラゴンクエストビルダーズ。
新しい章、第2章リムルダール編になって、キャラの持ち物が、たびびとの服、こんぼう、おおきづちと、初期の頃に近い状態に。他のアイテムも全てリセットされました。
そんな訳で、プレイ日記のほうも、その1からの再スタートです。
毒の沼に囲まれた廃墟、リムルダールの街。
シスターのエルさんからのお願いで、患者さんのための病院を作ることになりました。
病院の建築に必要な目新しい素材としては、綿毛くらいかな。
でも、近くの草原にいっぱい生えていたので、ちょっとした探索で、すぐ手に入りました。
さくっと病院を完成させたあと、患者さんを運んで、ベッドの上に。
実は、探索好きなせいもあって、シスターのエルさんのクエストを受ける前から、倒れている人を見つけては街まで運んでいたんですよね(・・。)ゞ
(患者さんの治療は、病院のベッドでないと行なえないので注意です)
あと、このリムルダール編の序盤で、ちょっと困ったのが食糧事情。
始めは、えだまめで何とかしのいだのですが、その量が少なくて、餓死直前の危機にまでなっちゃったんですよね。
そんなときに…
↑この「ニガキノコ」を調理して、ニガキノコ焼きとして食べられることを知りました。まさか、こんなピンク色の毒々しいキノコが食べられるとは…(・・。)ゞ
これのおかげで、当分の食事は大丈夫に♪
あと、つりざおを作れるようになれば、釣ったお魚を焼いて食べられるようになるのですが…そのお話は、また別の機会にでも。
さて、お話を戻しまして…
患者さんの治療のために、ゲンローワのじいさんを連れて来て、調合のツボを作成し、薬局のお部屋を作ることができました!
これで、どくけしそう、まんげつ丸といった特別なお薬も作れるように♪
でも、今度はゲンローワのじいさん曰く…
”毒の病原体が必要じゃ!”
とか何とか言われて、巨大ドロル退治へ行くハメに(・・。)ゞ
この巨大ドロル。
毒沼に囲まれた場所にいる上に、遠距離攻撃までしてくるやっかいな中ボスで、初見では、あっさりとヤラレちゃいました(´□`。)
(毒沼に土ブロックを埋めて渡ろうとか、余計なことを考えたせいで、遠距離攻撃を食らいまくり…)
とりあえず、回復用のきづぐすりは、たっぷり持って行きましょう!
このボス戦で使い尽くしても、後でゲンローワから報酬として、やくそうを5つ貰えるので、全然大丈夫です♪
巨大ドロルの攻略方法としては…
奥のボスの場所まで一気に詰め寄り、後は側面や背後を攻撃するといい感じでした。(ボスに張り付けば、あとはもう楽勝!)
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
戦場のヴァルキュリア リマスター
【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
2016年2月10日、今日発売!
↑今注目しているゲームです。
過去の名作ゲームで、追加分のDLCも全部入ってるらしいので、遊ぶ暇できたら買ってみようかなと、考えてるところです。
ドラクエビルダーズ リムルダール編 革ぶくろと木の本格工房 2章攻略プレイ日記その2
ドラゴンクエストビルダーズ、2章プレイ日記の続き。
今後、患者さんが増えそうな感じだったので、病院のベッドを2つ追加。
すると、部屋名が「大きな病院」に変化!
(ただ、効果は変化なし…)
いけ花や、たらいを追加するつもりで用意していたのに、とくに要らなかったみたいですね(・・。)ゞ
旅のとびら・青の先へ行くと、初のメタルスライムを発見!
ダメージは0か1しか入らなくて堅いし、少し戦うと全速力で逃げようとする(しかも足が速い!)んですよね!
素材の「メタルゼリー」をゲットしました♪
このメタルゼリーは、この後…
「えっちな○○○」といった高級アイテムを作る素材になるんですよね。…って、伏字にしたほうが、かえって問題有りなアイテムに見えちゃうのはご愛嬌(・・。)ゞ
ストーリークエストのほうは順調に進んで、「水飲み場」が完成!
外の探索が必要なクエストで、「つりざお」も作れるように♪
「つりざお」で魚が釣れたら、その調理方法をひらめく!
つりざおのお試しついでに、イワシの釣りクエストをがんばってみたりしました♪
カニは、調理して美味しく食べられるみたいですね(笑
あと、「スライムゴム」とかいう変なアイテムが釣れると、「スライム風船」とかいうかざり家具をひらめきました。
ひもや木材があれば、すぐにでも作れるみたいです。
釣りは、クエストで必要なイワシ5匹を釣ったところで終了し、リムルダールの街に戻って、クエストのご報告。
クエストのほう、結構がんばってるんだけど、いつも病院は患者さんで満員です(・・。)ゞ
この後も、エルさんから設計図「すてきな衣裳部屋」や、ノリンからノリンの設計図を貰って、衣裳部屋や院内食堂の作成に従事。
そのついでに、
高台にいた巨大おおきづちが落とした革ぶくろを使って…
木の工房→木の本格工房にパワーアップ!
1章の石の本格工房のときと同じような構成で作れたんですよねー。
部屋の効果「そうびがやや壊れにくくなる」は結構役立ってくれるようで…。通りで1章の中盤以降に比べて、2章では装備がすぐ壊れるなと思ったんですよね(・・。)ゞ
ただ、本当は上位版の効果「そうびが壊れにくくなる」を狙いたいところだったんですが、炉が無いせいで、ちょっと無理っぽい感じです。
(1章の石と炉の本格工房では、効果「そうびが壊れにくくなる」でした)
↑木の本格工房の隣の部屋に、先程の「スライム風船」を設置。
スコア500アップ以外の用途はとくに無し?(・・。)ゞ
その夜、街で寝ていると、変な夢を見て…
拾ったお金…
何気に、酷いこと言われているような気がしました(・・。)ゞ
まぁ、その通りなんだけどね(笑
↑このときのリムルダールの街。
何故か、二重の外壁が…(汗
作ったあと、時間稼ぎにもならず、完全に無駄だったことを身をもって知ったので、気にしないでください…(・・。)ゞ
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)
戦場のヴァルキュリア リマスター
【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
2016年2月10日、今日発売!
↑今注目しているゲームです。
過去の名作ゲームで、追加分のDLCも全部入ってるらしいので、遊ぶ暇できたら買ってみようかなと、考えてるところです。
いけにえと雪のセツナ
2016年2月18日発売!
↑こちらのゲームも注目中!
”記憶に残るゲーム体験を。”
ってことで、昔懐かしいゲームとか好きな人向きなんだとか。
新作ゲームにしては、結構割安だし、良いかもね♪
ドラクエビルダーズ リムルダール編 素材「さびた金属」と「青い秘石」 2章攻略プレイ日記その3
ドラゴンクエストビルダーズ。
旅のとびら・赤の先へ行けるようになったのはよいのですが…
病院の患者さんは、相変わらずいっぱい(・・。)ゞ
ベッドの数を6つに増やしたんですが、それでも満員になりそうな勢いです。
それでちょっと気になったんですが、患者さんの中でも3名だけが、まったく回復する気配が無いんですよね。
と言うか、治療手段がずっと無い感じ。
しかも、
”かゆ…かゆ…い”
とか言い出す患者さんも…
これと似たような演出、たしか初代のバイオハザードの日記か何かのメモにもあったような。。(((゜д゜;)))ヤバクナイ?
それとはまた逆に、
”フライドポテトを…!”
とか、栄養失調(たぶん)で、そんなん食べたらアカンやろー!
みたいな要求をしてくる患者さんも(・・。)ゞ
食べ物の選り好み激しすぎです(笑
そんな患者さんに与える料理の素材「きれいな水」を得るために、水飲み場に「浄化のふんすい」を設置して、水汲み場へとアップグレード!
(たぶん、クエストで作り方をひらめいたんだと思う)
あと、このリムルダール編で、鉄が採掘できないなと思ったら…
旅のとびら・赤の土地の関所の先にいる、がいこつ系(しりょう、しりょうのきし)が落とす素材「さびた金属」で代用するみたいですね!
アイテムゲット後、すぐに「木のとびら」や「草花スコップ」、あと鉄の武具(てつのつるぎなど)数点のアイテムレシピをひらめきました♪
とくに、しりょうのきし(赤い服のがいこつ)は、さびた金属をまとめてドロップしてくれるので、見つけたらついつい戦っちゃうんですよねー(〃∇〃ヾ
あと、同じ場所にいる「まほうつかい」からは、「青い秘石」がドロップ!
これは、「みかわしのふく」などの素材として重宝するんですが…
なかなか落とさないレアドロップ品みたいです。
魔法使いを結構倒したのに、ゲットしたのは2つだけでした(・・。)ゞ
さて、依頼のクエストを進めていると…
タルバの館で、ボスのメーダとのバトルが!
ただ、どうやって倒したのか、全然覚えていません( ̄▽ ̄;
たぶん、力押し(笑
倒した後、宝箱から「農業の記録」をゲット!
クエストの報告で、設計図「農業のめざめ」が手に入り、畑を作ろう!ってことになるのですが…そのお話はまた次回にでも(・・。)ゞ
モンスターのいなくなったタルバの館では、床を壊して石垣(床石だったかも)や、じゅうたんをたくさんゲット♪
木のとびらと、この石垣(床石)で、街の外壁を強化できそうですね!
(ただ、外壁交換は面倒なので、改装や補修時に使う程度になるかも)
あと、探索中に…
壊れたメタルハンター(キラーマシン?どっち?)を発見!
設計図の「亡き主の墓標」が手に入りました。
街に戻って設計図を元に作成すると…
部屋名「墓所」になりました。
(スコア:300、効果:時間ごとにHP回復量が1上がる)
ただ…
住民のこのテンションの異常な高さには驚かされます(・・。)ゞ
(by BOSSのCM風)
墓所の完成後、壊れたメタルハンターの元へ戻ったりしたんですが、これ以上はとくに何も無し…
あとで何かのクエストに絡むのかなぁ~とも思ったんですが、この章が終わった後も、結局分かりませんでした。
たぶん、これで終わりか…もしかしたら、いつか新しいパッチが入って追加コンテンツになったりしてね(・・。)ゞシランケド
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)
いけにえと雪のセツナ
2016年2月18日発売!
↑今、注目しているゲーム!
”記憶に残るゲーム体験を。”
ってことで、昔懐かしいゲームとか好きな人向きなんだとか。
新作ゲームにしては、結構割安だし、良いかもね♪
ドラクエビルダーズ ドラクエなのにバイオハザード!? 2章プレイ日記その4
※今回、プレイ日記の内容上、2章ストーリーのネタバレが少しあるのでご注意ください。
ドラゴンクエストビルダーズ。
前回手に入った設計図「農業のめざめ」を元に、畑を作成。
場所が無かったので、2階の墓所を作った隣に設置してみることにしました。
ただ、この設計図のままだと、折角拠点範囲内に作った意味がないので、壁で囲って明かりを灯した部屋を作り、ついでに収納箱を設置。
すると…
部屋名「屋内農場」が完成!
(木の柵は撤去しちゃってもいいのですが、今はそのままに)
これで、住人が作物を収納箱に入れてくれるようになりました♪
(住人が農作物を勝手に刈り取ることはないので安心)
その晩、街で寝ていると、何やら事件が発生…
シスターのエルさんや、ゲンローワのじいさんのお話から、患者さんに何やら異変が起きているらしく、二人を連れて、患者さんの寝ている病院へ。
病院では、4人中3人の患者さんが、何だか怪しい感じにむくりと起き上がっていて、話しかけてみると…
言動が、かなりヤバイことになっとりましたっ(((( ;°Д°))))
これって、やっぱりアレだよね!?
バイオハザードだよねっ!?ヽ((◎д◎ ))ゝ
案の定、話しかけた患者さんが急激に変貌!
モンスターの”くさったしたい”(グール?)となって、襲い掛かってくるではないですかっ!(((゜д゜;)))
三人で、この哀れな患者さんを撃破。
騒ぎが収まった後、残る患者さんは、美味しいもの食べてお腹いっぱいでスヤスヤと眠っている一人だけになってしまいました…。
朝になって、最後の一人だった患者さんが回復♪
これで、あれだけたくさんいた患者さんが、完治、または(ゾンビ化で)死亡ということで、一晩で一人もいなくなりました。
結果が結果だけに、とても複雑な心境です(・・。)ゞ
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
いけにえと雪のセツナ
2016年2月18日発売!
↑今、注目しているゲーム!
”記憶に残るゲーム体験を。”
ってことで、昔懐かしいゲームとか好きな人向きなんだとか。
新作ゲームにしては、結構割安だし、良いかもね♪
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)
ドラクエビルダーズ リムルダール編「はいきょの屋根の修理を完了する」 2章攻略プレイ日記その5
ドラゴンクエストビルダーズ。
旅のとびら・青の先の土地で探索しているときのことなのですが、西方面へずっと進んだ先に、赤い屋根が一部破損している大きな建物を発見しました。
そこの屋根付近にあった宝箱を開けて紙のメモを読むと、屋根の修理を完成してほしいとのこと。
そのための屋根のパーツも宝箱に入っていました。
早速、屋根に上って修理を開始!
↑夜中のせいで暗くて見え難いですが…
いきなり屋根の向きを間違って修理しちゃう私(・・。)ゞ
でも、もしやり直すとなると、ハンマーでまわりも破壊しちゃいそうで面倒だし、屋根を置いたとき、青い光が出ていたので、向きは関係なくクエスト的には正解扱いっぽい。
なので、気にせずにそのまま続行しちゃいました(〃∇〃ヾ
(ただし、屋根の種類を間違えるのは駄目です)
屋根の修理を終えると(一部の屋根の向きが変だけど(笑)
隣の宝箱の色が変わって、開けることができるように!
そして、屋根のレシピをゲット!
(「屋根・天板」、「屋根・ななめ板」、「屋根・でっぱり角」、「屋根・ひっこみ角」をひらめく)
このサブクエスト、”屋根のレシピをひらめくだけ”と、ちょっと地味な報酬だったので、本来ならプレイ日記に載せずにスルーか、載せたとしてもスクリーンショット(以下SS)1枚と2行程度の文章でサラッと書き終わるところだったのですが…
この2章リムルダール編をクリア後に、チャレンジ情報の1つで
「はいきょの屋根の修理を完了する」
というのがあったので、ブログに載せることに決定したんですよね。
もし事前に知っていれば、もっとちゃんとしたSSを撮っていたんですが…って、各章のストーリーを1度クリアするまで、ネットの攻略サイトは見ない!という縛りプレイ中なので、まぁそれは無理なお話なんですけどね(・・。)ゞ
さて、お話は変わりますが…
まだ2章のリムルダール編の途中だというのに、最近結構トロフィーを貰えることが多くなった気がします。
↑設計図ビルダー(設計図を10枚完成させた)のトロフィー(シルバー)
↑まものハンター(モンスターを2000匹倒した)のトロフィー(シルバー)
なんか変なモンスターに追いかけられてるけど…
気にしないでください(笑
↑クラフト職人(クラフトを500回行った)のトロフィー(シルバー)
他にも結構トロフィーをゲットしたと思うけど、2章の間のSSで今見つかったものだけを載せてみました(・・。)ゞ
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)
うる星やつら パーフェクトカラーエディション 上
(少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)
うる星やつら パーフェクトカラーエディション 下
(少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)
↑当時、週刊少年サンデーに掲載された「うる星やつら」のカラー原稿をすべて収録!
上下巻合わせて約600ページ以上と大ボリュームの上に、巻末には高橋のインタビュー付きとのこと。
昔を思い出して、ちょっと読んでみたくなっちゃいますね♪
ドラクエビルダーズ リムルダール編 「スライムの王冠」を手に入れる 2章攻略プレイ日記その6
ドラゴンクエストビルダーズ。
旅のとびら・赤の先の土地、密林と広い水辺の奥に、スライムの形をした泉を発見!
丁度その時、自分の中でちょっとした釣りブーム(まぁ、いろいろ試していただけなんですけどね(笑))だったこともあって、そのスライムの泉で釣りを試してみたんですよね!
そしたら、スライムの形をしているだけあって、スライムやスライムベス、それにスライムの油(あおい油、あかい油)など、スライムの付くものばかりが釣れました。
数分後、スライムの油が結構たまってきたし、まぁこんなもんかなと、そろそろ釣りを切り上げようと思っていたら…
メタルスライム、キター!(釣れたー!)ヾ(@°▽°@)ノ
よく考えたら、ドラクエビルダーズって、モンスターを倒しても経験値が入らないシステムのはずなのに、メタルスライムを見ると目の色が変わっちゃうのって何でだろうね~(〃∇〃ヾ
一応、レア素材の「メタルゼリー」は手に入るけど、このテンションのアップはそれとはあんま関係ない気がする(笑
メタルスライムが釣れたことで、もっと釣れないかと釣りを続行!
そしたら、数分後…
キングスライム、キター!(釣れたー!)ヽ((◎д◎ ))ゝ
マジかーー!!Σ( ̄□ ̄;)
と、その巨体(と言うか、こんなのが釣れたこと)に驚きつつも、キングスライムとバトル開始!
あ、そうそう。
このとき装備していた武具なんですが、クエストの進行で液体銀(銀x3、ねばつく液体)の作成や宝箱などから金を得たことで、「はやぶさのけん」と、「みかがみのたて」を装備できるようになっていたんですよね♪
キングスライムは、その見た目通りにタフだったんですが、この「はやぶさのけん」でサクサク斬りまくり!
意外なところで、新武器の試し切りができました♪
そして、キングスライムを倒すと…
「スライムの王冠」をゲット!
ただこれ、装備品じゃなくて[特殊アイテム]扱いみたいで、そのままかぶることはできませんでした(・・。)ゞ
結局、2章のプレイ中は、使い方が分からずじまいだったのですが…
後日、この2章リムルダール編をクリア後、チャレンジ情報の1つに
「スライムの王冠」を手に入れる
という条件があることを知ったんですよね!
となると、後は…
他の水辺で釣れた…
この長靴。
こっちは何に使えるんだろ…?(・・。)ゞ
いろいろ調べたけど、未だに分かりません。
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)
いけにえと雪のセツナ
2016年2月18日発売!
↑今、注目しているゲーム!
”記憶に残るゲーム体験を。”
ってことで、昔懐かしいゲームとか好きな人向きなんだとか。
新作ゲームにしては、結構割安だし、良いかもね♪
ドラクエビルダーズ リムルダール編 キラーリカントの道場と、きょうらんのツメ 2章プレイ日記#7
ドラゴンクエストビルダーズ2章リムルダール編プレイ日記その7。
旅のとびら・青の先から西南西方面へ向かったところに、キラーリカントの道場があって、そこで「天使の気つけやく」を作ってくれとの依頼(サブクエスト)を受けることになりました。
早速、街に戻って作ってみようと、
キメラのつばさを使って、空高くジャンプすると…
空から見たキラーリカント道場に、屋根に挟まった宝箱を発見!
もう、”あーーー!”
って感じだったんですけど、まぁまた戻るからいいよね(・・。)ゞ
街に到着して、調合のツボで、
「天使の気つけやく」を作ろうとしたら…
たぶん、リカントマムルを倒せば手に入りそうに思ったのですが、肝心のリカントマムルの居場所が分かりません(・・。)ゞ
キラーリカントの師匠さんが、リカントとリカントマムルが争ってると言っていたし、始めはリカントの居る場所近くかなと思ってたんですが、どうやらハズレだったようで…
ただ、どっかで見た記憶だけはあったんですよね。てか、数体倒した気がするんですよね。…アイテムのドロップ率悪いのかな?
それで、いろいろと探索している内に、
キラーリカントの道場近くまで、またやって来ちゃいました。
すると…
…何という、灯台下暗し( ̄▽ ̄;
しかも、1体目で「きょうらんのツメ」をゲット♪
ついでに、リカントマムルを見つけ次第倒しまくり!
きょうらんのツメが9個手に入りました。
ドロップ率、全然悪くはなかったようです(・・。)ゞ
さっき街へ戻った時に、持ち運び用の木の作業台や調合のツボを作っておいたので、そのまま現地で調合を開始!
(また街に戻って作業するのって面倒ですもんね♪)
「天使の気つけやく」が完成したので、キラーリカントの師匠の元へ!
あ、そうそう。
さっき、道場の屋根の上にあった宝箱、中を開けたら…
「きんのゆびわ」(HPの最大値が10あがる)が入っていました!
キラーリカント師匠に、「天使の気つけやく」を届けると、その報酬として「理性のリング」を貰えました。
何でも、リカントマムルのこんらん攻撃に効く指輪を持っていながら、自分の指の太さのせいで、はめられなかったんだとか(笑
それで、混乱回復のお薬が必要だったのね(・・。)ゞ
さて、この理性のリング、混乱を無効にする効果だけだし、たいした装備品ではないと思っていたんですが、まさか最後の戦いで役立ってくれることになろうとは…
このときは、知る由もありませんでした。
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)

Amazonプライム

人気グッズシリーズ、メタリックモンスターズギャラリー
ドラクエビルダーズ リムルダール編 「森と木のカフェ」と「 リッチな2人部屋」2章プレイ日記#8
ドラゴンクエストビルダーズ、2章リムルダール編プレイ日記その8。
ある日、住人のノリンくんが…
と、楽しそうに語っていました。
でっかいテーブル…
そう言えば、緑色の大き目なテーブルが1つあったような(・・。)ゞ
ってことで、ノリンくんのヒントを元に完成したお部屋が…
森と木のカフェ!
このお部屋だと、バケットやポテトサラダ、ブイヤベースといった、ちょっと小洒落た料理を住人が収納箱に入れてくれるようになるんですよね!
ただ、このスクエアテーブル。
どこで手に入れたものだったのか、さっぱり覚えてません(・・。)ゞ
たぶん、どっかにあったのを持ってきたんだとは思うんだけど…
(追記:ちょっと調べてみた結果、スクエアテーブルは屋根の修理クエスト のあった廃墟の中で手に入るようです)
あと、部屋に置くお花繋がりで…
「リッチな2人部屋」も、ついでに完成ー♪
また、個室看板など、2つ必要なものを1つにすると、「リッチな個室」にも。まぁ作る過程で、個室→2人部屋に発展したんですけどね!
あと、その部屋の[高級あかり]には…
「えっちなライト」を使ってみました♪(〃∇〃ヾ
前に、メタルスライム狩り をしたときに手に入った、メタルゼリーを使って作ったものです。
外が暗くなってくると…
何気に雰囲気ある色のお部屋に(〃∇〃
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ
アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)
Amazonプライム
人気グッズシリーズ、メタリックモンスターズギャラリー
ドラクエビルダーズ リムルダール編 聖なる草と聖なる草のたね 2章プレイ日記#9
※今回、プレイ日記の内容上、2章ストーリーのネタバレがあるのでご注意ください。
ドラゴンクエストビルダーズ、2章リムルダール編プレイ日記その9。
竜王の軍を撃退し、旅のとびら・緑を手に入れた後、
よく見ると、住民の一人に異変が…
って、シスターのエルさんが倒れてる!?
ま、まさか、エルさんまで……( ̄□ ̄lll)
とにかく、倒れたエルさんを担いで、病院まで運ぶ私。
病院のベッドに寝かされたエルさんは…
”私を…殺してください…”
と…ううう(T_T)
でも、頭上には何かの薬ビンみたいな表示がっ!
もしかしたら、そのアイテムを与えると何とかなるのかも!?
ゲンローワのじいさん曰く、いにしえの調合台があれば、特別な薬を作れるかもしれないとのこと。早速、緑の旅のとびらの先にあるという世界樹(かつての聖なるほこら)へ行く事に!
あと、エルさんは、ゲンローワじいさんの孫娘だという事を知るんですよね。これには、ちょっとびっくり!(・・。)ゞ
世界樹に着くと、そこには、探求者タルバの霊が…
タルバに、いにしえの調合台の作り方を教えて貰い、あとは、薬の材料となる聖なる草を取りに行く事になるんですが、それには鍵が必要になるみたいなので、とりあえずゲンローワじいさんに報告。
ゲンローワのじいさんから新しくクエストを受け、表示された目的地に到着!
かぎを使ってとびらを開け、ドラゴンのいる洞窟へ。
毒を吐くドラゴンだったのですが、武器には「はやぶさのけん」もあるし、ドラゴンのHPもたいしたことなかったので楽勝でした♪
倒した後、後ろにあった聖なる草をゲット!
ゲンローワのじいさんに報告すると、今ある聖なる草の数だけでは足りないとのこと。でも、聖なる草のたねの作り方をひらめいたので、農地を使って聖なる草を量産することになりました。
ただ…
始めは慌てすぎちゃって、聖なる草が、まだつぼみの内に収穫しちゃったんですよね…。それで、聖なる草の数が1つ足りずに、また育てないといけないハメに(・・。)ゞ
(聖なる草は、大きな花が咲くまで収穫を待ちましょう!)
↑大きな花が咲いた後に収穫すれば、1つのタネから5つの聖なる草が収穫できます♪
あとは、いにしえの調合台を使って調合すると、
聖なるしずくが完成♪
それをエルさんに飲ませると、エルさんの病が無事回復!
このとき、嬉しさのあまりなのか、スクリーンショット(以下SS)を撮るのを完全に忘れていました。(ほんとに、1枚もSSが無かった…)
エルさんがゾンビ化なんてことにならなくて、ほんとに良かった…
ゲームとはいえ、もしそんなことになったりでもしたら、さすがに凹んでいたと思います。ストーリーが良いからなのか、キャラに感情移入しまくってますね、私(_ _。)
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ
アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人は、無料体験版の購入も可。
Amazon経由だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)
Amazonプライム
人気グッズシリーズ、メタリックモンスターズギャラリー
ドラクエビルダーズ リムルダール編 タルバのクイズ、3つの謎を解く 2章プレイ日記#10
ドラゴンクエストビルダーズ、2章リムルダール編プレイ日記その10。
今回は、2章リムルダール編の各所のあったタルバのクイズの「ふたごの謎」、「進化の謎」、「時の謎」の解き方などについて、プレイ日記風(?)にまとめて書いていきたいと思います。
このサブクエスト、「タルバのクイズに全問正解する」という2章リムルダール編のチャレンジ情報にあった1つでもあるんですよね!
さて、タルバのクイズ1つ目は…
リムルダール最初の土地にある「ふたごの謎」。
拠点のある場所からずっと南のほうへ行った先にあります。
謎解きは…
左の部屋と同じ配置になるように、右の部屋を設置するだけの簡単なお仕事でした(・・。)ゞ
ここの宝箱からホワイトブロックをゲット!
(後で重要なアイテムになるから、捨てないように!)
もう1つの宝箱は…普通の石のオノだったかな?
(これは…たぶん捨てました(笑) 正確には、大倉庫行きですが)
タルバのクイズ2つ目は…
旅のとびら・青の先の土地にある「進化の謎」。
西のほうへ行った先(屋根修理の廃墟から北西辺り)にあります。
謎解きは…
左の土に、やしの苗を植えるだけ。
宝箱からは、金1つと、ブルーブロックをゲット!
(この章で始めて金の入手をしたみたいですね。このとき金を素材に使う「えっちなライト」のレシピをひらめいたっぽい?(・・。)ゞオボエテニャイ…)
タルバのクイズ3つ目は…
旅のとびら・赤の先の土地にある「時の謎」。
タルバの館(中ボスのメーダ戦のあった場所)から更に東へ行ったところにあります。
謎解きは…
ゴーレム岩を、時計の3時の位置に置き変えるだけ。
これも、文章をちゃんと読めば、すぐに分かる簡単なクイズでした。
宝箱からは、火をふく石像x2個と、レッドブロックをゲット!
上記の3つのクイズで手に入れた
ホワイトブロック、ブルーブロック、レッドブロックを持って、
旅のとびら・緑の先、南へずっと行ったところにある石碑に…
左から順に、ホワイトブロック、ブルーブロック、レッドブロックをはめ込むと…
宝箱から、「スーパーリング」のレシピをゲット!
ただ、私の場合…
ホワイトとブルーのブロックを先にここへはめ込んでしまったせいか、その後、レッドブロックをはめ込むのをすっかり忘れていて、そのまま最後のボス戦を開始しちゃったんですよねー(・・。)ゞ
スーパーリングを作成すると、アクセサリコレクター(アクセサリを8種入手)のトロフィー(シルバー)をゲット!
まだ2章(といっても終盤ですが)で、トロフィーゲットって、ちょっと早い気もしますね。
それにしても、結構高性能なリング…
このスーパーリングがあったら、最後のボス戦で、理性のリング は要らなかったというオチでした(・・。)ゞ
ドラクエビルダーズ攻略本(レシピのコード特典付き!)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)
・ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
2016年3月10日発売!
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】
【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS Vita】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
【PS3】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
↑購入する前に試してみたい人には、無料体験版も!
Amazon経由の無料体験版だと、PS4オリジナルテーマが付きます♪
(今もAmazonからPS4テーマ付きの体験版コードを入手可)

Amazonプライム
サイコム定番のゲーミングPC「FF14 蒼天のイシュガルド推奨モデル」をカスタマイズ!
※2016年2月20日:最新の内容に更新しました
サイコムで、PCゲーマーに最も人気の定番ゲーミングPC「G-Master Spear Z170」が、FF14 蒼天のイシュガルド推奨モデルとなって登場!
サイコムでは、PCパーツの素性を明確に表示。
また、電源やマザーボードといったPCパーツの種類も細かく指定可能なんですよね。それだけにカスタマイズの選択肢が豊富!
【サイコムのBTOパソコン、オススメの理由】
・PC内の組み立てや配線がプロの仕事で、とても綺麗。
・PCパーツをある程度自由に(メーカーを指定して)選べる。
・メールへの対応や、納期7日間以内の厳守などサービス面が良い。
・宅配では、PCケースの箱から更に大型の箱と頑丈な二重梱包。
・各PCパーツのパッケージや余った部品もそのまま付いてくる。
↑サイコムこだわりのサービスが詳しく書かれています♪
ってことで、サイコムで販売中のG-Master Spear Z170-FFXIVのおすすめカスタマイズについて書いていきたいと思います!
サイコムのBTOパソコン売れ筋ランキング第2位!
↑より細かな選択が可能なスタンダードモデルもあります♪
【カスタマイズ パーツ選択】
下記のおすすめカスタマイズの基準としては、
BTOパソコン初心者~中級者さん向けの構成として考えてみました。
※オススメの選択があるシステム構成のみ表示しています。
【CPU】
ゲーミングPCとしては、
Intel Core i5-6600辺りの性能があれば、十分快適性能です。
ただ、今回のように、最新規格のCPU、チップセット、メモリーモジュールを選ぶのなら、前世代のハイエンドCPU、Core i7-4790Kよりも速いIntel Core i7-6700Kを選ばないと、ちょっと勿体無いようにも思います(・・。)ゞ
CPUは、価格差が大きいので、予算とよく相談してみましょう。
予算が足りない場合、真っ先に削るのは、ここのCPUになるかもしれません。
【CPUグリス】
このままでOKです。
もし、高熱伝道率タイプのグリスにこだわりたいと思っている場合は、下記の【CPU-FAN】の選択で、Noctua製CPUファンを選ぶほうが、セット価格でお得かと♪
高性能CPUグリスNT-H1が塗られた状態で出荷してもらえます。
【CPU-FAN】
折角のサイコム一押しの空冷ユニットなので、そのままでOKです。
基本的には、インテル純正CPUクーラー以外であれば、お好みで選んで問題ありません。
(ゲーマー仕様のPCなだけに、水冷ユニットへの変更も可能なんですよね♪)
個人的な好みとしては、Noctua NH-U12S [空冷/CPUファン]★高性能CPUグリス NT-H1付属★を選びたいと思います。
上記【CPUグリス】の項目でも書きましたが、超高品質なCPUファン(高冷却性能&静音)に、高性能CPUグリスも塗られた状態となり、ちょっとお得です♪
【マザーボード】
標準のままでも、高品質で安定性の高いマザーボードです。
お好みで、MSIやASUS製に変えるのも有り。
ただ、更に拡張性能を高めたり、音声出力にSPDIF(光角型)を追加したい※といった場合なら、上位モデルのASRock Z170 Extreme4に変更するほうがお得かなと思います。
(※7.1CH HDオーディオに、ハイエンドマザーボードと同じ高音質なPurity Sound3を採用!これだけでも+3,500円くらいの価値ありかも!?)
【メモリ】
最新のDDR4メモリを採用♪
オンラインゲームなどがメインの場合、8GBあれば十分なのですが…
今時の最新モデルなら、そろそろ16GBで余裕を持たせたほうが良いかもしれませんね。
【HDD/SSD】
価格重視でPCを購入したい場合は、HDDのままでOKです。
ただ、OSの入っているシステムドライブ(Cドライブ)は、SSDにして高速化したいところ!
データ用には下記でHDDを増設するので、120GBもあれば問題ありませんが、できれば240GBくらいの余裕ある選択をしたほうが、今後、残りの容量をあまり気にせず使えると思います。
SSDには、インテルSSD535シリーズがバランスが良く安定性能で一押し!
(私がインテル製を好んでるだけともいいますが(・・。)ゞ)
他には、東芝製採用のCFDシリーズも、信頼性が高く価格も安くてオススメです。
この項目で、これらSSDを選んだ場合は、下記の【増設HDD/SSD】の項目で、データドライブ(Dドライブ)用に追加のHDDも選択してください。
※2016年2月20日現在、Crucial CT250MX200SSD1(SSD 250GB)が大特価中!(2/29日まで)
【増設 HDD/SSD】
上記【HDD/SSD】でSSDを選んだ方は、ここでHDDを追加してください。
データ用のDドライブになるので、お好きなもので。
いろいろなタイプがあるので一概には言えませんが、安定性や速度重視ならHITACHI、価格や大容量重視なら東芝やWDで良いかと思います。
※今なら東芝製のHDDがおススメ!
【光学ドライブ】
ブルーレイドライブにも変更できます。
価格の安さではLG製※、静音と安定性ではパイオニア製がオススメ!
(LG BH14NS48とLG BH16NS48とでは、ブルーレイを焼くときの書き込み速度が違います)
【ビデオカード】
標準採用のGeForce GTX960は、優秀な性能のハイミドルGPUです!
フルHD(解像度1920x1080)で最高画質のゲーム設定にしても、ほとんどのオンラインゲームやPCゲームが快適に遊べます。
メモリバス帯域幅の狭さがネックとも言われていますが、フルHDの解像度までなら、フルに性能を発揮でき、しかも過去の同クラスのGPUに比べて、非常に省エネ!
ただ、個人的には、折角の新品PCならば…
断然上位モデルのGeForce GTX970以上は欲しいところ!
好みにもよりますし、予算としっかり相談して選びましょう。
メーカー別の選択肢としては…
ASUS製、MSI製、GIGABYTE製など、プチオーバークロックを保証ある仕様として行っている機種もあり(型番にOCと付いているもの)、より高速な動作が期待できます。
また、それに比例して冷却性能も向上されており、オススメです!
MSI GTX970グラフィックスボード
VD5507 GTX970 GAMING 4G
【電源】
標準のままで。
他社製BTOの激安PCとは違い、このPCでは標準で750Wの『80PLUS Gold認証』高品質電源ユニットが採用されています♪
もちろん、お好みでの変更も有りです。
【OS】
今なら、Windows10ですね!
今回のように、最新規格のPCを選んだ場合、きっとOSも最新のWindows10を選ぶ方が大半だと思われます(・・。)ゞ
あと、もちろん64bit版を選択で!
【スピーカー】
個人的にオススメなのがこちら。
ゲームだけでなく、一般の音楽も良い音で聴くために選びました。
(Amazon等で別途購入)
BOSE Companion2 III マルチメディアスピーカー
↑1万円クラスの高音質PCスピーカーで最もおすすめ!
今まで安物スピーカーを使っていた場合、劇的に音が変わって感動ものですよ!
私は前モデルのBOSE Companion2 Ⅱのほうを持っています♪
また、付属のケーブルでは心許ないので、別途に下記のケーブルの購入を!
audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ1.5m
千円台と安価なのに、高級ケーブルと見違えるほど良質なケーブルです。
【ディスプレイ】
欲しいディスプレイが無い場合は、別途で購入しましょう。
私は、↓これ(EIZO FORIS FS2434)を発売日に買っちゃいました♪
購入後のカラー調整とかの記事 をアップしています。たいしたことは書いていませんが、もしよかったら、購入後のご参考にどうぞ(〃∇〃)
※2015年にマイナーモデルチェンジ!
ゲームや動画などのエンタテインメント向け液晶ディスプレイです。
左右・上部のフレームがわずか6.0mmのフレームレスデザイン!
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア推奨認定を取得し、高精彩なグラフィックスを表現。
あと、EIZO製のライバルと言える高品質ディスプレイとして、
元、三菱製の後継機であるLCD-RDT241XPBも良い選択かと!
I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載
23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
(23.8インチ / 1920×1080 / IPSパネル / 3.2ms / ノングレア)
高性能・高品質だった三菱製ディスプレイの技術を受け継いだ、アイオーデータ製のエンタテインメント向け液晶ディスプレイです!
今や、EIZO製と画質の鮮やかさや品質で真っ向勝負できるのは、この機種しかないかも?
また、最新モデルなので価格はちょっと高くなりますが…
同じく三菱の超解像技術「ギガクリア・エンジンⅡ」を搭載した後継モデルも2015年11月に発売されました。
フルHDディスプレイの最終形と思って選んでみるのも良さそうですね!
I-O DATA 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載
23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT242XPB
↑視野角AH-IPSパネルを採用したプレミアムディスプレイ。
「0.05フレーム」の低遅延モードや暗いシーンもより鮮明に表示する「Night Clear Vision」などゲームに最適な機能を搭載。
また、HDMIも4系統搭載し、さまざまなゲーム機やレコーダーなどを同時に接続できます。
◆BTOパソコンのSycom(サイコム)
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
ゲームソフト新着ランキング・予約
DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
パソコン・周辺機器ベストセラー
オンラインゲーム向け!最新パソコン
私好みのゲーミングPCをご紹介!【PC購入日記】