「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(ニンテンドースイッチ/WiiU)
今回は、アッカレ地方のドクロ池に夜(PM9:00以降)に登場する
「マモノショップ キルトン」についてです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
だいぶ前になるのですが…
アッカレ地方を探索していた頃に、「マモノショップ」を見つけたんですよねー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その時は、怪しい商売をしている不審者を撮影するミニチャレンジ「求ム! 不審者情報」のクリアが目的でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんな風にキルトンを撮影して…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ミニチャレンジをクリア♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一度お店を見つけた後は、カカリコ村、ハテノ村、ゾーラの里など、各所のとある場所に”夜”行くと、マモノショップで買い物することができるようになるんですよね!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑カカリコ村の近くでは、夜に山の上で営業。
(上記マップの宝箱マークの場所)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ハテノ村の近くでは、夜に平原で営業。
(上記マップの宝箱マークの場所)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
マモノショップで販売している商品の種類は、ゲームの進行具合で増えていくみたいです。
始めの頃は、モリブリンマスクまでの販売だったのが、いつの間にかリザルフォスマスクや、ケモノの手綱なども増えていました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑リザルフォスマスクをかぶってみたリンク。
これで、リザルフォスの仲間のふりをして攻撃を受けないようにできるみたいなんですが…
リザルフォスに奇襲をかけるのに、わざわざマスクをかぶるほうが面倒な気も…。ほぼ、ネタ装備ですね(・・。)ゞ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ゲルドの街を探索するようになった頃には、
「ライネルマスク」が購入できるようになっていました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おー!すごい!
この距離でも、ライネルに察知されてない!?
でも、調子に乗って、
ライネルの周囲をぐるぐる回っていると…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
バレてしまいました(笑
仕方ないので戦闘に!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑リンクの裏必殺技!ライトニング・プラズマ!
(注意:このゲームに、そんな技は存在しません(笑))
ライネルを倒した後に気づいたのですが…
もしや、これって…
最強と噂される「白銀のライネル」だったのでは…!?( ̄□ ̄;)
普通に、いつもの白髪のライネルと思って倒しちゃいました!
今思えば、何か妙にタフだったな~なんて気もします(笑
↓ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.Kindleストア:月替わりセール本(40%割引~)
Image may be NSFW.
Clik here to view.Amazon:ゲームソフト新着ランキング・予約
Image may be NSFW.
Clik here to view.Amazon:DVD、Blu-ray新着ランキング・予約
Image may be NSFW.
Clik here to view.Amazon:パソコン・周辺機器ベストセラー
Image may be NSFW.
Clik here to view.ブログ:オンラインゲーム向け!最新パソコン
Image may be NSFW.
Clik here to view.ブログ:私好みのゲーミングPCと、PC購入日記
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
◇ スクウェア・エニックス e-STORE
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■ ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド パーフェクトガイド
発売中:在庫復活!
↑任天堂公式のガイドブックよりも、
こちら、ファミ通編集のパーフェクトガイドのほうが攻略本としての情報量に優れています。
完全コンプリートのお供に、おススメです♪